更新
【レクサスIS の評価は賛否?】スペックは十分?口コミや実燃費と内装も紹介
目次
レクサスISとは?

レクサスISはレクサスが日本で展開する前から海外で売られていたモデルであり、日本ではレクサスISと名付けられる前モデルのトヨタ・アルテッツァが存在していました。ここではレクサスISをトヨタのアルテッツァだった時から見ていきたいと思います。
初代レクサスIS
1998年から2005年にかけて発売された初代レクサスIS。これは、日本でまだレクサスブレンドを展開していないときにトヨタ車の「アルテッツァ」として販売され、ステーションワゴン仕様である「アルテッツァジータ」も同時に販売されていました。欧州の乗用車分類方式ではDセグメントに属し、レクサスブランドにおいてはメルセデスベンツCクラス、BMW3シリーズがライバル車でした。
アルテッツァはトヨタ車のプログレ、ブレビスとフレームを共有し、エンジンは2リッター直列4気筒、2リッター直列6気筒、3リッター直列6気筒の3種類がありました。駆動方式がFRまたは4WDで、マニュアル車もあったため、レースベース車や峠のストリートレーサーにも人気車種でした。
2代目レクサスIS
2005年9月に日本でレクサスが展開されると同時に発売された2代目レクサスIS。この時、レクサスからはGS、IS、SCの3車種のみだったため、日本のレクサスを牽引してきたモデルといえるでしょう。
トヨタ時代のアルテッツから大幅なモデルチェンジを施し、内装の高級感は飛躍的にアップしました。エンジンは2.5リッターV型6気筒と3.5リッターV型6気筒の二種類を用意し、ミッションは6速オートマチックですが、自らシフト操作ができるパドルシフトも搭載しました。
このISは世界中からデザイン・技術面から称賛され、2006年に「世界・カー・オブ・ザ・イヤー」最終候補まで残り、カナダ・「Car of the Year(テクノロジー賞)」をIS350で受賞、ドイツの「ゴールデン・ステアリング賞(高級車部門)」受賞など、他にもさまざまな賞を獲得し、世界戦略車として大成功を果たしました。
オープンモデルのレクサスIS登場

高級スポーツセダンとしてのバリエーションを拡大させるため、オープン・カブリオレ・コンバーチブルのIS250CとIS350Cが2009年5月に発売しました。
電動開閉式メタルトップを採用した2ドアクーペスタイルで、ルーフはアルミ合金を使うことで軽量化が図られ、屋根の開閉はオール電動で開閉には約20秒で完了します。
レクサスIS F

レクサスISにスポーツモデルの「F」を付属させたIS Fが2007年に登場しました。エンジンは5リッターV型8気筒で最大出力423馬力も発揮するハイパフォーマンスエンジンであり、ミッションは2ペダルスポーツトランスミッションとなる8 Speed SPDS(8速スポーツダイレクトシフト)を搭載。レクサス初のハイパフォーマンススポーツセダンでした。
3代目レクサスIS


2013年5月にフルモデルチェンジされたISが登場しました。レクサスの新デザインアイコン「スピンドルグリル」を取り入れ、新たなヘッドランプユニットから独立したL字型のLEDクリアランスランプを装着など、外観は前モデルより一新しました。
エンジンは2リッター直列4気筒ターボ、2.5リッターV型6気筒、3.5リッターV型6気筒、さらに2.5リッター直列4気筒とモーターを組み合わせたハイブリッドモデル「IS300h」も販売されるようになりました。
2016年10月にはマイナーチェンジを施し、サスペンションの改良、パワートレーン、シャシー、空調の各制御の組み合わせを自由に選択できるCUSTOMIZEモードを搭載したドライブモードセレクトを採用し、外観はヘッドライト、リアコンビランプ、スピンドルグリルの形状なさまざまな改良が行われました。
レクサスISのスペックや価格は?

