- 車種別 詳細情報(771)
N-ONE(エヌワン)攻略|実燃費や口コミ、最新値引き価格とライバル車比較など
ホンダの販売する軽自動車N-ONEです。ユーモラスなデザインと軽を超える高い質感が特徴の人気車種です。そこで今回は、そんなN-ONEの歴史や燃費性能、口コミ、ライバル車との比較、試乗動画や最新の値引き情報までまとめたので紹介します。購入予定の人は参考にしてみてください。
この記事の目次
ホンダ N-ONEとは?その歴史や車名の由来!
N-ONE(エヌワン・Nワン)は、ホンダが製造販売する軽自動車です。ホンダの軽自動車群「Nシリーズ」の一員として、2012年に発売されました。
1970年頃に販売されていたホンダの軽自動車「N360」がモチーフとされ、クラシカルかつ上質なデザインが特徴となっています。
N-ONEの歴史
2011年12月の東京モーターショーに「N CONCEPT 4」と名付けられたコンセプトカーが出展され、注目を集めました。
レトロかつモダンな雰囲気を感じさせるこの「N CONCEPT 4」をベースとして誕生した軽自動車が、N-ONEです。
2012年11月1日に正式発表
その後、ホンダ N-ONEは2012年11月1日に正式発表されました。
N-ONEでは、スタンダードな「G」とメッキパーツでドレスアップされた「Premium」の2つのエクステリアが用意されたのです。
とくに軽自動車の枠を超えたエクステリアや内装の質感が話題を呼び、2012年11月の発売から1ヶ月間で2万5000台の受注台数を記録したヒット車種となりました。
その後もボディカラーの新色追加や新グレード「LOWDOWN」の新設定などが行われ、N-ONEの進化は続いています。
【ホンダ新型N-ONE 最新情報】12月21日マイナーチェンジ!価格など変更点まとめ
N-ONEの車名の由来
エヌワンやNワン、NONEと検索される人が多いですが、正式名称は「N-ONE」です。
N-ONEという車名には、デザインのモチーフにもなったホンダのベストセラー軽自動車「N360」の精神を受け継ぎ、新時代のスモールカーを提案するという決意が込められています。
また、「ONE」の部分には「唯一無二の存在感」「パーソナル感」「みんなの(Everyone)」という意味もあります。
ホンダ N-ONEのエクステリアデザインや内装は?
ボディ寸法・重量
全長:3,395mm
全幅:1,475mm
全高:1,545~1,630mm
ホイールベース:2,520mm
車両重量:840-920kg
エクステリア
N-ONEのエクステリアは、軽自動車のレベルを超えたセンスと高い質感が特徴となっています。
デザインのモチーフとなった車種は、ホンダが1970年頃に生産していた軽自動車「N360」ですが、N-ONEはただN360を現代に甦らせただけでなく、モダンでお洒落なデザインに昇華させている点がハイセンスであると言えます。
N-ONEのエクステリアは、スタンダードな「G」とメッキパーツでドレスアップされた「Premium」の2種類が選択できるようになっているのです。
また、車高が下がりスポーティな雰囲気が増した「LOWDOWN」仕様も選択できます。
デザインモチーフとなったホンダ N360
イクステリア
NONEの内装は、軽自動車特有の安っぽさを感じさせない高い質感が特徴です。
大ぶりなシフトレバーやエアコンの操作スイッチなど、一つ一つのレバーやボタンが見やすく操作しやすいよう配慮されているのです。
派手さはありませんが、いつまでも飽きがこない普遍的な内装デザインであると言えます。グレードによってブラック基調の内装も用意されています。
|
|
ホンダ N-ONEのエンジン・燃費性能は?
エンジン
N-ONEには、パワーと低燃費を高次元で両立した高性能エンジンが搭載されています。
ホンダがレースで培ってきたハイテク技術が惜しみなく搭載されたことで、自然吸気エンジン仕様(ノンターボエンジン)では28.4km/Lの低燃費を達成しました。
またターボエンジン仕様は、軽自動車でありながら1.3Lクラス普通車並みの加速性能を持つ一方、25.8km/Lの燃費性能も実現する優秀なエンジンとなっています。
実燃費
N-ONEのカタログ燃費は28.4km/L(JC08モード・ノンターボモデル)ですが、実際にはどれくらいの燃費性能を出してくれるのか気になります。
路面状態や運転の仕方によっても異なりますが、14〜20km/L程度の燃費性能を発揮してくれるようです。
ところでN-ONEにはECONスイッチという、エンジンなどを低燃費寄りに自動制御してくれるボタンが装備されています。
また、エコ運転をメーター内照明で教えてくれるコーチング機能も装備されているなど、N-ONEのもつ燃費性能を誰でも引き出せる工夫がされています。
N-ONE OWNER’S CUP
N-ONEは、高性能なエンジンを活かしてレース車両にもなります。
ホンダは「N-ONE OWNER'S CUP」というN−ONEオーナーのみが参戦できるワンメイクレースを開催しています。
ナンバーが取得されたN-ONEにレース用の部品を装着することで、JAF国内Aライセンス保持者はこのレースに参加することが可能です。
今年は年間全13戦が開催され、鈴鹿サーキットや富士スピードウェイなどの超有名サーキットで、可愛らしいN-ONEが激戦を繰り広げています。
次のページ | ![]() |
- 1
- 2