MOBY(モビー)自動車はおもしろい!

MOBY[モビー] > メーカー・車種別 > ホンダ > フリード > ホンダ フリードが一部改良!機能向上&特別仕様車「ブラックスタイル」追加
フリード

更新

ホンダ フリードが一部改良!機能向上&特別仕様車「ブラックスタイル」追加

フリードが一部改良を実施

ホンダは2022年6月23日、コンパクトミニバン「FREED(フリード)」「FREED+(フリードプラス)」を一部改良し、同日より発売したことを発表しました。

また、専用パーツを多数装着するコンプリートカー「Modulo X(モデューロ X)」も7月14日に発売するとのことです。

一部改良の主な内容

今回の一部改良では、ユーザーから好評の機能「運転席・助手席シートヒーター」「コンフォートビューパッケージ」「ロールサンシェード」などを標準装備。

シート表皮には撥水撥油加工が施された「FABTECT(ファブテクト)」を新たに採用し、標準装備としています。

ボディカラーには3種類の新色を追加

ボディカラーには、フリードとして新色となるプレミアムクリスタルブルー・メタリック(画像左)、フィヨルドミスト・パール(画像中央)、トワイライトミストブラック・パール’(画像右)を追加しています。

特別仕様車「ブラックスタイル」登場

フリードに追加された特別仕様車「ブラックスタイル」

また、一部改良に合わせて新たな特別仕様車「BLACK STYLE」を設定。名前の通りブラックをアクセントとした内外装が特徴で、より上質で洗練されたスタイルを目指しています。

外観ではクロスオーバースタイルのグレード「CROSSTAR(クロスター)」のフロントグリルを採用し、15インチアルミホイールやアウタードアハンドル、ドアミラーなどをブラックで統一。

内装もインストゥルメントパネル各部やシート色にブラックを採用し、引き締まった印象に仕上げています。

ブラックスタイルの装備は以下の通りです。

ブラックスタイルの主な装備内容

  • フロントグリルガーニッシュ(ダーククロームメッキ)&フロントグリル(マットグレー)
  • リアライセンスガーニッシュ(ダーククロームメッキ)
  • ブラック ファブリックシート&ブラック インテリア
  • ドアミラー(クリスタルブラック・パール)
  • アウタードアハンドル(クリスタルブラック・パール)
  • 15インチアルミホイール(ブラック)
  • LEDハイマウント・ストップランプ(クリアタイプ)

グレード別の車両価格

フリードのグレード別車両価格は以下表にて掲載しています。

フリード

グレードエンジントランス
ミッション
駆動方式乗車定員税込車両価格
HYBRID
CROSSTAR
1.5Lアトキンソン
DOHC i-VTEC

i-DCD
7速DCTFF6人2,902,900円
4WD6人3,067,900円
HYBRID GFF7人2,655,400円
6人2,633,400円
4WD6人2,798,400円
HYBRID G
BLACK STYLE
FF7人2,721,400円
6人2,699,400円
4WD6人2,864,400円
HYBRID
Modulo X
FF7人3,278,000円
6人3,256,000円
CROSSTAR1.5L 直噴
DOHC
i-VTEC
CVTFF6人2,572,900円
4WD6人2,737,900円
GFF7人2,297,900円
6人2,275,900円
4WD7人2,462,900円
6人2,440,900円
G
BLACK STYLE
FF7人2,435,400円
6人2,413,400円
4WD7人2,600,400円
6人2,578,400円
Modulo XFF7人2,972,200円
6人2,950,200円

フリード+

グレードエンジントランス
ミッション
駆動方式乗車定員税込車両価格
HYBRID
CROSSTAR
1.5L
アトキンソン
DOHC i-VTEC

i-DCD
7速DCTFF5人2,919,400円
4WD3,084,400円
HYBRID GFF2,655,400円
4WD2,820,400円
HYBRID G
BLACK STYLE
FF2,721,400円
4WD2,886,400円
CROSSTAR1.5L 直噴
DOHC
i-VTEC
CVTFF2,589,400円
4WD2,754,400円
GFF2,369,400円
4WD2,534,400円
G
BLACK STYLE
FF2,435,400円
4WD2,600,400円

北米発表の新型HR-V、日本では「ZR-V」としてデビューが決定

新型車の情報提供求む!
まだ発表されていない新型車の情報をお持ちの方は、ぜひこちらより情報をお寄せください。「ディーラーで◯◯と聞いた」「テストカーを見た」など、どんな情報でも結構です。

ホンダの最新情報はこちら

ホンダがバッテリー搭載のコンパクトカーと思われる特許を出願!

「ホンダがエンジンをやめるなんて…」2040年までにガソリン車は販売終了

その他国産メーカーの新型車情報はこちら

【みんなの意見】投票受付中!

Q. 車を買う時、いちばん参考にしている情報源は?

あなたがこれから買おうとしている車、またはいま持っている購入済みの車について、もっとも参考にした情報源は次のうちどれ...

  • 新車・中古車ディーラー
  • テレビ・新聞・ラジオなど
  • 雑誌
  • 特定のモデル・ジャンルの専門誌
  • Webメディア(MOBY以外)
  • 口コミサイトや掲示板サイト
  • YouTubeなどの個人配信動画
  • TwitterやInstagramなどのSNS
  • 友人や家族など信頼できる人
  • MOBY
回答せずに結果を見る
ご回答ありがとうございました。
アンケート結果を見る
執筆者プロフィール
MOBY編集部
MOBY編集部
新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...

\ この記事が役に立ったらシェアしよう /

MOBYをフォローして最新記事を受け取ろう

すべての画像を見る

画像ギャラリー

コメント

利用規約

関連する記事

関連キーワード