MOBY(モビー)自動車はおもしろい!

MOBY[モビー] > メーカー・車種別 > ホンダ > シビックタイプR > シビックタイプRが開発最終段階に?量産モデルに近づいた姿のテストカー目撃
シビックタイプR

更新

シビックタイプRが開発最終段階に?量産モデルに近づいた姿のテストカー目撃

テスト車両のリアセクションに変化が

ホンダ 新型シビックハッチバックは2021年6月24日にワールドプレミアされました。

そのハイパフォーマンスモデルであるシビック タイプRとe:HEVモデルも、2022年に発売予定とアナウンスされています。

以前からテスト車両が目撃されていますが、今回また新たなテスト車両のスクープ写真が海外メディアで公開されました。

リアウイングのステーはリアハッチと一体に?

目撃されたテスト車両は大きな外観の変化はないものの、車体後方にいくつか変化がみられます。

リアウイングのステーがこれまで目撃されたテスト車両のようなむき出しではなく、リアハッチと一体のような造形です。

ルーフから流れてきた風をウイング下部へ導き、より効率的にダウンフォースを得られるような形状となりました。

マフラーは3本出しへ

これまで目撃されたテスト車両ではマフラーがセンターレイアウトの1本出しとなっていましたが、1本出しにしてはバンパーに設けられた「逃げ」が大きなものでした。

今回目撃されたテスト車両ではその逃げに沿うように、3本出しのマフラーが装着されています。

3本出しは現行モデル(FK8)と同じにはなりますが、FK8では太めのマフラー2本で細めのマフラー1本を挟んだ「太・細・太」のレイアウトだったのに対し、テスト車両では逆の「細・太・細」のレイアウトとなっています。

ガソリンエンジンとしては最後のタイプRか

求められる環境性能や騒音などの規制から、次期シビックタイプRは最後の純ガソリンエンジンモデルになるといわれていて、次々型からはハイブリッドやEVなどによる電動化がおこなわれる可能性が高いです。

シビックタイプRとしての大きな区切りを迎えることになりそうな次期モデル。登場は2022年を予定しています。

新型リーク情報提供求む!
「ディーラーで聞いた」など、読者の方からの新型車情報を募集しています。情報提供をしていただける方はこちらよりご連絡ください!

その他の最新情報

次期型が遂に発表!今最も注目されているトヨタのフラッグシップSUV

ついに登場!ジムニーのロングホイールベース

マツダの大本命!最も売れたマツダのSUV、CX-5のモデルチェンジは近い?

執筆者プロフィール
MOBY編集部
MOBY編集部
新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...

\ この記事が役に立ったらシェアしよう /

MOBYをフォローして最新記事を受け取ろう

すべての画像を見る

画像ギャラリー

コメント

利用規約

関連する記事

関連キーワード