MOBY(モビー)自動車はおもしろい!

MOBY[モビー] > メーカー・車種別 > ホンダ > シビックタイプR > 「正真正銘日本製」おかえりタイプR!新型シビック タイプRは英国ではなく日本製に
シビックタイプR

更新

「正真正銘日本製」おかえりタイプR!新型シビック タイプRは英国ではなく日本製に

まだ詳細は明らかになっていない新型シビック タイプR

2022年7月21日にホンダは新型シビック タイプRをワールドプレミアしました。

現時点では内外装デザインの公開までに留まっており、気になるスペックなど詳細についてはまだ明らかとなっていないため、今後の発表にも注目が集まっているものと思われます。

今回、ホンダ車の情報を扱う海外のYouTuber、HondaPro Jason氏が新型シビック タイプRの生産拠点について確認を行いました。

まだまだ謎多きシビック タイプR

組み立ては寄居工場?

HondaPro Jason氏は、新型シビック タイプRの展示車のVINコードを確認し、生産が日本で行われていることを伝えています。

シビック タイプRは2007年に登場したFN2型(シビック タイプRユーロ)以降、イギリスを拠点に生産が行われていました。そのため、日本メーカーの車ではあることには変わりないものの、日本市場にとっては輸入車となっています。

しかし、先代のFK8型などを製造していたイギリスのスウィンドン工場は2021年7月を持って全体を閉鎖。新型シビック タイプRの生産拠点は、日本の埼玉県にある寄居工場で行われているようです。

ZR-Vの実車をチェック!

「日本製」にこだわった!…というわけではなさそう

ホンダ 寄居工場

新型シビック タイプRが日本製に切り替えられたことについて、海外のシビック タイプRは好ましいこととして歓迎しています。

シビック タイプRのような少量生産のモデルは、シビック ハッチバックやCR-V等、大量に生産したいモデルとの混流生産が効率的ではないということが、新型シビック タイプRが日本生産に切り替えられた理由となっていると言われていますが、いずれにしてもシビック タイプRが日本製になったのはホンダにとってもファンにとっても都合が良いようです。

これはテンション上がる…オープニング映像が必見

伝説のミッドシップスポーツが復活?!

ドリ車イメージ払拭?日産のシルビアがBEVで復活?

【みんなの意見】投票受付中!

Q. 車を買う時、いちばん参考にしている情報源は?

あなたがこれから買おうとしている車、またはいま持っている購入済みの車について、もっとも参考にした情報源は次のうちどれ...

  • 新車・中古車ディーラー
  • テレビ・新聞・ラジオなど
  • 雑誌
  • 特定のモデル・ジャンルの専門誌
  • Webメディア(MOBY以外)
  • 口コミサイトや掲示板サイト
  • YouTubeなどの個人配信動画
  • TwitterやInstagramなどのSNS
  • 友人や家族など信頼できる人
  • MOBY
回答せずに結果を見る
ご回答ありがとうございました。
アンケート結果を見る
執筆者プロフィール
MOBY編集部
MOBY編集部
新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...

\ この記事が役に立ったらシェアしよう /

MOBYをフォローして最新記事を受け取ろう

すべての画像を見る

画像ギャラリー

コメント

利用規約

関連する記事

関連キーワード