更新
【ダイハツ新型 ミラ トコット 全グレード徹底比較】おすすめは2WD L“スマアシ3”か
目次
ダイハツ新型ミラ トコットとはどのような車?
新型ミラ トコット G ”SA III”

ダイハツは、軽自用車「新型ミラ トコット(Mira TOCOT)」を2018年6月25日から全国にて一斉発売しました。
新型ミラ トコットは、ダイハツの軽自用車でベーシックモデル「ミラ イース」のように扱いやすい ボディサイズとなっており、若年女性エントリーユーザーをメインターゲットとした新型車で、「ミラ ココア」の後継車種です。コンセプトは「誰でもやさしく乗れる、エフォートレス(肩ひじ張らず自然体でいられる)な車」で、新車車両価格は107万円台〜用意されます。
新型ミラ トコットは軽自動車としてはじめて「SRSサイドエアバッグ&SRSカーテンシー ルドエアバッグ」を標準装備し、各グレードに充実した安全・安心装備「スマートアシスト III(スマアシ3)」採用しました。
新型ミラ トコットのスペック一覧表
新型ミラ トコット :スペック一覧 | |
---|---|
ボディサイズ(mm) | 全長:3,395 全幅:1,475 全高:1,530(4WD:1,540) |
車両重量(kg) | FF:720 4WD:790 |
乗車定員 | 4人 |
エンジン | 660cc 水冷直列3気筒12バルブDOHC |
最高出力 | 32kW[52PS] / 6,800rpm |
最大トルク | 60N・m[6.1kg・m] / 5,200rpm |
トランスミッション | CVT |
駆動方式 | FF フルタイム4WD |
JC08モード燃費 | FF:29.8km/L 4WD:27.0km/L |
燃料 | 無鉛レギュラーガソリン |
新車車両価格(税込) | 107万〜143万円 |
新型ミラ トコットにはFFと4WDタイプがありますが、エンジン・トランスミッションは共通した自然吸気エンジン「660cc 水冷直列3気筒16バルブDOHC」とCVTを搭載しています。
新型ミラ トコットのグレード構成概要
新型ミラ トコット :グレード構成一覧 | |||
---|---|---|---|
グレード名 | 駆動方式 | エンジン・トランスミッション | 価格(北海道地区) |
G ”SA III” | 2WD | [エンジン] 660cc 水冷直列3気筒16バルブDOHC
[トランスミッション] |
130万円(131万円) |
フルタイム4WD | 143万円(143万円) | ||
X ”SA III” | 2WD | 122万円(124万円) | |
フルタイム4WD | 135万円(135万円) | ||
L ”SA III” | 2WD | 114万円(116万円) | |
フルタイム4WD | 127万円(127万円) | ||
L | 2WD | 107万円(109万円) | |
フルタイム4WD | 120万円(120万円) |
新型ミラ トコットには、「G」「X」「L」の3グレードがラインナップされています。
エントリーモデル「L」にはスマートアシスト IIIを搭載した”SA III”が設定されており、「G」「X」は”SA III”搭載モデルのみです。エントリーモデル「L」は107万円台となっており、お求めになりやすい価格設定です。
G ”SA III”
新型ミラ トコット の最上位モデルとなる G ”SA III”のみに搭載される装備は以下の通りで、快適性能が充実しています。
新型ミラ トコット「G ”SA III”」 のみに搭載される装備 |
---|
・スーパーUV&IRカットガラス(フロントドア) ・シートヒーター(運転席/助手席) ・ファブリックドアトリム表皮 ・メッキ:インナードアハンドル/シフトレバーボタン/フトベゼル/エアコンレジスターノブ ・オートライト ・スーパークリーンエアフィルター ・パノラマモニター対応純正ナビ装着用アップグレードパック ・14インチ2トーンカラードフルホイールキャップ |
X ”SA III”
新型ミラ トコットのG ”SA III”・ X ”SA III”に搭載されている装備、X ”SA III”のみに搭載される装備は以下の通りで、あると便利な装備が追加されています。
新型ミラ トコット「 G ”SA III”」と「X ”SA III”」に搭載される装備 |
---|
・オート格納式ドアミラー ・スモークドガラス(リヤドア/バックドアウインド) ・前席ヘッドレスト別体化 ・運転席シートリフター ・TFTマルチインフォメーションディスプレイ ・ステアリング:ウレタン(メッキオーナメント/シルバー加飾付) ・インパネガーニッシュ(セラミックホワイト) ・バニティミラー(運転席/助手席)&チケットホルダー(運転席) ・USB電源ソケット(2口) ・プッシュボタンスタート ・キーフリーシステム |
新型ミラ トコット「X ”SA III”」のみに搭載される装備 |
・14インチフルホイールキャップ |
L / L “SA III”
新型ミラ トコット のエントリーモデルとなる L と L ”SA III”の違いは、衝突回避支援システム「スマートアシストIII」の搭載有無となっており、標準搭載されている機能は同じです。
L / L “SA III”に搭載されている標準装備でも十分充実しており、L / L “SA III”の装備でも不便なことはないでしょう。
新型ミラ トコットの外装は相違点なし!

ボディーカラーは全8色のカラーバリエーションから選択でき、新開発の「デザイン フォルム トップ」は4つのカラーバリエーションが用意されています。
※「デザイン フォルム トップ」:G ”SA III” と X ”SA III” に設定
個性を際立たせるアナザースタイルパッケージとして「スイートスタイル」「エレガントスタイル」「クールスタイル」にて自分だけのトコットを作ることが可能です。
※アナザー スタイル パッケージ:G ”SA III” と X ”SA III” に設定
新型ミラ トコットのフロントデザイン
新型ミラ トコットのフロントデザインはグレードによって差がありません。全グレードにてLEDヘッドライト、カラード ドアミラーを標準装備しており、「G ”SA III”」「X ”SA III”」「L ”SA III”」「L」を見分けることは困難です。
標準状態で唯一見分けることが可能なポイントは、ホイールキャップのデザインと言えるでしょう。
G ”SA III”
新型ミラ トコット G ”SA III”

X ”SA III”
新型ミラ トコット X ”SA III”

L ”SA III”
新型ミラ トコット L ”SA III”

L
新型ミラ トコット L

- 執筆者プロフィール
- 宮代ツトム