更新
ベントレーコンチネンタルGTコンバーチブル新型へフルモデルチェンジし日本には2019年春導入!
目次
ベントレー新型コンチネンタルGTコンバーチブルが発表
新型コンチネンタルGT コンバーチブル

ベントレーは2018年11月26日にコンチネンタルGT コンバーチブルのフルモデルチェンジを発表しました。クーペモデルの発表が行われた2017年9月から遅れること1年以上。クーペには無いオープンカーならではの装備も追加され、より贅沢なモデルとなりました。
ベントレー コンチネンタルGTとは
ベントレー 3代目 コンチネンタルGT

ベントレー コンチネンタルGTは英国ベントレーが誇る高級車で2ドア4シーターのクーペ。初代は2003年に発表されました。2代目は2010年、3代目は2017年に発表。どのモデルもクーペモデルの発表後にコンバーチブルモデルが発表されています。
初代のパワートレインはフォルクスワーゲン製のV6エンジンを2個繋げた6.0L W型12気筒ツインターボエンジン。最高出力:560PS、最大トルク:66.3kgmという圧倒的なパワーを誇ります。迫力と優雅さを兼ね備えたエクステリアデザインと、天然木と本革を用いた豪華なインテリアが英国の高級車を物語っており、当時の日本仕様新車車両価格は1,990万円でした。
優雅なオープンスタイルを追求したエクステリアデザイン(外装)
新型コンチネンタルGT コンバーチブル

先代 コンチネンタルGT コンバーチブル

新型コンチネンタルGT コンバーチブル

先代 コンチネンタルGT コンバーチブル

新型コンチネンタルGT コンバーチブル:クローズ状態

先代 コンチネンタルGT コンバーチブル クローズ状態

新型コンチネンタルGT コンバーチブルの特徴であり一番目を引くこととなるソフトトップループは、時速50km/h以下であれば走行中でも動作可能であり、作動時間は4シーターモデルの大型ルーフにも関わらずわずか19秒で開閉することができます。
ファブリック素材のソフトトップルーフには7種類のカラーが用意されており、はじめて英国の伝統的なツイード模様のエッセンスが加わりました。
コンチネンタルGTのボディラインを崩すことがないオープンモデルのボディーカラーには、標準で17色が用意されました。
豊富なカラーバリエーションが用意されたインテリア(内装)
新型コンチネンタルGT コンバーチブル:インテリア

新型コンチネンタルGT コンバーチブル:インテリア

新型コンチネンタルGT コンバーチブル:ローテーションディスプレイ

先代 コンチネンタルGT コンバーチブル インテリア

先代 コンチネンタルGT コンバーチブル インテリア

新型コンチネンタルGT コンバーチブルのインテリアカラーも、ボディーカラーのようにバリエーションが多く、さまざまな組み合わせが可能です。
・ルーフライニング:8色
・カーペット:15種類
・ウッドパネル:8種類
・レザー:15種類
新型コンチネンタルGT コンバーチブルのインテリアデザインはコンチネンタルGTをベースとしており、ダッシュボードには新しく「ベントレー ローテーションディスプレイ」を搭載しています。
ベントレー ローテーションディスプレイは、ダッシュボード周りのデザインと同じ「ウッドパネル」「アナログ3連メーター」、そして「12.3インチのタッチスクリーン」が回転するロータリー式の3面ユニットで、その回転さえも優雅に見えます。
オープン時の快適性能も向上!
新型コンチネンタルGT コンバーチブル最大のセールスポイントとなる、オープン時における走行快適性能の向上にも抜かりはなく、さまざまなヒーターが装備されました。
・ヒーター付きコンフォートシート
・ネックウォーマー
・ステアリングヒーター
・アームレストヒーター
少々肌寒い日でもオープンにて快適にドライブを楽しめることができます。
新世代の6.0L W12ツインターボエンジンを搭載
新型コンチネンタルGT コンバーチブル

エンジン種類 | W型12気筒ツインターボ |
---|---|
排気量 | 6.0L |
最高出力 | 467[635] |
最大トルク | 900[91.8] |
トランスミッション | 8速デュアルクラッチAT |
駆動方式 | アクティブフルタイム4WD |
使用燃料 | ハイオク |
[単位]最高出力:kW[PS]/rpm 最大トルク:N・m[kgf・m]/rpm |
パワートレインは、同社SUV「ベンテイガ」に搭載された新世代「6.0L W12気筒ツインターボ」で、最大出力:467kW(635PS) / 最大トルク:900N・m(91.8kgf・m)を8速デュアルクラッチATから、アクティブフルタイム4WDを介して、0~100km/h加速:3.8秒 / 最高速:333km/hという性能を実現しました。先代のスペックが最高出力635PS、最大トルク820N・m(83.1kgf・m)であったことを考えると、トルクが大幅に向上していることがわかります。
プラットフォームも新世代となっており「ねじり剛性」が5%向上し、ホワイトボディー状態で20%の軽量化を達成しています。
日本発売価格は2818万円、納車は2019年秋を予定
新型コンチネンタルGT コンバーチブル

新型コンチネンタルGT コンバーチブルの日本における新車車両価格は2,818万円、納車は2019年第3四半期(9月以降)が予定されています。
来年の秋以降にはオープンで優雅に走行している新型コンチネンタルGT コンバーチブルを、日本の道路で見かけることができるでしょう。
ベントレーに関するおすすめ記事
ベントレー新型SUVベンテイガ(Bentayga)性能・内装・価格が最強!PHVやミュリナーも
ベントレー新型ベンテイガにPHEV追加で2018年3月発表か?航続距離やスペックと価格は
【みんなの意見】投票受付中!
Q. 車を買う時、いちばん参考にしている情報源は?
あなたがこれから買おうとしている車、またはいま持っている購入済みの車について、もっとも参考にした情報源は次のうちどれ...
- 新車・中古車ディーラー
- テレビ・新聞・ラジオなど
- 雑誌
- 特定のモデル・ジャンルの専門誌
- Webメディア(MOBY以外)
- 口コミサイトや掲示板サイト
- YouTubeなどの個人配信動画
- TwitterやInstagramなどのSNS
- 友人や家族など信頼できる人
- MOBY
アンケート結果を見る
powered by

- 執筆者プロフィール
- 宮代ツトム