更新
【ホンダ新型N-VAN vs スバル サンバーバン】軽バンライバル車徹底比較!
目次
【ホンダ新型N-VAN VS スバル サンバーバン】徹底比較!
N-VANとはどんな車?
新型N-VAN G ホンダセンシング タフタホワイトII

新型N-VANの発売日
新型N-VANは、ホンダが2018年7月13日に販売を開始した軽バンです。ホンダで19年ぶりの新型軽商用車として開発されました。
新型N-VANの開発コンセプト
新型N-VANは、さまざまな仕事における使いやすさや優れた走行性能、安全性能を追求し、軽バンの新たなスタンダードとなることを目指して開発されました。
新型N-VANの特長
・低床設計による広い荷室空間
・センターピラーレス構造による優れた積載性能
・ストレスなく移動できる優れた走行性能
・先進安全運転支援システム「ホンダセンシング」による高い安全性能
新型N-VANについて詳しくはこちら
ホンダ新型N-VAN(エヌバン)発売開始!価格は127万からでターボも【19年ぶりの新型軽商用バン】
サンバーバンとはどんな車?
サンバーバン トランスポーター スマートアシスト ブライトシルバー・メタリック

サンバーバンの発売日
サンバーバンは、スバルが1961年から販売している軽バンです。現行の7代目サンバーバンはダイハツ ハイゼットカーゴのOEM車であり、2012年の4月2日から販売されています。
2017年11月13日に初のマイナーチェンジが行われました。
サンバーバンの開発コンセプト
サンバーバンは、クラストップレベルの荷室空間に加えて、荷室フロア地上高を低くするなど、空間効率と使い勝手を徹底的に追求した軽バンとして開発されました。
サンバーバンの特長
・クラストップレベルの広い荷室空間
・大開口スライドドア・バックドアによる優れた積み下ろし性能
・余裕の走りをもたらすターボ車を設定
・衝突回避支援システム「スマートアシストIII」を搭載
サンバーについて詳しくはこちら
【スバル サンバーの特徴4選】歴代車種から現在の中古車価格や実燃費についても
新型N-VANとサンバーバンの違いは?
新型N-VANとサンバーバンの主な違いは、駆動方式とトランスミッションです。FF駆動の新型N-VANに対し、サンバーバンはFR駆動となっています。
トランスミッションでは、新型N-VANにはCVTと6速MTが設定。サンバーバンには5速MTと4速ATが設定されています。
3つのスタイルが魅力的な新型N-VANの外装
新型N-VAN
新型N-VAN G/L
新型N-VAN L ホンダセンシング ルナシルバー・メタリック

新型N-VANの外装には、個性を際立たせた3つのスタイルが設定されています。標準ボディのG/Lグレードは、プロの道具に相応しいシンプルなスタイルが特徴です。
新型N-VAN +STYLE FUN
新型N-VAN L +STYLE FUN・ホンダセンシング プレミアムイエロー・パールII

新型N-VAN +STYLE FUNの外装は、丸目ヘッドライトのフレンドリーなスタイルが楽しさを演出します。
新型N-VAN +STYLE COOL

新型N-VAN +STYLE COOLの外装は、全体をスタイリッシュなデザインでまとめています。ルーフエンドにはスポイラーが装着され、他グレードと比べて全高が低くなっています。
サンバーバン
サンバーバン VCターボ ミストブルー・マイカメタリック

サンバーバン VC パール・ホワイトIII

サンバーバン オープンデッキ オフビートカーキメタリック

サンバーバンの外装は、バンパーに台形モチーフを採用して安定感や力強さを感じさせるデザインとしています。バンパーサイドには交換可能なサイドカバーを採用し、修理時の負担を軽減しました。
また、オープンデッキモデルも設定されています。
積載性抜群の新型N-VANの内装
新型N-VAN
新型N-VAN G ホンダセンシング インパネ

