更新
アウディe-tronGTコンセプトは2020年に市販化へ!フルEVスポーツカーでは最強スペックに
目次
アウディ e-tron GT コンセプト最新情報
【2018年12月】アウディ e-tron GT コンセプトが「アベンジャーズ4」に起用

アウディはロサンゼルスモーターショー2018にて発表したEVスポーツカーである「e-tron GT コンセプト」が2019年5月に公開予定の映画「アベンジャーズ4」に登場予定であると発表しました。
アベンジャーズシリーズを通して車両提供を行なってきたアウディ。最新作に最新コンセプトカーが起用されるとのことで多くの注目が集まっています。
アウディ新型EVコンセプト「e-tron GT」を発表
アウディ 新型e-tron GT コンセプト

アウディは2018年11月28日から開催された「ロサンゼルス モーターショー2018」にて、4ドアクーペスタイルのEV(電気自動車)「アウディ e-tron GT コンセプト」を発表しました。
この新型e-tron GT コンセプトはポルシェ社との共同にて開発されており、ポルシェ タイカン(ミッションEの市販モデル)と同じテクノロジーを採用しています。
アウディのEV「e-tron」シリーズの第3弾モデル
アウディ 新型e-tron GT コンセプト

新型e-tron GT コンセプトはアウディのEV「e-tronシリーズ」の第3弾となるモデルです。
e-tronには2018年9月に発表され2019年の発売に向けてすでに生産を開始している「アウディ e-tron SUV」、2019年に生産開始を予定している「アウディ e-tron スポーツバック」の2台があり、今回の新型e-tron GT コンセプトは「e-tronシリーズ」3番目のモデルです。
アウディは2025年までに複数のセグメントにて「12モデル」のEVをラインナップし、アウディが販売する車全体の約30%がEV化される計画をかかげています。
e-tron GTコンセプトのエクステリアは現行車にない新しいライン
アウディ 新型e-tron GT コンセプト

アウディ 新型e-tron GT コンセプト

アウディ 新型e-tron GT コンセプト

全長 | 全幅 | 全高 |
---|---|---|
4,960 | 1,960 | 1,380 |
ホイールベース | 車両重量 | 乗車定員 |
2,900 | – | – |
[単位]全長・全幅・全高・ホイールベース:mm 車両重量:kg 乗車定員:人 |
新型e-tron GT コンセプトのエクステリアは「フラット」「ワイド」「長いホイールベース」が特徴で、一目でアウディとわかるDNAを受け継いでいるデザインで、現行車にはない新しいラインが新鮮で現行車との違いを漂わせています。
新型e-tron GT コンセプトのフロントからリヤエンドまで流れるような美しいラインとは対照的な、前後フェンダーが張り出した立体的なデザインがアウディの新しいデザイン コンセプトを表しているようです。
e-tron GTコンセプトの近未来的なインテリアデザイン
アウディ 新型e-tron GT コンセプトのインテリア

新型e-tron GT コンセプトのインテリアは、すぐにでも市販車として通用するレベルのデザインで、コンセプトカーとは思えないほど高い実用性が見てとれ機能的にもまとまっているといえるでしょう。
ドライバーを囲むようにデザインされている「ドアレール」「インストルメントパネル」と、「センターコンソール」は人間工学にもとづいて最適化されており、無理なく自然に操作ができるように配置しています。
最新のフルデジタルコクピットはインストルメントパネルとセンターコンソールのタッチパネルにて構成され、メーターは好みによってアナログ表示に変更したり、航続距離とともにナビゲーション マップを拡大するなど、さまざまなレイアウトに選択することが可能です。
e-tron GTコンセプトはスーパーカー並みのパワーを実現!
アウディ 新型e-tron GT コンセプトのEVパワートレイン

最高出力 | 434[590] |
---|---|
駆動方式 | 4WD |
最高速度 | 240km/h(リミッター作動) |
蓄電容量 | 90kWh 以上(リチウムイオンバッテリー) |
0-100km/h加速 | 約3.5秒 |
航続距離 | 400km 以上 |
[単位]最高出力:kW[PS]/rpm |
新型e-tron GT コンセプトのEVパワートレインは、前後輪用のモーターを合わせて最大出力590PSを発生し、トルクベクタリング付きの電子制御による4WDシステムによって走行状況に応じ、左右の車輪 / 前後アクスルの駆動トルクを調整することができます。
航続距離は蓄電容量が90kWh以上のリチウムイオンバッテリーより、新燃費基準のWLTPモードにて最大400kmを走行することが可能で、回生システムによって最大30%の航続距離を伸ばすことが可能になっています。
新型e-tron GT コンセプトには「800ボルトシステム」が装備されており、約20分でバッテリー容量80%が充電でき320km以上の航続が可能で、充電には「アウディワイヤレスチャージング」による非接触充電を行うことも可能です。
e-tron GT コンセプト市販モデルの価格や発売日は?
アウディ e-tron GT コンセプトのLEDヘッドライト

e-tron GT コンセプトは2021年はじめに市販化を予定していることが公式発表されています。価格については何も情報がありませんが、コンセプトカーの内外装、スペックから想像するにアウディR8の2400万円~、セダンのテスラ モデルS P100D(最高出力611PS)の1,700万円~を考慮すると、2,000万円前後からとなるでしょう。
現在販売中ないしは発売が公表されたフルEVスポーツカーに限れば、e-tron GTの590PSは最強スペックといえます。
アウディに関する最新情報はこちら
EV車に関する最新情報はこちら
【みんなの意見】投票受付中!
Q. 車を買う時、いちばん参考にしている情報源は?
あなたがこれから買おうとしている車、またはいま持っている購入済みの車について、もっとも参考にした情報源は次のうちどれ...
- 新車・中古車ディーラー
- テレビ・新聞・ラジオなど
- 雑誌
- 特定のモデル・ジャンルの専門誌
- Webメディア(MOBY以外)
- 口コミサイトや掲示板サイト
- YouTubeなどの個人配信動画
- TwitterやInstagramなどのSNS
- 友人や家族など信頼できる人
- MOBY
アンケート結果を見る
powered by

- 執筆者プロフィール
- 宮代ツトム