MOBY(モビー)自動車はおもしろい!

MOBY[モビー] > カー用品 > ドライブレコーダー > ドライブレコーダーおすすめアプリ3選比較!昔のスマホがドラレコに?
ドライブレコーダー

更新

ドライブレコーダーおすすめアプリ3選比較!昔のスマホがドラレコに?

ドラレコアプリはお手軽なドライブレコーダーの導入方法

ドライブレコーダー ドラレコ
©Shutterstock.com/Helioscribe

ドライブレコーダーは、運転中の映像と音声を記録する機器。万が一の交通事故の際に、証拠を残すというのが一番の目的です。

ドライブレコーダーをマイカーに導入しようとなると、1万円~3万円ほどのコストがかかります。そこで、ほとんど車に乗らない方や、レンタカー利用時にドラレコを積載したい方には、スマートフォンで使えるドライブレコーダーアプリがおすすめです。

スマートフォンにはGPSや加速度センサーなど、ドラレコ本体に内蔵されている機能が組み込まれてあります。さらに、アプリは無料または数百円の有料版と経済的。機種変更後に家で眠っているスマホがあれば、気軽に利用を開始できます。

ドライブレコーダーアプリのなかから、おすすめを4つご紹介します。

ドライブレコーダーについて詳しくはこちら

スマホで使えるカーナビアプリについてはこちら

ドライブレコーダーおすすめアプリ①DailyRoads Voyager

出典:https://play.google.com/
出典:https://play.google.com/

このドラレコは、Android専用のアプリです。
非常に高画質なうえに画素数などを自由に設定できるので、スマホの発熱を抑えることができます。
また車内ドッグに接続すると自動で録画を開始、ワンタッチでさまざまな操作ができるなど、運転中でも簡単に操作することが可能です。
シンプルながら非常に質が高いので、誰にでもおすすめしやすいドレレコアプリとなっています。

Android版をダウンロード

ドライブレコーダーおすすめアプリ②ドライブレコーダー

出典:https://play.google.com/
出典:https://play.google.com/

このドラレコアプリは、録画をしながら位置情報ナビとしても使うことができます。
それ以外はあまり目立った機能はなく、他のドラレコアプリよりも機能が少ない印象を受けますが、それゆえにスマホへかける負担が少なく、長時間録画をすることが可能です。

Android版をダウンロード

ドライブレコーダーおすすめアプリ③DriveMate SafetyCam~ドラレコ&前車接近アラート~

出典:https://itunes.apple.com/
出典:https://itunes.apple.com/

こちらはiOS専用の無料アプリです。
ドライブレコーダーの基本的な機能に加え、前の車との距離が近すぎたり、信号が青になるとアラームでお知らせしてくれます。
自分の運転を診断してくれるシステムもあり、自然と安全運転に貢献してくれます。

さらに、走行距離や走行ルートの表示、アプリ内での録画再生など、充実した機能が特徴です。

iOS版をダウンロード

ドライブレコーダーアプリを使う際はスマホをしっかり固定を!

©bloomicon/stock.adobe.com

ドライブレコーダーアプリを使用する際は、スマホをダッシュボードなどにしっかり固定して使いましょう。車載スマホホルダーにはいくつかタイプがありますが、ドラレコアプリを使うのであれば、ダッシュボードに両面テープで固定するタイプがおすすめ。また、長時間利用する場合は、シガーソケットなどから充電できるようにしておきましょう。

また、ドラレコアプリを使用する際は、撮影できる画角が狭いことと、高温にも注意が必要です。スマホをドライブレコーダー代わりにするのは短時間またはレンタカーなどにとどめ、自家用車には一般的な車載ドライブレコーダーを購入するのが安心といえます。

車載スマホホルダーについてのおすすめ記事はこちら

ドライブレコーダーに関するおすすめ記事はこちら

https://car-moby.jp/article/automobile-supplies/drive-recorder/hot-selling-item/

執筆者プロフィール
MOBY編集部
MOBY編集部
新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...

\ この記事が役に立ったらシェアしよう /

MOBYをフォローして最新記事を受け取ろう

すべての画像を見る

画像ギャラリー

コメント

利用規約

関連する記事