更新
【BMW X4】ボディサイズと価格&試乗レビューやM40iとディーゼルについても
目次
BMW X4とは

BMW Xシリーズは、快適な車内空間に十分な積載力を兼ね備え、そこにスポーティ・ラグジュアリーを加えSUVの持つ可能性を広げたことで、幅広いラインナップが生まれました。
買う人のライフスタイルに合った理想のXシリーズを選ぶことができます。
また、BMWが初めてSAV(スポーツ・アクティビティ・ビークル)を販売してから爆発的人気を誇り、車種の中で一つの重要なモデルになりました。
BMW Xシリーズ

今までSUVは悪路を走るタイプ、ラグジュアリータイプ、スポーツタイプなど、様々なジャンルで変貌を遂げてきましたが、BMW X4は従来の型にはまらない、全く新しいSUVを演出してくれます。
X4はX3の2代目をベースに作られており、X3よりスポーティに仕上げたSUVモデルです。
BMWではSUVと言う名称ではなくSAV(スポーツアクティビティビーグル)と言う分類で分けられており、オンロード走行性能をより際立たせたモデルとなっています。
また全モデル4WDとなっています。
BMWのSUV「Xシリーズ」全車種一覧で比較|BMWのSUV全車種一覧で比較|X1,X3,X4,X5,X6の価格・性能から新型X2,X7まで
BMW X4の外装(エクステリア)

出典 : https://www.flickr.com/


フロント部分には4種類のアダブティブLEDヘッドライト、ハイビーム、ロービーム、フロント・ターン・インジケーター、スモール・ライト・リングで表情が映し出されます。
ルーフラインはフロントシートの部分で一番高くなっているので、クーペのような車体が流れるデザインをサイドのラインがさらに強調しています。
BMW新型X2日本発売開始!価格やスペックと燃費、Mスポーツについても
BMW X4のボディサイズ

BMW X4 xDrive28i | BMW X4 xDrive35i | BMW X4 xDriveM40i | |
---|---|---|---|
全長 | 4,680 | 4,680 | 4,680 |
全幅 | 1,880 | 1,880 | 1,900 |
全高 | 1,625 | 1,625 | 1,625 |
ホイールベース | 2,810 | 2,810 | 2,810 |
車両重量 | 1,870 | 1,900 | 1,920 |
乗車定員 | 5 | 5 | 5 |
[単位]全長・全幅・全高・ホイールベース:mm 車両重量:kg 乗車定員:人 |
BMW X4はX3をベースに作られています。
X3の全長、全幅とほぼ同じですが、全高がX3よりもルーフラインが50mm低めになっています。
そのためルーフラインはリヤエンドまで下がっているので後部座席の上は少し狭くなっていますが、デザインは真横から見るとクーペのような車体が特徴的になっています。
BMW X4の内装(インテリア)


インテリアは落ち着いた独自のデザインになっています。
エアコンディショナーにはハイグロス・ブラック・パネルのセンターコンソール、ウッド・インテリア・トリムのアルミニウム・ストリップなどの装飾が施されています。
BMW X3よりもさらに装備品は広範囲まで独自性が行き届いています。
また、BMW X4のドライブをさらにダイナミックに仕上げるのにM Sportパッケージというものがあります。
6種類のボディ・カラーや専用のレザー仕様のスポーツシートやホイール、ライトがエクステリアを選ぶことができより魅力的に仕上げます。
BMW X4 パワートレインスペック

BMW X4 xDrive28i | BMW X4 xDrive35i | BMW X4 xDriveM40i | |
---|---|---|---|
エンジン種類 | 直4 DOHCツイン・パワー・ターボ | 直6 DOHCツイン・パワー・ターボ | 直6 DOHC ツイン・パワー・ターボ |
排気量 | 1,997 | 2,979 | 2,979 |
最高出力 | 180[245]/5,000 | 225[306]/5,800 | 265[360]/5,800 |
最大トルク | 350[35.7]/1,250-5,000 | 400[40.8]/1,200-5,000 | 465[47.4]/1,350-5,250 |
トランスミッション | 8速AT | 8速AT | 8速AT |
駆動方式 | 4WD | 4WD | 4WD |
使用燃料 | ハイオク | ハイオク | ハイオク |
[単位]最高出力:kW[PS]/rpm 最大トルク:N・m[kgf・m]/rpm |
直列4気筒エンジンと直列6気筒エンジン搭載モデルがありますが、4WDの力を最大限に発揮するためにもハイパワーエンジンの直列6気筒モデルを選んで駆け抜けたいですね。
BMW X4の試乗評価と実燃費

