更新
2019年日本国内導入のシトロエンの新型車まとめ
シトロエンの現行車の特徴
シトロエン C5 エアクロス 欧州仕様 2018年

シトロエンはフランスの老舗自動車メーカーです。独自性の富む車づくりが特徴で、「2CV」や「DS」などをはじめとした、斬新な車を生み出してきました。2015年には名車DSの名を冠した「DSオートモービルズ」を立ち上げ、シトロエンの車をラグジュアリーに仕立てた高級車として販売しています。
現在はシトロエン・DSともに、「グループPSA」に所属し、プジョーやオペルなどの車とプラットフォームを共通化。ひと目見ればシトロエンだとわかる独特なデザインと、かつてのハイドロニューマチックを思わせる上質な乗り心地が特徴です。
日本国内導入が噂されているシトロエンのモデル3車種
C5 エアクロス
シトロエン C5エアクロス 欧州仕様 2018年

C5 エアクロスはミドルサイズのクロスオーバーSUV。プラットフォームはDSオートモービルズ DS7クロスバックと共通です。C5 エアクロスには、次世代型ハイドロニューマチックサスペンションに加え、運転支援システムやインフォメーションデバイスなどのさまざまなハイテクデバイスを搭載。
さらにガソリン・ディーゼルエンジンに加え、プラグインハイブリッドシステムも追加されることが予定されています。早ければ2019年春から夏にかけて日本へ導入される見通しです。
ハイドロ復活!シトロエンC5の最新情報と歴代モデルの燃費や試乗の評価は?
C4 カクタス
シトロエン C4カクタス 欧州仕様 2017年

先代C4 カクタスは、2016年に200台限定で日本導入された、個性的な見た目が特徴のコンパクトクロスオーバーSUV。ビッグマイナーチェンジを受けた新型C4 カクタスは、初代の奇抜なスタイリングはそのままに、より洗練されたエクステリアをまとい、本国フランスではすでに販売を開始しています。
日本導入の正式なアナウンスはまだありません。先代と同じく限定販売の可能性も考えられます。
初代C4 カクタスについてはこちら
新型シトロエン「C4カクタス」が美しい!日本発売開始!200台限定でスペックや価格は?
ベルランゴ
シトロエン ベルランゴ 欧州仕様 2016年

シトロエン ベルランゴは、5人乗りと7人乗りのモデルが用意されているマルチパーパスビークル。標準ボディの全長は4,400mm。ロングホイールベース版の全長は4,750mmと日本のミニバンと同等サイズの車格を備えます。
プジョー リフターはベルランゴとプラットフォームを同じくする兄弟車。ベルランゴには特徴的なシトロエン・フェイスが用いられます。正式導入に関する情報はありません。しかし、売り上げ好調であるルノー カングーの対抗馬として投入される可能性は十分にあるでしょう。
シトロエン「ベルランゴ」ライバルはカングーの新型ミニバン!日本導入なるか?
シトロエンに関する記事はこちら
- 執筆者プロフィール
- MOBY編集部
- 新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...