MOBY(モビー)自動車はおもしろい!

MOBY[モビー] > メーカー・車種別 > ホンダ > e > Honda e(ホンダe)10月30日発売決定!451万円から、新色追加し全7色展開
e

更新

Honda e(ホンダe)10月30日発売決定!451万円から、新色追加し全7色展開

2020年8月27日、ホンダは「都市型コミューター」新型コンパクトピュアEV「Honda e(ホンダe)を10月30日から国内発売を開始すると発表。

既に欧州では発売開始されているホンダe。ついに国内発売開始となりました。ホンダeはリアモーターの後輪駆動車。ホンダは年間販売台数を1000台に設定したと伝えています。

4つの魅力

ホンダは「Honda e」について“4つの魅力”と称して伝えています。

1. 世界初5つのスクリーンを水平配置するワイドビジョンインストルメントパネル

ワイドビジョンインストルメントパネル

中央に12.3インチのスクリーンを2画面並べた「ワイドスクリーン Honda CONNECT ディスプレー」を配置し運転席や助手席でそれぞれ表示機能を選択したり、左右のアプリを入れかえたりなど自在な設定が可能。スマートフォンと接続し音楽アプリやエンターテイメントアプリを表示するなどが可能に。

2. 「Hondaパーソナルアシスタント」クラウドAIによる音声認識と情報提供


「OK, Honda」と呼びかけることで、音声認識により最新かつリアルタイムの情報をオンデマンドに提供。語りかけに対してキャラクターが7つの表情で反応も。ホンダは「よりクルマへの愛着を感じていただけることを目指た」とのこと。また、ホンダ専用車載通信モジュール「Honda CONNECT」を搭載し、コネクテッドサービス「Honda Total Care プレミアム(ホンダ トータルケア プレミアム)」で安心なカーライフを実現。

3. スマートフォンをデジタルキーとして使用可能に

スマートフォンに専用アプリをダウンロードしてをデジタルキーとして使用可能に。国産車で初めてパワーオンも可能に。

4. 自動ポップアップドアハンドル

スマートキーを持って近づくと自動でフラッシュアウターハンドルがポップアップ、ドアハンドルに触れるだけでドアロックが解除。クルマへ乗り込みドアを閉めると、乗車したことを検知し自動でパワーがオンとなり、ドライバーはシートベルト着用後にDレンジボタンを押し、アクセルを踏むだけで走行可能。クルマから降りてドアを閉めると自動的にパワーオフとなるなど。ホンダは「乗り降りにおいてもシームレスさを追求」と伝えている。

5. “ミラーレス”カメラミラーシステム

昼夜天候を問わず安心な視界を確保できるよう、ボディサイドとセンターに170万画素の高精細カメラを搭載。量産車標準装備としては世界初。カメラで捉えた映像はインストルメントパネル左右に配置した6インチモニターにで表示。ホンダは、「従来のドアミラーと比較して違和感が少なく運転が可能な見やすい映像を表示、雨天時でも雨が付着したサイドウインドウを通さず、モニターで鮮明な映像を確認することができ、安全運転に貢献」と伝えている。

全7色のボディカラー

ホンダ新色となる「チャージイエロー」を含む全7色のボディカラーをラインナップ。

【価格】ホンダセンシングを全車装備した「サポカーSワイド」で451万円から

ベースグレードは451万円、上級グレード「アドバンス」495万円(ともに税込)の2グレード設定、全車最新のホンダセンシングを採用「サポカーSワイド」相当の先進安全装備をひととおりしっかり装備しています。

「Honda e」公式サイト

執筆者プロフィール
MOBY編集部
MOBY編集部
新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...

\ この記事が役に立ったらシェアしよう /

MOBYをフォローして最新記事を受け取ろう

すべての画像を見る

画像ギャラリー

コメント

利用規約

関連する記事

関連キーワード