更新
新車で買えるハイブリッドクーペとオープンカー【2019年最新情報】
目次
新車で買えるハイブリッドクーペとオープンカーは6車種
新車で買えるハイブリッドクーペまたはオープンカーは、国産車・輸入車で大別してもレクサス LC、ホンダ NSX、メルセデス・ベンツ Eクラス系統の3つのみ。合計6車種となります。メルセデス・ベンツ Eクラス系統のうちわけは、Eクラスセダン/ステーションワゴンのハイブリッド仕様を採用したAMGのクーペぉよびカブリオレ「メルセデスAMG E53」と、Eクラスをベースにしたクーペ「CLS」「メルセデスAMG CLS」です。
※この記事では正規販売店がある輸入車を紹介しています
レクサス LC

LCは2014年に登場したレクサスの4人乗りハイエンドクーペ。新開発のマルチステージハイブリッドシステムが組み込まれた、V6 3.5Lエンジンを搭載した「レクサス LC500h」がハイブリッド仕様。エレガントなローフォルムを実現するため、専用設計のフロントサスペンションを採用。レクサスでもとくに優れたハンドリングを実現した。
- 最新「LC」中古車情報
-
本日の在庫数 154台 平均価格 1,100万円 本体価格 730~1,999万円
ホンダ NSX

量産車として世界初のアルミモノコックボディを纏って登場した初代ホンダ NSX。MRの和製スーパーカーとして1990〜2006年まで製造された。2016年にハイブリッド仕様で現行型がデビュー。名門コスワースと共同開発したV6ツインターボエンジンに3基のモーターを駆使した4WDシステムで優れた旋回性能と加速性能を発揮する。4つの走行モードにより、エンジンやサスペンション、ステアリングの制御を街乗りからサーキット走行にあわせて随時切り替え可能。
ホンダNSX新型で受注再開!速くなった2019年モデルにエンジンスペックや価格など変更点は?
※スマートニュース、LINEニュースなどのアプリでは、リンクやYouTubeなどの表示がされませんので、この画面下部にあるオリジナルサイトへのリンクからご覧ください。
- 最新「NSX」中古車情報
-
本日の在庫数 64台 平均価格 1,442万円 本体価格 588~2,980万円
メルセデス・ベンツ CLS

メルセデス・ベンツ CLSは、Eクラスがベースの4ドアクーペ。全長5mのロングボディにクーペのようになだらかなルーフデザインが与えられた美しいボディラインが特徴。初代と2代目は4人乗りだったが、現行型3代目からは5人乗りへと変更された。搭載される新型3.0L直6ターボエンジンは、ハイブリッドシステムで駆動アシストするほか、電動スーパーチャージャーを稼働させ低回転域のレスポンスを強化。100km/h加速タイムは4.5秒をマークする。
メルセデスAMG CLS 53 4MATIC+

メルセデスAMG CLS 53は、4ドアクーペのCLSにAMGがチューニングを施した特別モデル。エンジンはCLSと同じ3.0L直6ターボ+ハイブリッドであるものの、内部はAMGチューンによって435PSを発揮する。4WDもAMG専用の4MATIC+を搭載。変速機やサスペンションも専用品となり、AMG独自プログラムで統合制御され、選択モードによって各部の特性が連動して変化。サーキットから街乗りまでカバーする懐の深さを備える。
メルセデスAMG E53 4MATIC+ クーペ/カブリオレ

メルセデスAMG E53はAMGが手がけた高性能クーペ/カブリオレ。直6エンジンならではの滑らかな回転フィーリングと、435PSまで高められたパワーに加え、ハイブリッドシステムと電動スーパーチャージャーにより極低速からでも鋭く加速する。専用制御の9速ATと4WDシステム、電子制御サスペンションを備え、優れたトラクションとハンドリング性能を発揮。セダンに比べれは後席が狭いものの、盤石な安定性でロングツーリングに適する。
※LINEニュース、スマートニュースなどのアプリでは、画像キャプションなどの重要な情報が仕様上表示されませんので、オリジナルサイトもご覧ください。
※正規輸入車のみを本記事で掲載しています。
- 執筆者プロフィール
- MOBY編集部
- 新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...