更新
やっぱりEV車の火災は怖い!?シボレーコルベットE-Rayが跡形もなく火災で燃え尽きる
コルベットの開発車がテスト走行中に全焼

スペインの自動車メディアmotor.esが、コルベットのテストカーが炎上し、燃え尽きたと報じました。
炎上したコルベットは、サプライヤーのひとつであるボッシュが南ヨーロッパでテストしていた車両で、写真では車体のほぼすべてが白く、原型を留めない状態にまで燃え尽きています。

報告によると、このコルベットの炎上による死傷者はありません。
乗員犠牲に…韓国・ヒョンデの電気自動車が炎上
発火の原因はオイルラインの不良?
ホイールとブレーキシステムの一部を残して焼失してしまったコルベットのテストカーが炎上している最中の動画もInstagramに投稿されています。
映像では車体のリアセクション、キャビン後方で激しく炎上している様子が確認できますが、コルベットはモデルチェンジによりエンジンをキャビン後方に搭載するミッドシップレイアウトとなっているため、パワートレインから発火した可能性を考えることが可能です。
motor.esによると、炎上の原因はオイル切れを起こしエンジン負荷が増大したことによる過熱とされています。過熱したエンジンの熱がハイブリッドシステムのバッテリーにも伝播し炎上してしまったようです。
バッテリーは一度発火してしまうと、『熱暴走』あるいは『熱連鎖』と呼ばれる炎が燃え広がる現象が起き、これが電気自動車の炎上で問題視されることがあります。一度発火してしまえば短時間での鎮火が難しいとされているため、それが今回、コルベットのテストカーが燃え尽きてしまうことにつながってしまったのかもしれません。
暑さにはどうだろう?日産がBEVで寒さに挑戦
燃えたコルベットはハイブリッドの『コルベット E-Ray』?
motor.esによると、炎上したハイブリッドシステムを搭載するコルベットはコルベッド初のハイブリッドモデルとして登場が噂されている『コルベット E-Ray』です。コルベット E-Rayは、『E-Ray』とともにアメリカの特許商標庁に商標として提出されたことからその存在が明らかになりました。
シボレーは2022年4月に、電動化技術を搭載したコルベットについて「早ければ来年に」とTwitterで投稿しており、フル電動のコルベットもそれに続くとしています。
今回、炎上、燃え尽きてしまったコルベットが、この電動化技術を搭載したコルベット E-Rayだった場合、パフォーマンスが注目される一方でその安全性に疑問を持つファンは少なくないかもしれません。
「ミッドシップ ハイブリッド スポーツ 作り方」で「ホンダ」がヒット?
「壊れない」がステータス!海外で日本車が愛される理由とは?
【みんなの意見】投票受付中!
Q. 車を買う時、いちばん参考にしている情報源は?
あなたがこれから買おうとしている車、またはいま持っている購入済みの車について、もっとも参考にした情報源は次のうちどれ...
- 新車・中古車ディーラー
- テレビ・新聞・ラジオなど
- 雑誌
- 特定のモデル・ジャンルの専門誌
- Webメディア(MOBY以外)
- 口コミサイトや掲示板サイト
- YouTubeなどの個人配信動画
- TwitterやInstagramなどのSNS
- 友人や家族など信頼できる人
- MOBY
アンケート結果を見る
powered by

- 執筆者プロフィール
- MOBY編集部
- 新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...