MOBY(モビー)自動車はおもしろい!

MOBY[モビー] > メーカー・車種別 > ホンダ > シビック > 【画像69枚】7月に日本発売!ホンダ 新型シビックe:HEVが欧州で内外装など公開
シビック

更新

【画像69枚】7月に日本発売!ホンダ 新型シビックe:HEVが欧州で内外装など公開

ハイブリッド搭載の新型シビックが欧州デビュー

欧州で発表されたシビック e:HEV

ホンダの欧州部門は2022年6月9日、新型シビックハッチバックハイブリッドを搭載した「シビック e:HEV(欧州仕様)」を公開しました。

同車は今年3月に既に世界初公開されていましたが、今回の発表では前回よりも更に詳細な情報が明らかになっています。

今年7月の発表を予定している日本仕様においても、若干の変更が加えられるもののデザインなどは概ね同様のものになると予想されます。

年内に日本発売予定の新型SUV「ZR-V」が北米で発表!デザインや価格などを判明

内装はガソリンモデルから変化アリ

最上級グレード「Advance」の内装

メーターパネルは10.2インチのHDカラーLCDパネル、ダッシュボード中央には9インチのタッチスクリーンを搭載。最上位グレードの「Advance」には、シビック初となる10.2インチのフルデジタルメーターパネルを搭載します。

タッチパネルのすぐ上には、ナビゲーションシステムや電話、オーディオなどの機能に簡単にアクセスできる、カスタマイズ可能な6つのショートカットオプションが配置されています。

また、Apple CarPlayとAndroid Auto、8つのスピーカーを標準装備。「Advance」ではスピーカーの数が12個になり、プレミアムBOSE「センターポイント」サウンドシステムが搭載されます。

また、ガソリン車と比べた際に最も大きな違いはセンターコンソールです。現在日本で販売されているガソリン車ではシフトレバーがあるのですが、e:HEVでは新型ステップワゴンなどにも採用されているスイッチ式シフトに変更されています。

今回公開された新型シビックe:HEVの画像全部見る【画像69枚】

新開発の2.0Lハイブリッドシステム採用

新型シビック e:HEV(欧州仕様)は、新開発の2.0L直4エンジンと2基のモーターを組み合わせたハイブリッドシステムを採用。モーターの最高出力は約183PS、最大トルクは315N・mを発揮します。

ハイブリッドとしたことでガソリン車よりもトルクフルな加速を実現し、燃費性能は4.7L/100km(21.2km/L)にまで向上します。シビックハッチバックのガソリン仕様は16.3km/Lなので、かなり燃費性能が高められえていることが分かります。

また、走行時には駆動させるパワートレインを「モーター駆動」「ハイブリッド」「エンジン駆動」の3種類からドライバーの操作無しで自動切り替え。

もちろんドライバー自身による切り替えも可能で、センターコンソールのスイッチによって「ノーマル」「スポーツ」「エコ」「インディビジュアル(個人設定)」4つのドライブモードを選択できます。

フィットに追加される新グレード「RS」の開発車両をスクープ

安全装備も充実

最上級グレード「Advance」

先進安全装備「ホンダセンシングスイート」を備えるほか、前席両席ニーエアバッグと後席サイドエアバッグを新たに追加し、合計11箇所ものエアバッグを標準装備することで衝突安全性も高めています。

前後4箇所ずつ配置される高精度なソナーセンサーや、100度の広視野を誇るフロントワイドビューカメラなどによって認識技術を強化することで、車線や二輪車、自転車などの識別能力を向上させました。従来のミリ波レーダー方式に比べ、明暗差のある環境でも歩行者を含む対象物をより早く、より正確に検知することができるようになります。

日本発売は今年7月を予定

中間グレード「Sport」

シビック e:HEVの日本発売は2022年7月頃に予定されていることが、ホンダの公式発表によって明らかになっています。

今年4月には新型シビックのハイブリッド仕様「シビック e:HEV」を特設ウェブサイトが開設されました。

ハイブリッド発売後、ハイパフォーマンスモデルの「タイプR」が秋頃に登場、北米で発表されたシビックと同じプラットフォームを採用するSUV「HR-V」が年内に登場するという情報も、ホンダディーラーへの取材で入手しています。

新型車の情報提供求む!
まだ発表されていない新型車の情報をお持ちの方は、ぜひこちらより情報をお寄せください。「ディーラーで◯◯と聞いた」「テストカーを見た」など、どんな情報でも結構です。

ホンダの最新情報はこちら

フィットに追加される新グレード「RS」の開発車両をスクープ

北米発表の新型HR-V、日本では「ZR-V」としてデビューが決定

「ホンダがエンジンをやめるなんて…」2040年までにガソリン車は販売終了

その他国産メーカーの新型車情報はこちら

【みんなの意見】投票受付中!

Q. 車を買う時、いちばん参考にしている情報源は?

あなたがこれから買おうとしている車、またはいま持っている購入済みの車について、もっとも参考にした情報源は次のうちどれ...

  • 新車・中古車ディーラー
  • テレビ・新聞・ラジオなど
  • 雑誌
  • 特定のモデル・ジャンルの専門誌
  • Webメディア(MOBY以外)
  • 口コミサイトや掲示板サイト
  • YouTubeなどの個人配信動画
  • TwitterやInstagramなどのSNS
  • 友人や家族など信頼できる人
  • MOBY
回答せずに結果を見る
ご回答ありがとうございました。
アンケート結果を見る
執筆者プロフィール
MOBY編集部
MOBY編集部
新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...

\ この記事が役に立ったらシェアしよう /

MOBYをフォローして最新記事を受け取ろう

すべての画像を見る

コメント

利用規約

関連する記事

関連キーワード