MOBY(モビー)自動車はおもしろい!

MOBY[モビー] > メーカー・車種別 > ホンダ > 【九州豪雨・防災情報】ホンダ「インターナビ」コネクテッド技術で通行可能道路情報を共有
ホンダ

更新

【九州豪雨・防災情報】ホンダ「インターナビ」コネクテッド技術で通行可能道路情報を共有

ホンダが通行可能道路情報をYahoo!地図に提供

再掲となりますが、Hondaは、大雨により大きな影響が発生している熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県の一部エリアの通行可能な道路の参考情報として、Yahoo!地図に「インターナビ通行実績情報マップ」を公開しています。
インターナビ通行実績情報マップ:https://t.co/OT5ie0VCWM pic.twitter.com/mIykXWJohc— Honda 本田技研工業(株) (@HondaJP) 2019年7月3日

ホンダ車に搭載されるカーナビ「インターナビ」からの情報を集めて「Yahoo!地図」に、昨日から被害が発生している九州地方の集中豪雨によつ道路への影響状況を共有、2度に渡ってツイートされました。

コネクテッドカーが防災にも役立つことを再認識させられますが、何より、不要不急な車での外出は控えたいもの。安全な場所に避難することが一番ですが、やむを得ず車を使わざるを得ないときに、こういった情報はとても有益です。

インターナビとは?

ホンダ インターナビ

ホンダのインターナビとは、インターナビ搭載車両の走行情報を集めて交通情報として配信を行なうもの。ホンダではインターナビ搭載車両が走行したルートをデータとして蓄積しており、実際に通行可能なルートを割り出すことが可能です。

今回はそのデータから通行可能道路の情報をYahoo!地図に提供しています。
ホンダは2011年の東日本大震災の際にもGoogle、Yahoo! JAPANと協力し被災地域の住民や支援に向かう人々に向けて「通行実績情報マップ」を公開するなど、有事の際の交通情報の提供を行なっています。

Yahoo!地図 道路通行実績情報

【みんなの意見】投票受付中!

Q. 車を買う時、いちばん参考にしている情報源は?

あなたがこれから買おうとしている車、またはいま持っている購入済みの車について、もっとも参考にした情報源は次のうちどれ...

  • 新車・中古車ディーラー
  • テレビ・新聞・ラジオなど
  • 雑誌
  • 特定のモデル・ジャンルの専門誌
  • Webメディア(MOBY以外)
  • 口コミサイトや掲示板サイト
  • YouTubeなどの個人配信動画
  • TwitterやInstagramなどのSNS
  • 友人や家族など信頼できる人
  • MOBY
回答せずに結果を見る
ご回答ありがとうございました。
アンケート結果を見る
執筆者プロフィール
MOBY編集部
MOBY編集部
新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...

\ この記事が役に立ったらシェアしよう /

MOBYをフォローして最新記事を受け取ろう

コメント

利用規約

関連する記事