更新
新型シビックタイプRが「特別なカモフラ」でデモ走行を予定、7月開催のレースにて
新型シビックタイプRがホンダ・インディ200でデモ走行

ホンダの米国部門は2022年5月4日、同年7月1日~3日まで開催されるインディカー・シリーズの第9戦、ホンダ・インディ200アット・ミッドオハイオにて新型シビックタイプRがデモ走行することを発表しました。3日のレーススタート時には先導車としての役割も務める予定です。
レースのために専用ラッピングを装着!

デモ走行を行う新型シビックタイプRは、同レースのためにデザインされた特別なカモフラージュが施されるとのこと。
これまで公開されていた新型シビックタイプRのプロトタイプは、「R」の文字と歴代シビックのイラストで構成された赤いカモフラージュを纏っています。このデザイン以外のカモフラージュを施すのは量産型デザインが確定した後としては初。
公式はあくまで「カモフラージュ」としているので、デザインが明確に判別できるようなデザインではない可能性もありますが、それでも期待が高まります。

なお、公式がティザーを公開する前のテスト走行時には、白黒のカモフラージュを纏った開発車両が目撃されていました。しかし、この時のデザインはまだ仮のもので、量産型とは異なる偽装パーツが随所に見られます。
「2022年夏に登場」と関連性アリ?
2022年4月7日、新型シビックタイプRが鈴鹿のFF最速タイム更新をしたという発表の中に、「新型シビック タイプRは2022年夏の登場を予定している」という内容が含まれていました。
夏登場という発表と7月のデモ走行が何らかの関係を持っている可能性はゼロではなく、もしかしたらこのレースが発表の場になることも期待されます。
ちなみに以前にもお伝えした内容にはなりますが、発売時期についてホンダディーラーに取材したところ、シビックハッチバックのハイブリッド仕様「e:HEV」が6月頃で、タイプRが秋頃になるという回答が得られています。
ホンダの最新情報はこちら
フィットに追加予定のスポーティグレード「RS」の開発車両をスクープ
NSXやプレリュードがBEVになって復活!?公式発表が激アツすぎる
「ホンダがエンジンをやめるなんて…」2040年までにガソリン車は販売終了
その他国産メーカーの新型車情報はこちら
【みんなの意見】投票受付中!
Q. 車内の「におい」を気にしていますか?消臭剤や芳香剤は使用していますか?
このアンケートは、車内の「におい」に関する意識の調査です。車内の「におい」に関して、あなたが当てはまる項目を選んでく...
- 設置型の消臭剤を使用し、常に車内ににおいがつかないようにしている
- 設置型の芳香剤を使用し、常に車内を好みのにおいにしている
- 効果は気にしていないが、ファッション目的で設置型の消臭剤または芳香剤を使用している
- スプレーやスチームによる消臭を、乗車前または乗車後に毎回実施している
- スプレーやスチームによる消臭を、定期的に実施している
- スプレーやスチームによる消臭を、気が付いたときに実施している
- においは気にしているが、消臭剤や芳香剤は使用していない
- においは気にしておらず、消臭剤や芳香剤は使用していない
- 車のにおいが好きなので、そのままにしている
アンケート結果を見る
powered by

- 執筆者プロフィール
- MOBY編集部
- 新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...