更新
BMW 2シリーズ アクティブツアラー/グランツアラー マイナーチェンジでどこが変わったのか?
目次
エンジンスペック・燃費・トランスミッションに変更は?
218i、220iのエンジンスペックには若干変更あり
新型2シリーズ アクティブツアラー/グランツアラー 218i | マイナーチェンジ前2シリーズ アクティブツアラー/グランツアラー 218i | |
エンジン型式 | B38A15A | B38A15A |
エンジンタイプ | 直3ガソリンターボ | 直3ガソリンターボ |
排気量 | 1,498cc | 1,498cc |
最高出力 | 103kW[140ps]/4,600rpm | 100kW[136ps]/4,400rpm |
最大トルク | 220N・m[22.4kgf・m]/1,480~4,200rpm | 220N・m[22.4kgf・m]/1,250~4,300rpm |
トランスミッション | 7速DCT | 6速AT |
駆動方式 | 2WD(FF) | 2WD(FF) |
JC08モード燃費 | 16.0km/L(アクティブツアラー) 15.4km/L(グランツアラー) | 17.3km/L(アクティブツアラー) 16.9km/L(グランツアラー) |
新型2シリーズ グランツアラー 220i | マイナーチェンジ前2シリーズ グランツアラー 220i | |
エンジン型式 | B48A20A | B48A20A |
エンジンタイプ | 直4ガソリンターボ | 直4ガソリンターボ |
排気量 | 1,998cc | 1,998cc |
最高出力 | 141kW[192ps]/5,000rpm | 141kW[192ps]/5,000rpm |
最大トルク | 280N・m[28.6kgf・m]/1,350~4,600rpm | 280N・m[28.6kgf・m]/1,250~4,600rpm |
トランスミッション | 7速DCT | 8速AT |
駆動方式 | 2WD(FF) | 2WD(FF) |
JC08モード燃費 | 15.5km/L | 15.8km/L |
マイナーチェンジされた新型2シリーズ アクティブツアラー/グランツアラーのパワートレインでは、アクティブツアラーの2.0Lガソリン車「225i」が廃止されました。これにより、アクティブツアラーは1.5Lガソリン、2.0Lディーゼル、1.5LPHVの全3種類、グランツアラーは1.5Lガソリン、2.0Lディーゼル、2.0Lガソリンの全3種類というエンジンラインナップになっています。
アクティブツアラー/グランツアラーの直3ガソリンターボ車「218i」と、グランツアラーの直4ガソリンターボ車「220i」では、エンジンの出力・トルクが若干変更されていますが、エンジン型式はマイナーチェンジ前と変わりありません。
218d、225xeはマイナーチェンジ後もスペック変更なし
新型・マイナーチェンジ前2シリーズ アクティブツアラー/グランツアラー 218d | |
エンジン型式 | B47C20A |
エンジンタイプ | 直4ディーゼルターボ |
排気量 | 1,995cc |
最高出力 | 110kW[150ps]/4,000rpm |
最大トルク | 330N・m[33.7kgf・m]/1,750~2,750rpm |
トランスミッション | 8速AT |
駆動方式 | 2WD(FF)/4WD |
JC08モード燃費 | 20.0~22.2km/L(アクティブツアラー) 20.0~21.3km/L(グランツアラー) |
新型・マイナーチェンジ前2シリーズ アクティブツアラー 225xe | |
エンジン型式 | B38A15A |
エンジンタイプ | 直3ガソリンターボ+モーター(ハイブリッド) |
排気量 | 1,498cc |
最高出力 | 165kW[224ps]/4,400rpm ※システム総合出力 |
最大トルク | 385N・m[39.3kgf・m]/1,250~4,300rpm ※システム総合出力 |
トランスミッション | 6速AT |
駆動方式 | 4WD |
JC08モード燃費 | 17.6km/L |
アクティブツアラー/グランツアラーの直4ディーゼルターボ車「218d」と、アクティブツアラーのプラグインハイブリッド車「225xe」では、マイナーチェンジによるエンジンスペック・トランスミッションの変更はありませんでした。
トランスミッションはATから7速DCTに変更
アクティブツアラー/グランツアラーの直3ガソリンターボ車「218i」と、グランツアラーの直4ガソリンターボ車「220i」では、トランスミッションがATから7速DCTに変更。これにより、従来のATと比較して変速スピードがアップし、よりダイレクトな加速感が楽しめるようになりました。
BMWの現行ラインナップでは、クロスオーバーSUV「X1」の「sDrive18i」に7速DCTが搭載され好評を博しています。
BMW X1について詳しくはこちら
新型2シリーズ アクティブツアラー/グランツアラーの実燃費
新型2シリーズ アクティブツアラー/グランツアラーは、エンジンスペックやボディサイズがマイナーチェンジ前モデルからほとんど変更されていません。そのため、実燃費もマイナーチェンジ前と同じ程度になることが予想できます。
参考までに、マイナーチェンジ前の2シリーズ アクティブツアラー/グランツアラーの実燃費は、アクティブツアラーがディーゼルで15~20km/L、ガソリンで12~19km/L。グランツアラーがディーゼルで12~20km/L、ガソリンで12~15km/Lとなっています。
前モデル同様「ドライビング・アシスト」を全車標準装備
新型・マイナーチェンジ前 2シリーズ アクティブツアラー/グランツアラー | |
予防安全装備 | ドライビング・アシスト |
先進技術 | BMW コネクテッドドライブ BMW ヘッドアップディスプレイ パーク・ディスタンス・コントロール アダプティブ・クルーズ・コントロール パーキング・アシスト |
新型2シリーズ アクティブツアラー/グランツアラーでは、マイナーチェンジ前モデルに引き続き、車線逸脱警報や衝突回避・被害軽減ブレーキを含む安全パッケージ「ドライビング・アシスト」が全車標準装備されます。
新型アクティブツアラー/グランツアラーの新車車両価格・グレードは?
