MOBY(モビー)自動車はおもしろい!

MOBY[モビー] > メーカー・車種別 > ホンダ > N-WGN > ホンダ新型N-WGN/カスタム8月9日発売!全車ホンダセンシング&パーキングセンサーシステム採用
N-WGN

更新

ホンダ新型N-WGN/カスタム8月9日発売!全車ホンダセンシング&パーキングセンサーシステム採用

ホンダ新型N-WGN 8月9日発売!初のフルモデルチェンジ

ホンダ N-WGN N-WGNカスタム 2019
新型N-WGN(左)と、新型N-WGNカスタム(右)

ホンダは新型N-WGNを、2019年8月9日に発売しました。今回が初のフルモデルチェンジとなるホンダ N-WGN(Nワゴン)。外装デザインを一新し、全車にホンダセンシングを標準装備としました。

ホンダの軽といえば「N-BOX」ですが、N-BOXのコンセプトは「N for family」。対してN-WGNのコンセプトは「N for you」ということで、パーソナルユースの快適さが重視されたモデルとなっています。

新型N-WGNのフルモデルチェンジ内容は以下の通りです。
(*はホンダの軽自動車として初めて)

・Honda SENSING(ホンダセンシング)を全タイプ標準装備*
・パーキングセンサーシステムを標準装備*
・テレスコピック&チルトステアリング機構を標準装備*
・荷室用に上下2段の積み分けが可能なボードを搭載
・12種類の単色ボディカラーに加え、8種類の2トーンカラーを採用

{"status":404,"message":"NotFound \u63b2\u8f09\u7d42\u4e86."}



外装デザインを一新、すっきり箱型ボディに

ホンダ N-WGN 2019
ホンダ N-WGN 2019

新型N-WGN、新型N-WGNカスタムともに、外装デザインが一新されました。どちらもヘッドライト形状が変わり、フロントフェイスの印象がガラリと変わっています。また、同社の「N-ONE」のような滑らかなボディラインになったことで、ワゴン車らしい箱型ボディもすっきりまとまっています。

新型N-WGNはフロントからドア、リアゲートまでのハリのあるなめらかなボディライン。すっきりと見える箱型ボディとちょっと眠そうな丸目のヘッドライトが、親しみやすさを与えてくれます。

ホンダ N-WGNカスタム 2019
ホンダ N-WGNカスタム 2019

新型N-WGNカスタムは、大型のフロントグリルが目を引きます。メッキのモールに見えるポジションランプは、昆虫の複眼のような形状。点灯時に全体が発光します。

ボディカラーは12種類の単色+8種類の2トーン

新型N-WGN、新型N-WGNカスタムのボディカラーラインナップは以下の通りです。

N-WGN

ホンダ N-WGN カラーバリエーション 2019

※画像右上から時計回りに

<単色>
・プラチナホワイト・パール
・ルナシルバー・メタリック
・クリスタルブラック・パール
・ミラノレッド
・ピーチブロッサム・パール
・プレミアムアガットブラウン・パール
・プレミアムアイボリー・パールII
・ガーデングリーン・メタリック
・ホライズンシーブルー・パール

<2トーンカラー>
・ピーチブロッサム・パール&ホワイト
・プレミアムアガットブラウン・パール&ホワイト
・ガーデングリーン・メタリック&ホワイト
・ホライズンシーブルー・パール&ホワイト

N-WGNカスタム

※画像右上から時計回りに

<単色>
・プラチナホワイト・パール
・シャイニンググレー・メタリック
・クリスタルブラック・パール
・ミラノレッド
・プレミアムアガットブラウン・パール
・ミッドナイトブルービーム・メタリック
・プレミアムベルベットパープル・パール

<2トーンカラー>
・プラチナホワイト・パール&ブラック
・ミラノレッド&ブラック
・ミッドナイトブルービーム・メタリック&シルバー
・プレミアムベルベットパープル・パール&シルバー

低床フロアで広い荷室を確保。便利な充電機能も

ホンダ得意の低床フロアは、新型N-WGNにも生かされています。N-BOXのプラットフォームとセンタータンクレイアウトにより、車内空間を広く確保。大空間の荷室と、重い荷物を積み込みやすい低い床が特徴です。

また、かつての「N-BOX+(Nボックスプラス)」に採用されていたような、荷室用ボードを採用。ボードの上下2段を使って荷物を積み分けることができるようになっています。ボードはリアシートの背面にも収納できるため、高さのある荷物も積み込めます。