新型N-VAN シート 助手席テーブルモード

新型N-VAN センターピラーレス

新型N-VANには、2代目N-BOXと同じ新開発のプラットフォームが採用されています。特許技術「センタータンクレイアウト」による低床化で、背の高い荷物も積める優れた積載性能を実現しました。
助手席の「ダイブダウン機構」により、後部座席から助手席までをフラットにつなげることができ、長尺物の積載も可能としています。また、軽商用車初採用のセンターピラーレス構造(助手席側)により、積み下ろし性能にも優れます。
荷室には段ボール箱が71個、ビールケースは40個積載可能です。
サンバーバン
サンバーバン VCターボ インパネ

サンバーバン VCターボ シート

サンバーバンの内装では、インパネセンターシフトの採用やコンパクトなインパネレイアウトにより、クラストップレベルの広さをもつゆとりの室内空間を実現しました。実際の使い勝手を考慮し、多彩な収納スペースも多数設置されています。
荷室には段ボール箱が65個、ビールケースは36個積載可能です。単純な荷室の広さでは、新型N-VANに軍配があがります。
サンバーバンより新型N-VANの全高は高め
新型N-VAN | 新型N-VAN +STYLE | サンバーバン | |
---|---|---|---|
全長 | 3,395 | 3,395 | 3,395 |
全幅 | 1,475 | 1,475 | 1,475 |
全高 | 1,945・1,960 | FUN:1,945・1,960 COOL:1,850・1,865 | 1,875 |
ホイールベース | 2,520 | 2,520 | 2,450 |
車両重量 | 930~1,000 | 940~1,020 | 910~1,010 |
乗車定員 | 2/4 | 2/4 | 2/4 |
[単位]全長・全幅・全高・ホイールベース:mm 車両重量:kg 乗車定員:人 |
ボディサイズの違い
新型N-VANとサンバーバンのボディサイズは、どちらも軽自動車規格内におさまります。全高では、+STYLE COOLを除いて新型N-VANが上回っています。
新型N-VAN、サンバーバンともにNAエンジンとターボエンジンを用意
新型N-VAN | サンバーバン | |
エンジン | 直3 0.66Lガソリン・NA 直3 0.66Lガソリン・ターボ | 直3 0.66Lガソリン・NA 直3 0.66Lガソリン・ターボ |
最高出力 | NA:39kW[53PS] ターボ:47kW[64PS] | NA(MT車):34kW[46PS] NA(AT車):39kW[53PS] ターボ:47kW[64PS] |
最大トルク | NA:64N・m[6.5kgf・m] ターボ:104N・m[10.6kgf・m] | NA:60N・m[6.1kgf・m] ターボ:91N・m[9.3kgf・m] |
トランスミッション | NA:CVT・6速MT ターボ:CVT | 5速MT・4速AT |
駆動方式 | FF・4WD | FR・4WD |
エンジンスペック・パワートレインの違い
新型N-VANのパワートレインには、直列3気筒のNAエンジンとターボエンジン(+STYLEのみ)の2種類が設定されています。トランスミッションはNA車がCVTと6速MT、ターボ車はCVTのみで、駆動方式はFFと4WDの設定です。
サンバーバンのパワートレインは、直列3気筒のNAエンジンとターボエンジンの2種類です。トランスミッションは5速MTと4速AT、駆動方式はFRと4WDが設定されます。
両車のエンジンスペックにあまり大きな違いはありません。
新型N-VANは優れた燃費性能も魅力
新型N-VAN | サンバーバン | |
---|---|---|
JC08モード燃費 | NA:17.6~23.8 ターボ:21.2~23.6 |
NA:16.6~17.8 ターボ:16.0~18.8 |
実燃費 | 13~17(予想) | 11~14 |
[単位]km/L |
燃費の違い
新型N-VANとサンバーバンのカタログ燃費を比較すると、NA車・ターボ車ともに新型N-VANの方が低燃費です。新型N-VANの実燃費に関しては、まだほとんどデータがありません。
新型N-VANと同じプラットフォーム・エンジンを採用している、N-BOXを参考に実燃費を予想した結果、13~17km/Lという数値が出ました。
- 執筆者プロフィール
- MOBY編集部
- 新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...