更新
レクサスLS vs GS徹底比較!価格帯が被るグレードも【LEXUS高級セダン対決】
レクサス LSってどんな車?


レクサスはトヨタが展開する高級自動車ブランドであり、LSはレクサスのフラッグシップモデルに位置付けられている大型セダンです。
初代モデルは1989年に発売され、現行モデルは2006年にフルモデルチェンジされた4代目にあたります。
さらに、2013年にはフルモデルチェンジに近い大幅なモデルチェンジが行われ、外観や大部分のパーツが刷新されました。
外観の変化で最も大きい点は、フロントグリルがレクサスシリーズのアイコンであるスピンドルグリルに変更されました。
グレードは大別すると、ガソリン車のLS460とそのロングホイールモデルであるLS460L、ハイブリッド車のLS600hとロングホイールモデルのLS600hLがラインナップされています。
ガソリン車には2WDとAWW(4WD)モデルが、ロングホイール車には4人乗りと5人乗りがそれぞれ設定されています。
レクサスLSは高級車ブランドのフラッグシップモデルだけあって、多くの著名人に愛用されています。
レクサス GSってどんな車?


レクサスGSはトヨタの高級車ブランド、レクサスから販売されている高級大型セダンです。
LSに次ぐボディサイズを持っています。
初代は1993年に発売され、現行モデルは2012年にフルモデルチェンジした4代目です。
日本国内でレクサスブランドが展開する2005年までは、アリストの名称でトヨタブランドから販売されていました。
グレードは、2.0L直噴ターボエンジンを搭載したGS200t、ガソリン車のGS350、ハイブリッド車のGS300h、GS450hがラインナップされています。
それぞれのグレードには、ノーマルモデルの他に、メッシュスピンドルグリルや専用バンパーを持つスポーティモデルのFスポーツ、サンシェードや本革シートを装備したIパッケージ、専用アルミホイールや本革ステアリング、パワーシート、吹き出し口自動調整オートエアコンなどを装備したプレミアムモデルのバージョンLなどが設定されています。
レクサスGSのドライビングムービー
レクサスLSとレクサスGSの価格や燃費などコストパフォーマンスなどを比較!


レクサスLSのレクサスGSの価格を比較!
■レクサスLSの価格は、
LS600hがおよそ1081万円~1286万円です。
LS600hLがおよそ1410万円~1595万円です。
LS460がおよそ854万円~1112万円です。
LS460Lがおよそ1163万円~1348万円です。
さらに、LSを自由にカスタマイズするLセレクトが設定されており、そちらは
LS460 / LS460Lがおよそ1096万円~1523万円です。
LS600 / LS600Lがおよそ1322万円~1770万円です。
■レクサスGSの価格は、
GS200tが577万円~677万円です。
GS300hが615万円~716万円です。
GS350が643万円~764万円です。
GS450hが742万円~843万円です。
レクサスLSはレクサス最上位セダンだけあって、高級な価格設定となっています。
GSは最新の装備を持ちながら、比較的安価な価格設定となっています。
LS460の2WDのうち、最も安価なベーシックモデルとバージョンCはどちらも800万円台で、GSのうち最も高価なGS450hのバージョンL、Fスポーツもともに800万円台と、一部で価格帯が被っています。
どちらも2WDですが、ハイブリッドでかつ装備も充実したGS450hのFスポーツ、バージョンLの方がコストパフォーマンスでは勝っているかと思います。
- 最新「GS」中古車情報
-
-
レクサスLSとレクサスGSの燃費も比較!
■レクサスLSの燃費(JC08モード燃費)
LS460 / LS460Lが7.7km/L~8.4km/L
LS600 / LS600Lが11.6km/L
■レクサスGSの燃費(JC08モード燃費)
GS200tが13.0km/L~13.2km/L
GS350が9.9km/L~10.8km/L
GS300hが21.4km/L~23.2km/L
GS450hが18.2km/L
比較的小型で排気量が小さい分、GSの燃費が優れています。
特にガソリン車ターボモデルのGS200t、ハイブリッドモデルのGS300hの燃費が同クラスと比較して優秀です。
画像ギャラリー
コメント
利用規約関連する記事
- この記事の執筆者
- MOBY編集部 第4グループ