更新
ランボルギーニ初のピュアEV『レヴェルト』が2028年に登場?EUIPOに商標出願
ブランド初のバッテリーEVは2028年登場?

海外メディアAutocarは、ランボルギーニが『アヴェンタドール』、『ウラカン』、『ウルス』の各後継モデルと並ぶ4番目のモデルとして、ブランド初のバッテリーEVとなる2+2スタイルのクロスオーバーモデルを2028年に登場させる予定だと報じました。
ランボルギーニは2024年末までにラインアップ全車を電動化すると発表しており、2023年にはハイブリッドのシリーズモデルを発表する予定です。2026年から2030年にかけてフル電動モデルをデビューさせる目標も、あわせて発表されています。
なぜポルシェが選ばれる?その理由は○○
車名は『REVUELTO(レヴェルト)』か

ランボルギーニは、2022年5月25日に欧州連合知的財産庁へ『REVUELTO』の商標を出願しました。
この商標は、電気自動車を含む車に関連する商標として使用されることが出願内容からわかっているため、2028年に登場するバッテリーEVにこの『REVUELTO(レヴェルト)』が車名として使われる可能性が考えられます。
ランボルギーニの変わること、変わらないこと
「内燃機関への賛辞」終了後は電動化を推進

ランボルギーニは、2021年から2022年を「内燃機関への賛辞」の期間としており、ランボルギーニブランドの輝かしい歴史や過去・現在を象徴する製品に敬意を表すモデルに搭載する内燃機関の開発をするとしていました。
V12エンジンを搭載するフラッグシップモデルのアヴェンタドールでは最後のモデルとなる『ウルティメ』を2021年に発表し、V10エンジンを搭載するウラカンについても『テクニカ』を2022年に発表。
前述のランボルギーニが発表したスケジュールに従えば、これ以降のモデルはすべて電動化技術が搭載されたモデルになることが予想され、ウラカン テクニカは最後の純ガソリンエンジン車になると言われています。
総額いくら?ドバイで捨てられているスーパーカー
イタリアの名産品といえばスーパーカー
水の中をヌーッと進むスーパーカー!その正体は
【みんなの意見】投票受付中!
Q. 車を買う時、いちばん参考にしている情報源は?
あなたがこれから買おうとしている車、またはいま持っている購入済みの車について、もっとも参考にした情報源は次のうちどれ...
- 新車・中古車ディーラー
- テレビ・新聞・ラジオなど
- 雑誌
- 特定のモデル・ジャンルの専門誌
- Webメディア(MOBY以外)
- 口コミサイトや掲示板サイト
- YouTubeなどの個人配信動画
- TwitterやInstagramなどのSNS
- 友人や家族など信頼できる人
- MOBY
アンケート結果を見る
powered by

- 執筆者プロフィール
- MOBY編集部
- 新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...