- ドライブ&観光(434)
【赤礁崎オートキャンプ場 総合情報】海が間近のオートキャンプ場!気になる口コミ情報も
福井県おおい町に位置する「赤礁崎オートキャンプ場」は、小浜湾に面した人気のキャンプ場です。キャンプサイトから海が見える恵まれたロケーションに加えて、初心者にも安心の充実した施設も魅力です。「赤礁崎オートキャンプ場」の特徴や口コミと注意事項から、コンビニ・温泉など周辺施設についてご紹介します。
この記事の目次
赤礁崎オートキャンプ場の特徴・施設情報
福井県大島半島の海沿いにある「赤礁崎オートキャンプ場」は、小浜湾をのぞむ絶好のロケーションが魅力のキャンプ場です。 魚釣りはもちろんのこと、ピザ焼やダッチオーブン料理教室、流しそうめんなどイベントももりだくさん。家族みんなで楽しめます。
この記事では「赤礁崎オートキャンプ場」に行くことを検討している方に向け、キャンプ場の基本情報や口コミ、初心者が気をつけるべき注意事項に加え、温泉・観光やコンビニ・スーパーなどのキャンプ場周辺情報についてもご紹介していきます。
※この記事で記載する価格に消費税についての表記がないものは、公式HPで記載がなく不明なものとなりますので現地でご確認ください。
施設・設備情報
名称 | 赤礁崎オートキャンプ場 (あかぐりざきおーときゃんぷじょう) |
住所 | 福井県大飯郡おおい町大島21-95 |
電話番号 | 0770-77-2800 |
営業期間 | 3月中旬~12月上旬 |
チェックイン チェックアウト | 13:00 11:00 |
駐車場 | あり |
車両の乗り入れ | オートサイトのみ可 |
テントサイト | オートサイト(46サイト) 電源付きサイト(15サイト) 電源水道付きサイト(11サイト) 特大サイト(3サイト) 一般サイト(11サイト) |
宿泊施設 | コテージ、キャビン |
料金 | オートサイト (4,500円) 電源付きサイト(5,000円) 電源水道付きサイト(5,500円) 特大サイト(9,000円) 一般サイト(1,500円+駐車場1台に付き1,000円) |
予約 | 電話予約 |
入浴・シャワー施設 | コインシャワー |
売店 | あり |
レンタル | あり(テント、タープ、毛布、シュラフ、調理器具) |
海が近く景色がよいサイト
「赤礁崎オートキャンプ場」は、多くのサイトから直接海を見渡せるめずらしいキャンプ場です。目の前が海なので、海をながめながら気持ちのよいキャンプができます。
海水浴場まで歩いていける距離
歩いていける距離に「袖が浜海水浴場」と「塩浜海水浴場」があり、夏キャンプの楽しみのひとつです。子供連れには遠浅で波もおだやかな「塩浜海水浴場」がおすすめ。
充実した施設
「赤礁崎オートキャンプ場」は、日本オートキャンプ協会から四ッ星認定されるほど施設が充実しています。管理棟では売店やキャンプ用品のレンタルもあり、炊事場やトイレ、シャワー室もきれいに掃除されていると評判です。
アクセス
舞鶴若狭自動車道 大飯高浜ICを出て、県道1号線、241号線を大島方面に約30分(18km)ほど走るとキャンプ場に到着です。
赤礁崎オートキャンプ場の口コミ・評価
インターネット上の口コミ・評価を調べると、全体的に非常に高い評価を得ていました。しかし、サイトによってはトイレや炊事場が離れている点で、一部若干低い評価も見受けられました。
代表的な評価には以下のようなものがあります。
”海が近くてながめがよい”
”炊事場やトイレも掃除がいきとどいている”
”釣りやそうめん流しなどイベントも多く楽しめる”
”トイレや水道が少し遠いサイトがある”
