更新
復活新型ホンダ S2000 のデザイン予想CGを入手!はたして本当に復活するのか?
2009年に惜しくも生産終了となるもいまだに高い人気を誇る「ホンダ S2000」が復活するというスクープ情報が、デザイン予想CGとともにMOBY編集部に入ってきました!
FRライトウェイトスポーツ「ベイビーNSX」で復活か

NSXに共通した薄型の複眼式LEDヘッドライト、押し出しの強いフロントグリル、バンバー両サイドにはコンパクトなエアインテークを配している。
リアエンドは「タイプR」のような3本センター出しマフラー、アグレッシブなディフューザー、エアスクープなどが予想されるという。
パワートレイン
エンジンは「S2000」の名を踏襲した直列4気筒2.0L VTECターボ、最高出力を350ps以上、駆動方式はFRのパワートレイン、カーボンファイバー製を多用した軽量化ボディを採用した「ベイビーNSX」となることが期待できるという情報が入ってきています。
発表時期
MOBY編集部に入った情報では「デビュー時期までの情報に辿り着いていない。登場を信じて待ちたい。」とのことでした。
確度の低いスクープ情報ではありますが、極秘にホンダが開発していない、とは言い切れないのではないでしょうか?
ホンダ S2000とは?

ホンダ S2000は、ホンダ設立50周年を記念した1998年のデビュー。ホンダとしては実に29年ぶりのFR車でした。
エンジンは車名の由来となった直列4気筒2.0L DOHC VTEC NA(自然吸気)、最高出力250psのスペック「F20型」でデビューしました。実によく回る高回転型エンジンでしたが、低速走行時のトルク不足が不評だったため、後期型は排気量200ccアップしたエンジン「F22型」に改められました。2.2Lエンジンとなって最高出力は8psダウンしましたが、持ち味の良さは変わらず。車名も「S2200」にはならず「S2000」のままで発売されました。
生産終了後10年を経た今日でもS2000の高い評価は変わらず、中古車市場でも高値のままとなっています。
※ホンダの新型車デビュー予想、スクープはこちらの記事でまとめてご覧ください。
【みんなの意見】投票受付中!
Q. 車内の「におい」を気にしていますか?消臭剤や芳香剤は使用していますか?
このアンケートは、車内の「におい」に関する意識の調査です。車内の「におい」に関して、あなたが当てはまる項目を選んでく...
- 設置型の消臭剤を使用し、常に車内ににおいがつかないようにしている
- 設置型の芳香剤を使用し、常に車内を好みのにおいにしている
- 効果は気にしていないが、ファッション目的で設置型の消臭剤または芳香剤を使用している
- スプレーやスチームによる消臭を、乗車前または乗車後に毎回実施している
- スプレーやスチームによる消臭を、定期的に実施している
- スプレーやスチームによる消臭を、気が付いたときに実施している
- においは気にしているが、消臭剤や芳香剤は使用していない
- においは気にしておらず、消臭剤や芳香剤は使用していない
- 車のにおいが好きなので、そのままにしている
アンケート結果を見る
powered by

- 執筆者プロフィール
- MOBY編集部 新型車スクープ&予想チーム