さらに、運転席から手が届く位置にUSBジャックを配置し、スマートフォンやタブレットの充電をスムーズに行うことができるようになりました。

ホンダセンシングが全車標準装備に

ホンダ N-WGNカスタム 2019

新型N-WGNには先進安全装備・ホンダセンシングが全タイプ標準装備されます。これにより新型N-WGNは、サポカーS<ワイド>に該当します。

新型N-WGNのホンダセンシングには、ホンダの軽自動車で初めて、渋滞追従機能付ACC(アダプティブ・クルーズ・コントロール)が採用されています。

新型N-WGNに搭載されるホンダセンシング機能は以下の通り。

・衝突軽減ブレーキ
・誤発進抑制機能
・歩行者事故低減ステアリング
・先行車発進お知らせ機能
・標識認識機能
・路外逸脱抑制機能
・渋滞追従機能付ACC
・LKAS
・後方誤発進抑制機能
・オートハイビーム

ホンダの軽初!パーキングセンサーシステム

新型N-WGNは、ホンダの軽自動車で初めて、バックでの駐車をサポートするパーキングセンサーシステムや、テレスコピック&チルトステアリング機構を標準装備とし、安全性・快適性を向上させています。

パーキングセンサーシステムとは、リアバンパーに搭載した4つの超音波センサーで後方の障害物の接近を検知し、アラーム音とメーターディスプレー表示でドライバーにお知らせするもの。駐停車時の安心感が高まりました。

そのほか、坂道や信号待ちなどで停止した際、ドライバーがブレーキペダルから足を離しても停車状態を保持できる「オートブレーキホールド機能」や、スイッチを引き上げるだけで作動し、アクセルを踏むと自動解除される「電子制御パーキングブレーキ*」も採用されています。

*アクセルペダルによる自動解除は、運転席のシートベルトが着用されている時のみ作動

最新「N-WGN」中古車情報
本日の在庫数 3038台
平均価格 93万円
本体価格 14~174万円

新型N-WGNのライバル車

新型N-WGNのライバル車は、ヒンジドアのトールワゴン軽自動車です。
代表的なモデルを3つご紹介します。

日産 デイズ(三菱 eKクロス)

日産 デイズ 2019 フルモデルチェンジ発表会

3月にフルモデルチェンジして新型がデビューした日産 デイズと三菱 eKクロスは、軽自動車として初めて運転支援システム「プロパイロット(マイパイロット)」と搭載しました。

日産新型デイズ 発売開始!フルモデルチェンジで軽初プロパイロット搭載

新型 三菱 eKクロス発売!デザインと色にこだわった軽SUV【最新詳細情報】

最新「デイズ」中古車情報
本日の在庫数 6937台
平均価格 91万円
本体価格 8~198万円
最新「eKクロス」中古車情報
本日の在庫数 352台
平均価格 133万円
本体価格 71~190万円

スズキ ワゴンR(マツダ フレア)

スズキ ワゴンR

スズキ ワゴンRは衝突被害軽減システム「デュアルセンサーブレーキサポート」や、マイルドハイブリッドシステム「エネチャージ」を採用しています。

最新「ワゴンR」中古車情報
本日の在庫数 9598台
平均価格 65万円
本体価格 0~168万円
最新「フレア」中古車情報
本日の在庫数 486台
平均価格 69万円
本体価格 10~158万円

ダイハツ ムーブ(スバル ステラ)

ダイハツ ムーブは先進安全装備「スマートアシスト3」や、駐車中の様子を真上から見下ろした映像を映し出す「パノラマモニター」を採用しています。

最新「ムーヴ」中古車情報
本日の在庫数 8734台
平均価格 64万円
本体価格 0~173万円
最新「ステラ」中古車情報
本日の在庫数 1333台
平均価格 51万円
本体価格 1~156万円

ホンダ新型N-WGNの車両本体価格

N-WGN

グレード駆動方式税込み価格
G・Honda SENSINGFF1,274,400円
4WD1,405,080円
L・Honda SENSINGFF1,339,200円
4WD1,469,880円
L・ターボHonda SENSINGFF1,501,200円
4WD1,631,880円
助手席回転シート車
Honda SENSING
FF1,425,600円
4WD1,556,280円

N-WGNカスタム

グレード駆動方式税込み価格
G・Honda SENSINGFF1,512,000円
4WD1,642,680円
L・Honda SENSINGFF1,587,600円
4WD1,718,280円
L・ターボ・Honda SENSINGFF1,663,200円
4WD1,793,880円

※2019年7月時点でのメーカー希望小売価格(消費税込み)。2019年10月から消費税が10%になる可能性があります。

ホンダ新型N-WGN Webカタログ【公式サイト】

最新「N-WGNカスタム」中古車情報
本日の在庫数 2328台
平均価格 103万円
本体価格 8~210万円
執筆者プロフィール
MOBY編集部
MOBY編集部
新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...

\ この記事が役に立ったらシェアしよう /

MOBYをフォローして最新記事を受け取ろう

コメント

利用規約

関連する記事

関連キーワード