MOBY(モビー)自動車はおもしろい!

MOBY[モビー] > メーカー・車種別 > フェラーリ > 488ピスタスパイダー > 【フェラーリ新型488ピスタスパイダー最新情報】ペブルビーチで発表!スペックや価格と発表日は?
488ピスタスパイダー

更新

【フェラーリ新型488ピスタスパイダー最新情報】ペブルビーチで発表!スペックや価格と発表日は?

フェラーリ 488 ピスタ スパイダーがペブルビーチにて発表!

フェラーリ 488 ピスタ スパイダー

フェラーリ 488 ピスタ スパイダー_2018

フェラーリ 488 ピスタ スパイダー

フェラーリ 488 ピスタ スパイダー 3_2018

フェラーリ 488 ピスタのコンパーチブル モデルとなる「488 ピスタ スパイダー」が、2018年8月26日に米国ペブルビ ーチで開催中の「コンクール ド エレガンス」にて、ワールドプレミアされました。

突如発表された「フェラーリ 488 ピスタ スパイダー」は、フェラーリにおける50代目となる記念すべきドロップトップ・モデル。高性能コンパーチブル最大の市場である米国にて公開となりました。

クーペの美しいボディラインを活かしたオープンエア

フェラーリ 488 ピスタ スパイダー(クローズ時)

フェラーリ 488 ピスタ スパイダー 2_2018

フェラーリ 488 ピスタ スパイダー(オープン時)

フェラーリ 488 ピスタ スパイダー 4_2018
全長全幅全高
4,6051,9751,206
ホイールベース車両重量乗車定員
1,3802
[単位]全長・全幅・全高・ホイールベース:mm 車両重量:kg 乗車定員:人

フェラーリ 488 ピスタ スパイダーは、クーペモデルのデザイン定義を活かしたフォルムが特徴です。デザインは単に見た目だけではなく、「エアロダイナミクス効率」「完成度の高いフォルム」「レーシングスピリット」という、 3つの要素の高次元で融合させています。

このコンセプトは、ボディに流れる気流をイメージするスピード感あるストライプでも表現しています。

さらに、オープンでもクローズでも違和感がない美しいラインを実現。ボディサイズはクーペモデルと同じですが、ルーフが電動ハードトップとなることでクーペモデルより100kg増となっています。

インテリは軽量素材とコンポーネントのスリム化で軽量化

フェラーリ 488 ピスタ スパイダー(コックピット)

フェラーリ 488 ピスタ スパイダー 7_2018

フェラーリ 488 ピスタ スパイダー(インテリア)

フェラーリ 488 ピスタ スパイダー 8_2018

フェラーリ 488 ピスタ スパイダーのインテリアは、基本的にクーペモデルの488 ピスタと同じですが、電動ハードトップの搭載による車重増を補うべく、インテリアに軽量素材パーツとコンポーネントのスリム化が軽量化に貢献しています。

 ・多岐に渡るカーボンファイバーとアルカンターラの採用
 ・フロアカーペットから軽量なアルミ製フットプレートに変更
 ・ドライバー側ドアハンドルをシンプルなストラップに変更

フェラーリV8史上最強スペックを誇るツインターボ エンジン

フェラーリ 488 ピスタ スパイダー

フェラーリ 488 ピスタ スパイダー 6_2018
エンジン種類 V型8気筒ツインターボ
排気量 3.9L
最高出力 530[720]/8,000
最大トルク 770[78.5]/3,000
トランスミッション 7DCT
駆動方式 MR
使用燃料 ハイオク
[単位]最高出力:kW[PS]/rpm 最大トルク:N・m[kgf・m]/rpm

488 ピスタ スパイダーのエンジンスペックおよび運動性能(以下参照)はクーペモデルと同スペックです。しかし、100kg増となっているにも関わらず488 ピスタの動力性能はクーペモデルと変わりない点に注目です。

 ・0-100km/h加速:2.85秒
 ・0-200km/h加速:8秒(クーペ:7.6秒)
 ・最高速度:340km/h

さらに、488 ピスタ スパイダーはフェラーリ史上、もっとも優れたフェラーリ スパイダーとして、パワーウエイトレシオは「1.92kg / ps」を誇ります。

パワーウエイトレシオについてはこちら

フェラーリ 488 ピスタ スパイダーの発売日や価格は未定

フェラーリ 488 ピスタ スパイダー

フェラーリ 488 ピスタ スパイダー 5_2018

488 ピスタ スパイダーの価格・発売日はまだ未定ですが、クーペモデルの3,230万円よりは高価になるでしょう。

クーペモデルの性能はそのままにオープンエアを楽しめる、フェラーリ 488 ピスタ スパイダー。最高水準のテクノロジ ーが堪能できるドロップ・トップ・ロードカーの誕生となりました。

フェラーリの最新情報についてはこちら

フェラーリの新型車情報はこちら

執筆者プロフィール
Avatar
宮代ツトム

\ この記事が役に立ったらシェアしよう /

MOBYをフォローして最新記事を受け取ろう

コメント

利用規約

関連する記事

関連キーワード