更新
【ダイハツ新型 ミラトコット vs ミライース 徹底比較】実燃費と新車価格の差で乗り出し後1年間の費用に大きな開きが!
目次
MT車なしは両車共通,グレード数はミライース
ダイハツ ミラトコット | ダイハツ ミライース | |
---|---|---|
グレード数 | 4 | 6 |
グレード名 | L L“SA Ⅲ” X“SA Ⅲ” G“SA Ⅲ” | B B“SA Ⅲ” L L“SA Ⅲ” X“SA Ⅲ” G“SA Ⅲ” |
グレード構成の違い
ミラトコットとミライースのグレード名は、基本的に共通しています。ただし、廉価グレードである「B」と「B“SA Ⅲ”」は、ミラトコットには用意されていません。
ミラトコットとミライースともに、各グレードの主な違いは車内外の装備です。
先に解説した「スマートアシストⅢ」は、各種“SA Ⅲ”にのみ装備されます。
なお、トランスミッションの方式は、ミラトコットとミライースともにCVTのみ。両モデルともに、MT車(マニュアル車)は用意されていません。
トランスミッション・CVTの解説記事はこちら
トランスミッションの意味と仕組み全種類まとめ!AT・MT・CVT・DCT・AMTとは?
エントリーグレードはミライースが23万円安い
ダイハツ ミライース

ダイハツ ミラトコット | ダイハツ ミライース | |
---|---|---|
新車車両価格(税込) | 107万円〜142万円 | 84万円〜134万円 |
新車車両価格の違い
先にも触れましたが、ミラトコットとミライースの新車車両価格は、ミライースのほうが全体的に安価です。同じグレードを比較しても、ミライースはミラトコットよりリーズナブル。デザイン性の高い派生車であることから、ダイハツではミラトコットを、ミライースより上級のモデルと位置づけているのかもしれません。
ミラトコットのグレード構成について詳しくはこちら
【ダイハツ新型 ミラ トコット 全グレード徹底比較】おすすめは2WD L“スマアシ3”か
乗り出し後1年の実燃費の差と車両価格の差は大きい!
ここまでに解説したとおり、ミラトコットとミライースでは車両価格と燃費性能に差があります。このため、乗り出し1年後には、両モデルの使用にともなう出費に大きな差が出る可能性が大です。
ここで少し、ミラトコットの燃費性能について触れておきましょう。同じパワートレイン(エンジンを含めた動力伝達装置)をもつ「ダイハツ ムーヴ」と比べても、ミラトコットの燃費性能は10%ほど劣ります。ムーヴのほうが100Kgほど車重が重いにも関わらず、ミラトコットのほうが燃費性能で劣っているのです。
ムーヴとミラトコットの燃費性能に差が出る原因は、両モデルのギア比の違いだと考えられます。ムーヴと比べると、ミラトコットのギアセッティングはやや低速寄り。低速セッティングのギアは街乗りに向く反面、回転の上がりやすさから燃費面で不利です。
ミラトコットとミライースの出費を比較
ミラトコットとミライースの、乗り出しから1年後および5年後の出費を比較してみましょう。比較する項目は、新車車両価格とガソリン代および、その合計金額です。
ガソリン代についてはJC08モードではなく、実燃費にもとづいて計算します。ただしミラトコットは比較的新しいモデルであり、実燃費のデータに乏しいため、ミラトコットの燃費は、ムーヴの実燃費を10%マイナスした数値とします。
まず、ガソリン代の試算に使うデータをご覧ください。
・ミラトコットの実燃費・・・18.85Km/L
・ミライースの実燃費・・・22.36Km/L
・1年間の走行距離は1万Kmとする
・ガソリン代は1リットルあたり140円とする
以上の点を踏まえて、比較表を見てみましょう。
ミラトコット L“スマアシ3” 2WD |
ミライース L“スマアシ3” 2WD |
差額 | |
---|---|---|---|
新車車両価格 | 1,139,400円 | 939,600円 | △199,800円 |
ガソリン代 (1万Km走行時) |
74,340円 | 62,720円 | △11,620円 |
5年走行時の合計 | 1,511,100円 | 1,253,200円 | △257,900円 |
※ガソリン代は1Lあたり140円で計算しています。 |
同じグレードを購入した場合、ミラトコットとミライースでは、車両購入費用を含めた1年間の出費は約21万円ほどミライースの方が安くなります。
5年間での出費の差は257,900円。ガソリン代だけでも、約5万8千円の差が生まれます。
出費差を踏まえたモデル選びを
ミラトコットとミライースは、ほぼ同クラスのモデルです。両モデルで上記のような出費差が出ることは、購入を検討する方にとって無視できません。
とはいえ、ミラトコットに独自の魅力があることも事実。ミラトコットとミライースのどちらかで迷っているなら、出費差を踏まえたうえで、本当に魅力を感じるモデルを選ぶことをおすすめします。
ミラトコット関連記事はこちら
新型ダイハツ ミラトコットはミラココアから何が変わった?フルモデルチェンジ徹底比較
ミラトコットとライバル車の比較記事はこちら
【新型ダイハツ ミラトコット VS スズキ アルト】永遠のライバル対決!違いを徹底比較
軽自動車関連記事はこちら
- 執筆者プロフィール
- MOBY編集部
- 新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...