MOBY(モビー)自動車はおもしろい!

MOBY[モビー] > メーカー・車種別 > レクサス > LX > レクサス新型LXが発表、顔の大半がグリルに!4人乗りVIP仕様も設定
LX

更新

レクサス新型LXが発表、顔の大半がグリルに!4人乗りVIP仕様も設定

レクサス新型LXがワールドプレミア

新型LX

レクサスは2021年10月14日、新型LXを世界初公開しました。LXのフルモデルチェンジは約14年ぶりで、1996年デビューの初代から数えて4代目にあたります。

デザインはフロントフェイスの大半を占める大迫力の大型スピンドルグリルが存在感を高めます。

新型LXはNXに続く次世代レクサス車第2弾として登場しており、リア部分ではそれを象徴する従来のL字ロゴから新たなLEXUSロゴに刷新し、一文字のテールライトが採用されています。

通常使用に加え、2つのグレードを新規設定

新型LX ”OFFROAD” プロトタイプ

標準仕様に加え、新たに「エグゼクティブ」と「オフロード」を新規設定。

エグゼクティブは4人乗りの豪華仕様、オフロードは悪路走破性を高める専用装備を装着したスポーツ仕様になっています。

先進的な機能満載の内装

運転に集中できる快適な空間を提供するため、「程よい包まれ感のあるドライビング空間」を演出。インパネの形状を水平基調にすることで広がり感をもたせています。

フロントシートは、優れたホールド性と快適な乗り心地を提供すべく、クッションパッドに座面の安定性と圧力の分散性の高い素材を採用。硬度分布を最適化したことで腰の横揺れ抑え、上体の傾きを低減することで、低G領域でのホールド性を確保します。

通常グレードでは7人乗りで、3列目シートは電動リクライニングによって荷室スペースを調節できます。

レクサス初となる「マルチシートオートアレンジ」により、フロント含む全シートを動かして広大な荷室を作り出す「ラゲージスペース拡大機構」と、セカンドシート肩口のスイッチを押すことによって、セカンドシートを電動で折りたたみつつ跳ね上げ、3列目シートへの乗降性をより容易にする「ウォークイン機構」を設定しています。

オフロード走行を支援するデュアルタッチディスプレイ

デュアルタッチディスプレイ

インパネ中央にはデザイン性と機能性を両立したデュアルディスプレイを配置。どちらもタッチでの操作が可能なタッチディスプレイです。

上部にある12.3インチはナビゲーションやオーディオ画面を表示し、オフロード走行時にはマルチテレインモニターになります。

下部の7インチは空調のコントロール画面や、マルチテレインセレクトおよびドライブモードセレクトなど走行系の画面を表示します。

上部画面でカメラ画像を表示しながら、下部で車両状態をリアルタイムで同時に表示することで、画面の表示を切り替えることなく、オフロード走行時の状況把握を可能にしています。

贅沢すぎるVIP仕様、4人乗りの「エグゼクティブ」

4人乗り仕様「エグゼクティブ」の内装

今回新たに最上級グレードとして4人乗りグレードのエグゼクティブが設定されています。

通常グレードが7人乗りなのに対し、エグゼクティブは一人あたりのスペースをかなり広くとった贅沢仕様。トヨタの最上級ミニバンであるアルファードの「ロイヤルラウンジ(4人乗り)」に相当します。

ランドクルーザー300にはない、LXならではの仕様だといえます。

レクサス初「GA-F」プラットフォーム採用

画像は新型LX(ガソリン仕様)のもの

プラットフォームには新型ランドクルーザーと同じ「GA-Fプラットフォーム」を、レクサスブランドとして初採用。さらに骨格部分についても見直し、伝統のラダーフレームについても刷新がなされました。

そのほかにも、高剛性かつ軽量なフレームの採用、高張力鋼板の採用拡大、ボンネット・ルーフ・全ドアパネルのアルミニウム化、パワートレーンの搭載位置を車両後方に70mm、下方に28mm移動させたことなどが施されています。

これによって先代から約200kgもの大幅な軽量化や低重心化、前後重量配分の改善などが実現しました。

3.5LのV6エンジン搭載、性能はランクル同様

ガソリンエンジン(プロトタイプ)

パワートレインはランドクルーザー300系同様に、3.5L V6ツインターボガソリンエンジン(V35A-FTS)を搭載し、最高出力415PS、最大トルク650N・mを発生します。

ガソリントランスミッション(プロトタイプ)

トランスミッションも同じで、10速オートマティックが組み合わされます。

日本発売は2022年初頭を予定

レクサスによると日本における新型LXの発売は2022年初頭を予定しているとのこと。

兄弟車のランドクルーザー300系は現在、納期が2年を超えるほど長期化しています。これを踏まえると、新型LXも同様に果てしない納期になる可能性が非常に高いでしょう。

車両価格はまだ不明ですが、現行モデルや新型ランドクルーザーの価格を踏まえると1,000万円は軽く超えてくると思われます。

【みんなの意見】投票受付中!

Q. 新型LX(4代目)のデザイン、どう思う?

14年ぶりにフルモデルチェンジした新型LX。巨大で迫力のあるグリルに賛否が分かれています。新しいデザインについて、あなた...

  • 良いと思う
  • 好みではない
回答せずに結果を見る
ご回答ありがとうございました。
アンケート結果を見る

国内外メーカーの最新情報

ついに登場!ジムニーのロングホイールベース

マツダの大本命!最も売れたマツダのSUV、CX-5のモデルチェンジは近い?

幻のスライドドアSUV「Tjクルーザー」

【みんなの意見】投票受付中!

Q. 車内の「におい」を気にしていますか?消臭剤や芳香剤は使用していますか?

このアンケートは、車内の「におい」に関する意識の調査です。車内の「におい」に関して、あなたが当てはまる項目を選んでく...

  • 設置型の消臭剤を使用し、常に車内ににおいがつかないようにしている
  • 設置型の芳香剤を使用し、常に車内を好みのにおいにしている
  • 効果は気にしていないが、ファッション目的で設置型の消臭剤または芳香剤を使用している
  • スプレーやスチームによる消臭を、乗車前または乗車後に毎回実施している
  • スプレーやスチームによる消臭を、定期的に実施している
  • スプレーやスチームによる消臭を、気が付いたときに実施している
  • においは気にしているが、消臭剤や芳香剤は使用していない
  • においは気にしておらず、消臭剤や芳香剤は使用していない
  • 車のにおいが好きなので、そのままにしている
回答せずに結果を見る
ご回答ありがとうございました。
アンケート結果を見る
執筆者プロフィール
MOBY編集部
MOBY編集部
新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...

\ この記事が役に立ったらシェアしよう /

MOBYをフォローして最新記事を受け取ろう

すべての画像を見る

画像ギャラリー

コメント

利用規約

関連する記事

関連キーワード