MOBY(モビー)自動車はおもしろい!

MOBY[モビー] > カー用品 > アイテム > シートレールの人気おすすめ商品と選び方|泥や食べカスなどの汚れを防ぐ便利アイテム
アイテム

更新

シートレールの人気おすすめ商品と選び方|泥や食べカスなどの汚れを防ぐ便利アイテム

シートレールには、そのままだと泥や埃などが入っていざという時にシートが動きにくくなることもあります。そのシートレールを保護してくれるのが、ここで紹介するシートレールカバーです。

シートレールカバーとは?こんな方におすすめ

©New Africa/stock.adobe.com

ファミリー層向けの自家用車として、日本で最も人気があるのがミニバンです。多くのミニバンは3列シートを採用しており、乗車人数や荷物の量などに合わせてシートの位置を動かし、ニーズに合わせてシートをアレンジすることができます。

シートはシートレールに沿って移動させる仕組みですが、そのレールに泥やゴミなどの異物が詰まるとシートの動きが悪くなってしまうことがあります。こうした際に役立つのがシートレールカバー。

泥や砂、水などの汚れや、お菓子の食べクズが詰まるのを防げるため、アウトドアレジャーが趣味の方や、小さなお子さんとお出かけする機会が多い人などにおすすめです。

また、普段はあまりシートを動かさないというユーザーにとっては、小さな物を落としてシートレールの溝の中に入り込むのを防ぐこともでき、便利です。シートのアレンジが必要な際には、簡単に取り外すことができます。

シートレールカバーの種類と取り付けの注意点

シートレールカバーには、特定の車種に合わせたタイプと、車両に合わせてカットして使用する汎用タイプがあります。

車種適合タイプは、他車種では使用できない場合がありますので、必ず確認しましょう。汎用タイプは、ハサミで簡単に切ることができるので、隠したいレールの長さを計ってぴったり合う長さに調整して使用します。

いずれも、取り付ける前に内部の汚れや異物、水分などをしっかり取り除いておくようにしましょう。

シートレールカバーは、柔軟性のあるポリ塩化ビニルなどの柔らかい樹脂で作られています。ぴったりシートレールを覆ってくれ、引っかかったりめくれたりしにくい形にデザインされているので、日常の使い勝手に影響することもありません。

シートレールカバー人気おすすめ5選

【おすすめ1】シートレールカバー(ボンフォーム)

ゴミなどの侵入を防ぎ、ミニバンのインテリアを使いやすくしてくれる

3cm×9cm×74cmサイズが2本セットになったフリーカットタイプのアイテムで、取り付けることでシートレールへの異物の侵入を防いでくれます。ポリ塩化ビニル樹脂製で、ハサミでカットして簡単に長さを調整することができます。裏面には凸加工が施されており、レールにしっかり収まるので装着後にズレるのを防いでくれます。

【おすすめ2】ヴェルファイア アルファード 30系 シートレールカバー(ユアーズ)

固定用の両面テープも付属し、しっかりと取り付けられる

650mm×75mmサイズの軟質PVC製のアイテムで、4本がセットになっています。シートポジションを合わせて、露出するシートレールの長さに合わせてカットして使用します。また、シートポジションを変えないという場合にカバーを固定できるように、3M製の超強力両面テープも付属しています。

【おすすめ3】ノア ヴォクシー エスクァイア 80 系 アルファード ヴェルファイア 30 系 エスティマ 50 専用 シートレール カバー(ofc)

車種やシートアレンジに合わせて、自由に使える4本セット

トヨタ系の各種ミニバンにフィットするように作られた、軟質PVC製のアイテムです。1本が64.5cm×8cmサイズで、車内をほぼカバーできる4本がセットになっています。裏側の差し込み部分にはにカエシ加工が施されており、レールにはめ込むだけでしっかり固定することができます。ハサミやカッターでカットすることができるので、お好みのシートポジションに合わせて使用することができます。

【おすすめ4】アルファード 30系 スライドシート レールカバー(ノーブランド)

最適な厚みに設定された、しっかり固定できる差し込みタイプ

助手席ロングスライド車以外のモデルのセカンドシートレールに適合するアイテムで、650mm×75mmサイズが2本セットされています。材質にはPVCを使用し、厚みは中心部分が9mm、端の部分が2mmに設定されているので引っかかりにくくなっています。両面テープ無しで固定できる差し込みタイプで、取り外し用樹脂工具も付属しているのでシートをアレンジする際には簡単に取り外すことができます。

【おすすめ5】ヴェルファイア 30系 スライドシート レールカバー(ノーブランド)

専用工具が付属し、脱着も考えられた作りが魅力

幅75mm、長さ650mmのPVC製で、両面テープ無しでレールにはめ込んで固定することができるアイテムです。セカンドシートレールに取り付けることで泥やほこりの侵入を防ぐことができ、シートレールの位置に合わせてカットして使用することができます。取り外し用の樹脂工具が付属しており、シートを動かす場合などにすぐに脱着することができます。

国産ミニバンをわかりやすく比較!おすすめ車種は?

ミニバンを燃費のよい順にランキング!

外車ミニバンをおすすめ順にランキング!

【みんなの意見】投票受付中!

Q. 車内の「におい」を気にしていますか?消臭剤や芳香剤は使用していますか?

このアンケートは、車内の「におい」に関する意識の調査です。車内の「におい」に関して、あなたが当てはまる項目を選んでく...

  • 設置型の消臭剤を使用し、常に車内ににおいがつかないようにしている
  • 設置型の芳香剤を使用し、常に車内を好みのにおいにしている
  • 効果は気にしていないが、ファッション目的で設置型の消臭剤または芳香剤を使用している
  • スプレーやスチームによる消臭を、乗車前または乗車後に毎回実施している
  • スプレーやスチームによる消臭を、定期的に実施している
  • スプレーやスチームによる消臭を、気が付いたときに実施している
  • においは気にしているが、消臭剤や芳香剤は使用していない
  • においは気にしておらず、消臭剤や芳香剤は使用していない
  • 車のにおいが好きなので、そのままにしている
回答せずに結果を見る
ご回答ありがとうございました。
アンケート結果を見る
執筆者プロフィール
後藤 秀之
後藤 秀之
1970年代生まれ。バイクと自動車を中心にした趣味関係の書籍編集長を長年務めた後、フリーランスライターに。バイクと自動車以外にも、模型製作やレザークラフト 、ロードバイクや時計など男子の好む趣味一式を愛...

\ この記事が役に立ったらシェアしよう /

MOBYをフォローして最新記事を受け取ろう

すべての画像を見る

画像ギャラリー

コメント

利用規約

関連する記事