更新
【ダイハツ】東京モーターショー2019 出展車両一覧
目次
迫る東京モーターショー2019!ダイハツはコンセプトカー4台と小型新型車を展示
2019年10月23日から開催される東京モーターショー2019。ダイハツからは世界初公開となるコンセプトカーが4台出展されます。新型市販車の発表はありませんが、今回展示されるコンセプトカーの中には、東京モーターショーでの反応によって市販化される可能性のあるモデルも。展示される5台を紹介します。
ダイハツ 新小型車SUV(A-SUV?)

ダイハツは新型の小型SUVを展示。噂ではこの市販モデルが、近々トヨタ&ダイハツから「A-SUV」という名前で発売されるとのこと。詳細は不明ですが、コンセプトカーではなくほぼ市販型に近いような完成度から見ると、この新小型車のデビューは近そうです。
トヨタとダイハツの新小型車「A-SUV」発表間近!?東京モーターショー2019に新型SUVが登場
ダイハツ IcoIco(イコイコ)

ダイハツ IcoIco(イコイコ)は車椅子の利用者や大きな荷物を持った旅行者といった、様々な状況を考慮して開発された自動運転タイプのコンセプトカーです。誰もが容易に乗り降りできるよう、格納式のスロープを搭載しています。
外観は自動運転車らしいシンプルなデザインで、ライト類が一つにまとめられています。広い室内を実現しているにも関わらず、細い道でも移動できるようなコンパクトサイズになっています。
ダイハツ IcoIcoには専用ロボットも付属!


ダイハツ イコイコにはお世話ロボット「Nipote(ニポテ)」が付属しており、車内中央に位置しています。
ニポテに話しかけることによって移動に関わる生活をアシストしてくれるとのことです。
ダイハツ TsumuTsumu(ツムツム)

次世代軽トラックコンセプトカーとして開発されたダイハツ TsumuTsumu(ツムツム)。高い乗降性をもつビッグキャビンと広い荷台を両立させた近未来的なデザインが特徴です。
ダイハツ ハイゼットのような従来の軽トラックと同等の全長のまま、キャビン内を広く使える新レイアウトを採用しています。


ダイハツ ツムツムの荷台は換装可能で幅広い用途が設定されています。中央が分割して農業用ドローン基地になったり、後方にスライドして個室空間になったりします。
ダイハツ WaiWai(ワイワイ)

ダイハツ WaiWai(ワイワイ)は3列6人乗りの小型ミニバンコンセプトカーです。
センターピラーレスとサンルーフを採用しており、コンパクトサイズながら開放感の室内を実現。ホワイトとブルーのカラーリングも相まって近未来な雰囲気を醸し出しています。
ダイハツ WakuWaku(ワクワク)



ダイハツ WakuWaku(ワクワク)は軽クロスオーバーのコンセプトカーです。今回出展される車両の中でもっとも市販モデルに近い設計で、東京モーターショーでの反応によって市販化の可能性があるとのこと。
2ドアでタフな印象を受ける内外装デザインですが、テールライトはシャープでどこか懐かしい形状をしています。

後部座席を倒すことで収納スペースを拡大できることはもちろんルーフラゲージも用意されており、高い積載性を実現しています。
【東京モーターショー・コンパニオン2019】全メーカー108人撮り下ろし!超速報
スマートニュース、LINEニュースなどのアプリでは、リンクやYouTubeなどの表示がされませんので、この下にあるオリジナルサイトへのリンクからご覧ください。
- 執筆者プロフィール
- MOBY編集部
- 新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...