新型2シリーズ アクティブツアラー | マイナーチェンジ前2シリーズ アクティブツアラー | |
新車車両価格 | 374万~556万円 | 363万~544万円 |
グレード構成 | ・218iアクティブツアラー ・218iアクティブツアラー スポーツ ・218iアクティブツアラー ラグジュアリー ・218dアクティブツアラー ・218dアクティブツアラー スポーツ ・218dアクティブツアラー ラグジュアリー ・218d xDriveアクティブツアラー ラグジュアリー ・218d xDriveアクティブツアラー Mスポーツ ・225xe iパフォーマンス アクティブツアラー ラグジュアリー ・225xe iパフォーマンス アクティブツアラー Mスポーツ | ・218iアクティブツアラー ・218iアクティブツアラー スポーツ ・218iアクティブツアラー ラグジュアリー ・218dアクティブツアラー ・218dアクティブツアラー スポーツ ・218dアクティブツアラー ラグジュアリー ・218d xDriveアクティブツアラー ラグジュアリー ・218d xDriveアクティブツアラー Mスポーツ ・225i xDriveアクティブツアラー Mスポーツ ・225xe iパフォーマンス アクティブツアラー ラグジュアリー ・225xe iパフォーマンス アクティブツアラー Mスポーツ |
新型2シリーズ グランツアラー | マイナーチェンジ前2シリーズ グランツアラー | |
新車車両価格 | 410万~515万円 | 393万~494万円 |
グレード構成 | ・218iグランツアラー ・218iグランツアラー スポーツ ・218iグランツアラー ラグジュアリー ・218dグランツアラー ・218dグランツアラー スポーツ ・218dグランツアラー ラグジュアリー ・218d xDriveグランツアラー ラグジュアリー ・218d xDriveグランツアラー Mスポーツ ・220i グランツアラー ラグジュアリー ・220i グランツアラー Mスポーツ |
新型2シリーズ アクティブツアラー/グランツアラーの新車車両価格は、マイナーチェンジ前と比較して全体的に値上がりしています。グレード構成に関しては、アクティブツアラーで225iが廃止された以外に変更はありません。
2シリーズ アクティブツアラー/グランツアラーの中古車価格に変化は?
- 最新「2シリーズ」中古車情報
-
本日の在庫数 252台 平均価格 366万円 本体価格 99~615万円
新型2シリーズ アクティブツアラー/グランツアラーのマイナーチェンジで中古車価格相場はどう変化する?
今回の2シリーズ アクティブツアラー/グランツアラーのマイナーチェンジでは、内外装の一部変更と一部グレードにおけるトランスミッションの変更以外に大きな変更点がないため、中古車価格相場にもあまり影響はないと思われます。
マイナーチェンジのポイントは内外装の一新とDCTの採用
新型2シリーズ アクティブツアラー

新型2シリーズ アクティブツアラー/グランツアラーの今回のマイナーチェンジにおける最大のポイントは、室内空間の快適性や乗り心地を向上したという点です。
ドライブや家族旅行などで長時間乗車することも多いミニバンでは、室内の快適性は非常に重要なポイント。フロントシートの座面を拡大して座り心地を向上したという点は、ドライバーにとって非常に嬉しい改良です。また、トランスミッションの変更による乗り味の変化も、走りにこだわるドライバーには重要なポイントといえます。
外装デザインも一新されて、よりスポーティ感を増した新型2シリーズ アクティブツアラー/グランツアラーの今後に期待しましょう。
BMWの新型車に関連する記事はこちら
BMW 注目の新型車はこちら
- 執筆者プロフィール
- MOBY編集部
- 新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...