更新
【下半期編】スクープ情報で振り返る2021年!2大ミニバン登場、EVシフトの波も
目次
2大人気ミニバンや次世代の車をスクープ!2021年後半を振り返る
2021年はトヨタ、日産、ホンダがEVの戦略を発表し、いよいよ日本でも本格的にEVシフトがはじまった年になりました。
BEV(バッテリーEV)だけでなく、既存のガソリンエンジンを搭載する人気モデルも続々と新型車が発表されるなど、自動車業界が良くも悪くも盛り上がった1年だったかもしれません。
そんな2021年に注目されたスクープ記事を月ごとにピックアップ。当時の反応などから今年1年を振り返ってみましょう。今回は7月から12月までの下半期です。
【7月】人気ミニバンのテストカーを続けてスクープ!

画像提供:ナム様/Twitter

画像提供:ろく様/Twitter
ミドルサイズミニバンとしてライバル関係にあるトヨタ ノア&ヴォクシーとホンダ ステップワゴンも2022年初めに新型車がいよいよ発表となる見込みです。
その2大ミニバンのテストカーが目撃されはじめたのがちょうどこの時期でした。
上位ミニバンのアルファードに匹敵する快適さを備えるとも言われるノア&ヴォクシーには、リモート駐車機能や操舵支援機能などの新機能も目白押し。2022年1月13日に正式発表となるようで、すでにディーラーでは先行受注を開始。SNSで購入を報告する人も現れています。
ステップワゴンのテストカーで大きな注目を集めたのは現行型で装備している「わくわくゲート」が採用されているのか否か。
ノア&ヴォクシーのテストカーが出ればステップワゴンのテストカーも現れ、ノア&ヴォクシーのティザーサイトが出ればステップワゴンもティザーサイトをオープンするなど、露骨にライバル心がむき出しになっている新型ステップワゴンですが、新型ノア&ヴォクシーに対してどのような強みを打ち出すのか、注目です。
新型ノア&ヴォクシーの開発車両
新型ステップワゴンの開発車両
【8月】マツダ初のスーパースポーツ…特許申請から市販の可能性浮上!

マツダの「車両の後部車体構造」の発明に関する特許申請は、最も美しいコンセプトカーにも選ばれたFRスポーツカー「RX-VISION」を思わせるものでした。
公開された特許の申請に関する情報では、市販化が前提となっているような構造を備えた2ドアスポーツクーペに採用する発明として説明されています。
その後もRX-VISIONの市販モデル「RX-9」に関する情報を公開しましたが、マツダ初となる夢のスーパースポーツカーだけあり、多くの反響を呼びました。
【9月】フェイスリフト後のCX-5の外観がリーク!賛否両論起こる

マツダの人気SUV、CX-5は2021年11月8日に商品改良を発表。内外装ともに変更を受けたほか、2つの特別仕様車も登場しています。
北米限定で登場した新型SUV、CX-50は日本でも販売が望まれるほどでしたが、短く太くなったシグネチャーウイング、ヘッドライト内部のスモールランプ、アウトドア志向を強めたフィールドジャーニーの設定など、新しいCX-5はCX-50に寄せられた車となっているようです。
そんな新しいCX-5の正式発表を2ヶ月後に控えた9月、中国でリークした商品改良後のCX-5の外観に当時は賛否両論巻き起こりました。
- 執筆者プロフィール
- MOBY編集部
- 新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...