更新
少しスポーティ&少しパワーアップなシビックSi…本命はやっぱりタイプR?
次期新型シビック「Si」の情報を入手!

2021年6月に待望のハッチバックが発表された新型シビック。次に登場すると言われているパフォーマンスモデル「Si」の最新情報を、予想CGとともに入手しました。
今回入った情報によると、Siが設定されるのはセダンタイプのみの可能性があるとのこと。つまり、国内での販売はないということになります。
新型シビックSiでは、先に発表されたセダン・ハッチバックと同様にマニュアル仕様を設定することが明らかになっています、
予想CGではハッチバック以上のスポーティさに
シビックSiは、セダンやハッチバックといったベースモデルと、最上級モデルのタイプRの中間に位置するパフォーマンスモデルです。
そのため、予想CGでは新型シビックセダンをベースに、よりスポーティなデザインとして描かれています。
フロントデザイン


予想CGをみると、フロントの左右に大径の五角形エアインテークを配しており、内側にはフォグランプが備わっています。
給気口が大きな分、センター流入口が標準モデルより短くなっており、水平スラットではなくメッシュカバーを装着しています。
86ベースのレクサス新型スポーツカーはUCではなくNCか?価格も500万円超に
リアデザイン


ホイールのスポークはセダンよりも複雑なパターンとなり、ルーフやサイドシルをブラックカラーとすることで引き締まった印象を演出。
リア部分には、フロントと同じ五角形のエアアウトレット、リアデッキにはコンパクトなスポイラーを装備。
エキゾーストパイプはバンパー中央にシフトし、薄い台形デザインへと変更されています。
新型シビックSiのパワートレイン

現行のSiでは、パワートレインに最高出力205PS、最大トルク260Nmを発揮する1.5L直列4気筒ターボチャージャーエンジンを搭載していますが、次期型では215PS以上にまで引き上げられることが予想されます。
発売は早ければ2021年10月

Siは、セダンとハッチバックの次に発表されると公式発表があり、その後にタイプRが登場します。
残念ながら国内で発売されるのはハッチバックとタイプRのみで、Siはセダンと同様、海外専売モデルとなります。
タイプRの発表は2022年度になるとのアナウンスがあったため、年内のデビューはありません。
その他の最新情報
ついに登場!ジムニーのロングホイールベース
マツダの大本命!最も売れたマツダのSUV、CX-5のモデルチェンジは近い?
市販モデルがリーク!日産フェアレディZはプロトタイプよりカッコイイ?
価格が判明?今最も注目されているトヨタのフラッグシップSUV
- 執筆者プロフィール
- MOBY編集部
- 新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...