更新
【ホンダ新型S2000最新情報】FR2シーターオープンカーで2019年復活説が濃厚!
目次
ホンダ新型S2000最新情報
【最新情報】ホンダ新型ZSXの予想CGを入手!
ホンダ ZSX( S2000後継?)の 予想レンダリングCG

S660やNSXなど、近年スポーツカー部門に力を注いでいるホンダが、新型S2000の開発を進めているとの情報が入ってきました!
S2000後継モデルは「新型S2000」としてではなく「Baby NSX(ミニ NSX)」として発売される可能性もあるとのうわさもありますが、真偽は定かではありません。
そんな中、新たなスポーツカーの予想レンダリングCGを入手しました。この新型スポーツカーはネット上で「ZSX」という名前で呼ばれています。
ホンダ新型S2000はZSX(Baby NSX)として市販化?
ホンダ NSX

2016年7月、ホンダは欧州連合知的財産局で「ZSX」の商標を登録していることが分かりました。
「ZSX」とは何なのか、公式に発表はありませんが、8月26日より受注が開始された同車のスーパーカー「NSX」と名前が似ていることから、ミニNSXないしは新型S2000として開発されている新型車の名称に使用される可能性もあるのではないか、と予想されています。
そのため、新型スポーツカーを商標登録名である「ZSX」と呼んでいるのです。
S2000の後継車と噂される新型スポーツカーは、当初の話では先代S2000と同じく、インは2シーターオープンで駆動方式はFRを採用すると言われていました。
しかしながら、ホンダが現在開発を進めている新型NSXの小型版、つまり Baby NSX(ミニ NSX)として登場するとの噂もあり、クーペスタイルが採用される可能性も出てきました。
「ZSX」の名前を持つスポーツカーがS2000の後継となるのか、Baby NSX(ミニ NSX)となるのか、今後の動向に注目です。
- 最新「NSX」中古車情報
-
本日の在庫数 83台 平均価格 1,544万円 本体価格 638~2,980万円
謎のスポーツカー「ホンダスポーツ・ビジョングランツーリスモ」とは?
ホンダ スポーツ ビジョン グランツーリスモ

世界的に人気なドライビングシュミレーションゲーム「グランツーリスモ」には、謎のスポーツカーである「ホンダスポーツ・ビジョングランツーリスモ」が収録されています。
ホンダスポーツ・ビジョングランツーリスモは、新型S2000のデザインや予想CGとあまりにも酷似しているスポーツカーだったため、注目を集めました。
このことから、今まで流出した新型スポーツカーの情報はゲーム用モデルのものという説もあります。
しかし、希望的観測をすればこのゲームにホンダ新型スポーツカーが登場したこと自体が市販化を示唆しているという捉え方もできます。
なぜなら、グランツーリスモというゲーム自体が極めて自動車のリアリティを追求した「ドライビングシュミレーションゲーム」であるため、ゲームに登場させるにあたって実車化可能なレベルの細かい情報が必要だからです。
市販化レベルのパッケージと作り込まれた内外装のデザインから「ホンダスポーツ・ビジョングランツーリスモ」は、バーチャルに収まらず実車化まで想定された車と見てもいいかもしれません。
ちなみにホンダスポーツ・ビジョングランツーリスモは、直列4気筒2Lターボエンジンを搭載していて、その最高出力は410psにも達します。
シャーシの大部分にカーボンを採用した車重はたった899kgです。
これらの情報はあくまで「ホンダスポーツ・ビジョングランツーリスモ」のもので、その実車と思われている新型S2000が実際に同レベルのスペックに達せるかどうかは不明です。
しかし、ホンダスポーツ・ビジョングランツーリスモが新型S2000もしくは新型ZSXの市販化を示唆するコンセプトモデルだったという見方もできるでしょう。
ホンダ新型S2000のデザインはタルガトップ?
ホンダ新型S2000の予想CGを入手!

MOBY編集部がホンダS2000のリアデザインの予想CGを入手しました。
320PSのホンダの新型シビック タイプRのようなアグレッシブなデザインとなっています。
予想CGは欧州のエージェントから入手した情報を元に作成されており、特徴的なコの字のテールライトはBaby NSX(ミニ NSX)のデザインを踏襲しています。
ホンダがタルガトップの特許を取得か
Honda S2000 successor may feature targa top https://t.co/sPfc5mHvfk pic.twitter.com/yOaesz80p3— MotorAuthority (@motorauthority) 2017年8月25日
ホンダが新型S2000のものと思われる特許を取得している可能性が明らかになりました。
この特許ではモーターもしくは手動のタルガトップになることを示しています。
ホンダ新型S2000の性能・スペックは?
新型S2000のパワートレイン
直噴2.0L VTEC TURBOエンジン

新型S2000のエンジンにはシビックタイプRと同型の2.0L直列4気筒ガソリンターボVTECが採用されると予想されています。このエンジンは最大出力320PSを発生しますが、新型S2000ではさらに改良、パワーアップを施して搭載される可能性もあります。
2009年まで販売されていたS2000の最大出力は250psでしたので、先代と比較すると大幅なパワーアップとなります。
【参考】シビック タイプRのエンジンスペック
エンジン種類 | VTEC ターボ |
---|---|
排気量 | 2.0L |
最高出力 | 235[320]/6,500 |
最大トルク | 400[40.8]/2,500-4,500 |
トランスミッション | 6速MT |
駆動方式 | FF |
使用燃料 | ハイオク |
[単位]最高出力:kW[PS]/rpm 最大トルク:N・m[kgf・m]/rpm |
新型S2000の駆動方式
新型NSXがミッドシップエンジンを採用していることから、新型S2000の駆動方式はミッドシップレイアウトが予想されていました。
しかし、最新情報によるとS2000と同様の「FR」が採用される可能性が高いとのことです。
- 執筆者プロフィール
- MOBY編集部
- 新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...