レクサスISを知るうえで重要なのはスペックと価格です。ここでは現在販売されているIS350、IS300、IS200tのスペックと価格をご紹介します。
IS350スペックと価格
車両型式:DBA-GSE31-AEZLH
●IS350の寸法、重量、定員、性能
全長、全幅、全高(mm):4,680、1,810、1,430
ホイールベース(mm):2,800
トレッド(mm)前:1,535、後:1,550
最低地上高(mm):135
最小回転半径(m):5.2
室内長(mm):1,945
室内幅(mm):1,500
室内高(mm):1,170
車両重量(kg):1,640
車両総重量(kg):1,915
乗車定員(名):5
JC08モード走行燃料消費率(国土交通省審査値)(km/L):10.0
主要燃費改善対策:筒内直接噴射、可変バルブタイミング、充電制御、電動パワーステアリング
型式:2GR-FSE
種類:V型6気筒DOHC
使用燃料:無鉛プレミアムガソリン
総排気量(L):3.456
内径×行程(mm):94.0×83.0
圧縮比:11.8
最高出力[NET][kW(PS)/r.p.m.]:234 (318) / 6,400
最大トルク[NET][N・m(kgf・m)/r.p.m.]:380 (38.7) / 4,800
燃料供給装置:筒内直接+ポート燃料噴射装置 (D-4S)
燃料タンク容量(L):66
駆動方式:後輪駆動
トランスミッション:8-Speed SPDS (電子制御8速オートマチック)
●IS350のグレードと価格
グレード | 駆動方式 | メーカー希望小売価格 (消費税抜き) |
---|---|---|
version L | 2WD (FR) | 6,207,000円(5,747,222円) |
F SPORT | 2WD (FR) | 6,303,000円(5,836,111円) |
標準グレード | 2WD (FR) | 5,599,000円(5,184,259円) |
IS300hスペックと価格
●IS300hの寸法・定員はIS350と同じ(※IS300hAWD車のみ最小回転半径:5.4)
●IS300hの重量
車両重量(kg):1,680(※IS300hAWD車は1,770)
車両総重量(kg):1,955(※IS300hAWD車は2,045)
●IS300hの性能
JC08モード走行燃料消費率(国土交通省審査値)(km/L):23.2(※IS300hAWD:20.4)
主要燃費改善対策:筒内直接噴射、可変バルブタイミング、充電制御、電動パワーステアリング
IS300h主要燃費改善対策:ハイブリッドシステム、電気式無段変速機、アイドリングストップ装置、筒内直接噴射、可変バルブタイミング、電動パワーステアリング
型式:2AR-FSE
種類:直列4気筒DOHC
使用燃料:無鉛レギュラーガソリン
総排気量(L):2.493
内径×行程(mm)90.0×98.0
圧縮比:13.0
最高出力[NET][kW(PS)/r.p.m.]:131 (178) / 6,000
最大トルク[NET][N・m(kgf・m)/r.p.m.]:221 (22.5) / 4,200~4,800
燃料供給装置:筒内直接+ポート燃料噴射装置 (D-4S)
燃料タンク容量(L):66
トランスミッション:電気式無段変速機
●IS300hのモーター
型式:1KM
種類:交流同期電動機
最高出力[kW(PS)]:105 (143)
最大トルク[N・m(kgf・m)]:300 (30.6)
駆動用主電池種類:ニッケル水素電池
●IS300hのグレードと価格
グレード | 駆動方式 | メーカー希望小売価格 (消費税抜き) |
---|---|---|
version L | 2WD (FR) | 5,788,000円(5,359,259円) |
AWD | 6,192,000円(5,733,333円) | |
F SPORT | 2WD (FR) | 5,680,000円(5,259,259円) |
AWD | 6,385,000円(5,912,037円) | |
標準グレード | 2WD (FR) | 5,150,000円(4,768,519円) |
AWD | 5,554,000円(5,142,593円) |
IS200tスペック・価格
車両型式:DBA-ASE30-AEZLZ
●IS200tの寸法・定員はIS350と同じ
●IS200tの重量
車両重量(kg):1,630
車両総重量(kg):1,905
●IS200tの性能
JC08モード走行燃料消費率(国土交通省審査値)(km/L):13.2
主要燃費改善対策:アイドリングストップ装置、筒内直接噴射、可変バルブタイミング、充電制御、電動パワーステアリング
型式:8AR-FTS
種類:直列4気筒DOHCインタークーラー付ターボ
使用燃料:無鉛プレミアムガソリン
総排気量(L):1.998
内径×行程(mm):86.0×86.0
圧縮比:10.0
最高出力[NET][kW(PS)/r.p.m.]:180 (245) / 5,800
最大トルク[NET][N・m(kgf・m)/r.p.m.]:350 (35.7) / 1,650~4,400
燃料供給装置:筒内直接+ポート燃料噴射装置 (D-4ST)
燃料タンク容量(L):66
トランスミッション:8-Speed SPDS (電子制御8速オートマチック)
●IS200t価格
グレード | 駆動方式 | メーカー希望小売価格 (消費税抜き) |
---|---|---|
version L | 2WD (FR) | 5,308,000円(4,914,815円) |
F SPORT | 2WD (FR) | 5,204,000円(4,818,519円) |
標準グレード | 2WD (FR) | 4,700,000円(4,351,852円) |
次にレクサスISを実際に乗るうえで重要な①維持費、②内装の豪華さ、3評価・評判、④人気カスタムを見ていきましょう。
- 執筆者プロフィール
- MOBY編集部
- 新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...