MOBY(モビー)自動車はおもしろい!

MOBY[モビー] > メーカー・車種別 > キャデラック > CT5 > 新型キャデラック CT5 国内発売は2020年12月か?世界初半自動運転を搭載|最新情報スクープ
CT5

更新

新型キャデラック CT5 国内発売は2020年12月か?世界初半自動運転を搭載|最新情報スクープ

キャデラックの高級セダン、CT5のワールドプレミアが2019年4月19日にありましたが国内発売は未定との公式発表でした。ここにきてMOBY編集部に国内発売のスクープが入りました!

キャデラックではコンパクトセダンの「CT5」はCT6の弟分

2019年4月16日に米国で発表された、キャデラック CT5はラグジュアリーとスポーツの2つのモデルをラインナップしています。

新型キャデラック CT5 ラグジュアリーモデルフロントとボディサイド
新型キャデラック CT5 ラグジュアリーモデル
新型キャデラック CT5 スポーツモデルフロントとボディサイド
新型キャデラック CT5 スポーツモデル
新型キャデラック CT5 ラグジュアリーモデルフロント
ラグジュアリーモデル
新型キャデラック CT5 スポーツモデルのフロントグリル拡大
スポーツモデルのグリルはメッシュに変更されている。
新型キャデラック CT5 スポーツモデルのライト回り拡大
スポーツモデルのライト回り。
新型キャデラック CT5 ラグジュアリーモデルボディサイド
ラグジュアリーモデル
新型キャデラック CT5 ラグジュアリーモデルリアとボディサイド
ラグジュアリーモデル

ボディサイズ

「コンパクトセダン」というプレスリリースですが、その全長は4,924mmとトヨタ・クラウンと大差ないサイズとなっています。5m超えのセダンが当たり前なアメ車にしてはコンパクトな部類となります。ちなみにCT6の全長は5,230mm。

全長4,924mm
全幅1,883mm
全高1,452mm
ホイールベース2,947mm

インテリア

新型キャデラック CT5 ラグジュアリーモデルのインテリア
ラグジュアリーモデルのインテリア
新型キャデラック CT5 ラグジュアリーモデルの運転席回り
ラグジュアリーモデルの運転席周り。ドアトリムはウッドがあしらわれている。
新型キャデラック CT5 スポーツモデルの運転席回り
スポーツモデルの運転席回り。ハンドル上部のデザインが異なり、ドアトリムなどブラックを基調としている点がラグジュアリーモデルとは異なる。
新型キャデラック CT5 ラグジュアリーモデルのリアシート
ラグジュアリーモデルのリアシート

半自動運転「スーパークルーズ」を搭載

2020年1月28日にキャデラックは、部分的にハンドルから手を離して運転できる、「スーパークルーズ」の最新バージョンを「CT6」、「CT4」、「エスカレード」に搭載すると発表、その後の4月19日には「CT5」にも採用されることが発表されました。

「スーパークルーズ」はカメラとレーダーセンサーと、地図情報、高精度GPSなどを複数のアイテムを組み合わせたシステムで、アメリカとカナダの高速道路延べ32万kmをハンズフリーで運転できる機能を有しています。

このシステム、日本では日産が2019年9月にマイナーチェンジした新型スカイラインに採用した「プロパイロット2.0」のハンズオフ運転支援機能とドライバー側の基本的な機能は同じです。

「スーパークルーズ」の地図情報が日本の高速道路にも対応できれれば、CT5国内仕様にも採用されるとみています。

新型キャデラック CT5 ラグジュアリーモデルのメーターパネル

直4・2.0LターボとV6・3.0Lターボを搭載

新型キャデラック CT5 ラグジュアリーモデルのエンジンルーム

直列4気筒2.0L直噴ツインスクロールターボはラグジュアリーモデルにとスポーツモデルの両方に設定、V6・3.0L直噴ツインターボはスポーツモデルに設定。最大トルク542N・mはアメ車らしいスペックとなっています。

エンジンタイプ排気量最高出力最大トルク
直列4気筒直噴ターボ2.0L237hp/5000rpm350N・m/1500-4000rpm
V型6気筒直噴ツインターボ3.0L335hp/5600rpm542N・m/2400-4400rpm

トランスミッションは全車10速ATを搭載、駆動方式は後輪駆動と四輪駆動の両方を設定、選択できるようになっています。

価格と国内発売時期

米国での新車車両価格は36,895ドル(2020年5月24日時点の為替レート換算で約397万円)から41,695ドル(同449万円)となっています。現在発売中のキャデラック最上級セダン「CT6」などは上級グレードを日本導入していることから、CT5の国内販売価格は400万円半ばあたりからに設定されると予想しています。

【みんなの意見】投票受付中!

Q. 車を買う時、いちばん参考にしている情報源は?

あなたがこれから買おうとしている車、またはいま持っている購入済みの車について、もっとも参考にした情報源は次のうちどれ...

  • 新車・中古車ディーラー
  • テレビ・新聞・ラジオなど
  • 雑誌
  • 特定のモデル・ジャンルの専門誌
  • Webメディア(MOBY以外)
  • 口コミサイトや掲示板サイト
  • YouTubeなどの個人配信動画
  • TwitterやInstagramなどのSNS
  • 友人や家族など信頼できる人
  • MOBY
回答せずに結果を見る
ご回答ありがとうございました。
アンケート結果を見る
執筆者プロフィール
MOBY編集部 新型車スクープ&予想チーム
MOBY編集部 新型車スクープ&予想チーム

\ この記事が役に立ったらシェアしよう /

MOBYをフォローして最新記事を受け取ろう

すべての画像を見る

画像ギャラリー

コメント

利用規約

関連する記事

関連キーワード