SUVで車体はクーペのような形をしているので車内は狭いのか? など色々な疑問がありますよね。
試乗レビューを通して実際の乗り心地やMOBY編集部の調査による実燃費を紹介します。
JC08モードカタログ燃費
グレード名 | JC08モード燃費 (km/L) |
---|---|
BMW X4 28i | 13.7 |
BMW X4 35i | 12.1 |
BMW X4 M40i | 11.2 |
良かった点
ラグジュアリーな車なので乗っていて優越感がありました。人に自慢ができる車だったのが良かったです。
気になった点
意外と車内が狭いなと思いました。特に後部座席は凄く狭いと思いました。天井も低かったです。
総評
ラグジュアリーな車なので人に自慢できるのが最大の魅力だなと思いました。 乗り心地も凄く良かったです。ロードノイズもほとんど感じませんでしたし、段差があっても振動は感じませんでした。車内が凄く静かでした。視認性もかなり良かったです。 加速も良いしアクセルを踏むとスーッと車が出るような感覚がたまりませんでした。 しかし、気になる点もいくつかありました。思いのほか天井が低かったのがマイナスだなと思いました。SUVならもっと室内は広い方がいいと思いました。荷室はまあまあ広かった程度でした。 運転席や助手席の乗り心地が良いんですが後部座席の乗り心地は悪いです。狭いですし、シートも少し硬いなと思いました。 内装は良い意味で言えばシックですが悪い意味で言えば遊び心がありません。内装に関して言えばそこまで高級感を感じませんでした。クラウンの内装の方がゴージャスだなと感じましたね。 燃費はあまり良くありませんが、排気量を考えると合格点かなと思いました。
【総合評価】
いうなれば「ちっちゃなX6」。BMWが切り開いた「クーペ風SUV」の、手ごろなサイズバージョンです。特徴は車体後部の、クーペのようにリアウインドウを寝かせたデザインです。はっきりいってX6って大きすぎるんですよね。だけどひとまわり小さなX4ならずいぶんと扱いやすくなる。天井が低いので後席居住性が心配になるかもしれませんが、結論を言えば問題なし。普通のSUVには劣りますが、セダンと同等以上のゆとりはあります。今回乗ったのは直6ターボエンジン搭載車。走りは爽快です。
【良い点】
その個性溢れたスタイル。それでいて実用性が犠牲になっているかといえば、見た目ほどは悪くなくて十分に実用的です。
【悪い点】
普通のSUVを想定すると、実用性が劣ること。特に荷室は大きな荷物を積んだり、荷物を積み上げることは出来ません。セダンくらいの使い勝手だと考えておけばちょうどいいですね。「35i」は、走りは爽快ですが価格は……。
BMW X4 はクーぺタイプでスポーティなので運転を楽しむ人にとって楽しい車だと思います。
運転席側、フロントシートには十分なスペースがありますが、リアシートが狭いので家族連れなど大人数で乗るにはあまり適していないようです。
一方で走行性能、外装内装デザイン共に高評価となっています。
燃費についてはカタログ表記では、JC08モード11〜14km/Lと記載されていますが、MOBY編集部の調査によると実際は10km/Lを切ることもあり燃費が良いとは言えません。
【今さら聞けない】JC08モード燃費とは?その基準と実燃費との違いは?
BMW X4の新車車両価格
BMW X4 | |
---|---|
xDrive 28i | 712万 |
xDrive 28i M sport | 744万 |
xDrive 35i | 804万 |
xDrive 35i M sport | 831万 |
M40i | 876万 |
[単位]円(消費税込み) |
BMW X4の最上級グレード M40i
BMW X4 xDriveM40i

BMW X4 M40iのエンジン

X4 M40iはBMW M社がエンジンをチューニングし直しているので、同じモデルのX4とは違う新しい走行性能を見せてくれます。
3L直列6気筒ターボエンジンが作り出す爽快で排気音はドライバーを運転に誘い出します。
BMW X4 xDriveM40iのデザイン

滑らかな曲線がリヤまで伸びていてクーペのような美しい車体です。
前の席の足元にはX4 M40iロゴプレートが装着されていたり、Mのマークが入った専用パーツが特別なBMWX4であることを際立たせます。
荷物も楽々積めるトランクスペース

見た目はクーペタイプなので車内は狭く感じますが、トランクルームはシートを畳んでフラットにすれば、500Lの容量があり、広々しています。
BMW新型X4発売開始!部分自動運転搭載で価格やスペックは?コネクテッドサービスも
BMW X4のディーゼル搭載車

ディーゼル仕様車のX4は日本で展開されていません。
しかし、欧州仕様車では3モデルがラインナップされています。
優れた燃費と高い走行性能は最新鋭のBMWツインパワー・ターボ・テクノロジーによって生み出されています。
BMW X4 ディーゼル車のスペック
xDrive 20d | xDrive 30d | xDrive 35d | |
---|---|---|---|
エンジン種類 | 直4DOHCディーゼル | 直6DOHCディーゼル | 直6DOHCディーゼル |
排気量 | 1,995 | 2,993 | 2,993 |
最高出力 | 135[184]/4,000 | 190[258]/4,000 | 230[313]/4,400 |
最大トルク | 400[40.8]/[rpmは数値未発表] | 560[57.1]/1,500-3,000 | 630[64.24]/1,500-2,500 |
トランスミッション | 6速スポーツAT | 8速スポーツAT | 8速スポーツAT |
駆動方式 | 4WD | 4WD | 4WD |
使用燃料 | 軽油 | 軽油 | 軽油 |
[単位]最高出力:kW[PS]/rpm 最大トルク:N・m[kgf・m]/rpm |
ディーゼルエンジンとは?メリット・デメリット&ディーゼル車人気車種ランキングTOP10
BMW X4は全く新しいSUV

BMW X4シリーズはドライバーの生活に応じて走る喜びを提供してくれるSUVです。
ルーフトップからリアにかけて下がったボディラインがスポーティさも加えてくれています。
また、M社が独自にチューニングしたエンジンを搭載したM40iはM設定のブルーがX4のデザインを引き立てます。
豊富なラインナップがあるので、ライフスタイルに応じて選んでみてはいかがでしょうか。
BMW に関するおすすめ記事はこちら
BMWの認定中古車のメリット・デメリットまとめ!価格や値引きについても
【BMW現行車種一覧】全モデル一覧で特徴や価格・中古車情報もご紹介!
画像ギャラリー
関連する記事
- この記事の執筆者
- MOBY編集部 第4グループ