赤礁崎キャンプ場の注意事項
はじめて赤礁崎キャンプ場を訪れる方に向けて、事前に確認しておきたい注意事項をご紹介します。
・繁忙期や土日はペット全面入場禁止
・直火、花火(手持ち花火も含めて)全面禁止
・利用日5日前からキャンセル料が発生
・キャンプ場前の海は禁漁区のためサザエ・アワビなどの採取禁止
・カラオケ・音楽など騒音の出ることは禁止
赤礁崎オートキャンプ場のアクティビティ:石釜体験、ふわふわドーム
赤礁崎オートキャンプ場では、石釜でのピザ焼きやふわふわドームなどのアクティビティが体験できます。海がすぐ近くなので釣りはもちろん、宝探しやそうめん流しなどのイベントも定期的に開催されていて、大人から子供まで楽しめるでしょう。
ふわふわドーム
ふわふわドームと呼ばれるドーム型の跳躍遊具。大人も子供もぴょんぴょん飛びはね、汗びっしょりになって楽しめる遊具です。
ピザ釜
本格的なの石釜は、全部で5釜あり、 2時間1,000円で利用できます。ピザやパン焼きに大活躍の石釜の楽しさを、ぜひ体験してください。
周辺のコンビニ・スーパー・ホームセンター
コンビニ「ファミリーマート 大飯うみんぴあ前店」
県道241号線経由で約20分(10km)のところに「ファミリマート 大飯うみんぴあ前店」があります。ほかにも車で20~30分の距離にコンビニが2、3軒あるので急な買い出しに便利です。
スーパー「フレンドリーストア フジサワ」
キャンプ場から車で約10分(2.8km)のところに「フレンドリーストア フジサワ」というスーパーがあります。飲み物や乾物などが買えるごく小さな商店といった感じです。このほかにも車で20分ほどのところにスーパーが2軒ほどあります。
ホームセンター「ホームプラザナフコ おおい店」
県道241号線経由で約20分(10.4km)のところに「ホームプラザナフコ おおい店」というホームセンターがあります。木炭も売られているので、事前に用意を忘れたときには行きに購入するとよいでしょう。
赤礁崎オートキャンプ場の周辺情報
周辺の観光
きのこ博士になれるかも「きのこの森」
おおい町の特産品であるきのこのテーマパーク「きのこの森」。アスレチックや大型スライダーなど、子供から大人まで楽しめる大型遊具があるほか、きのこ博物館や特産品販売コーナー、食事処もあり一日楽しめる施設です。
キャンプ場から歩いて行ける 「塩浜海水浴場」
キャンプ場から徒歩10分のところにある「塩浜海水浴場」。遠浅で穏やかな波なので、子供連れでも安心して遊べるファミリー向けのビーチです。
周辺の温泉
眺め抜群の展望温泉が人気「あみーシャン大飯」
キャンプ場から約20分(10.6km)のところにある「あみーしゃん大飯」。大浴場や露天風呂もありますが、一番人気は地上30mから外を見下ろせる展望温泉。眼下に広がる田園風景を眺めながらの温泉は最高です。
上で紹介した以外にも、福井県おおい町周辺には美しい自然にあふれた観光名所が多くあります。キャンプ場の帰りにぜひ、訪れてみてください。ドライブに疲れたときは、周辺の道の駅に立ち寄るのもおすすめです。
キャンプに関するおすすめ情報はこちら
【オートキャンプ入門編】ルールやマナーと最低限必要なグッズから関東・関西のおすすめキャンプ場まで
【手ぶらキャンプ】初心者が何も持たずにキャンプに行ってみた!果たして楽しめるのか!?
【調査】キャンプ場で聞いた!乗ってきた車と今欲しい車とは!?
キャンプに最適なおすすめ車ランキングTOP10|重要なのはラゲッジスペース?
軽キャンピングカー(軽キャンパー)タイプ別人気おすすめ車種26選【2018年最新版】