- ドライブ&観光(438)
【黒木キャンプ場 総合情報】サイクリングなどのアクティビティが充実!気になる口コミや温泉情報も
「黒木キャンプ場」を利用するにあたって知っておきたい設備情報や利用料金をはじめ、アクセス方法やキャンプ場で楽しめるアクティビティ情報を紹介しています。さらには周辺の観光スポットや温泉施設、アウトドアの準備やもしもの時に便利に利用できるコンビニやホームセンターなどの情報までを網羅しています。
この記事の目次
黒木キャンプ場の特徴・施設情報
岡山県津山市加茂町の豊かな自然のなかにある「黒木キャンプ場」は、フリーサイトやバンガローなどの宿泊施設を完備したキャンプ場です。さらには川遊びやサイクリング、キャンプファイヤーなどアクティビティも充実。周辺には観光スポットもあるので、観光の拠点としてもおすすめです。
この記事では「黒木キャンプ場」を利用するにあたって知っておくと便利な総合情報をご紹介します。
施設・設備情報
名称 | 黒木キャンプ場 (くろききゃんぷじょう) |
住所 | 岡山県津山市加茂町桑原121-1 |
電話番号 | 0868-42-7615 0868-42-4402(問い合わせ・予約受付) |
営業時間 | 4月1日~10月31日(第1・第2キャンプ場) 通年(第3キャンプ場) |
チェックイン チェックアウト | 13:00~ ~12:00 |
テントサイト | 第1キャンプ場37サイト 第2キャンプ場26サイト 第3キャンプ場21サイト |
宿泊施設 | バンガロー |
料金 | ・テントサイト 1泊2,050円、休憩1,000円 ・バンガロー(第1キャンプ場) 4人用1泊4,100円、休憩2,050円 6人用1泊6,150円、休憩3,050円 10人用1泊7,200円、休憩3,600円 ・バンガロー(第2キャンプ場) 5人用1泊6,650円、休憩3,300円 7人用1泊7,700円、休憩3,850円 ・バンガロー(第3キャンプ場) 10人用1泊10,250円、休憩5,100円 ・バーベキューサイト 使用料2,000円 ・キャンプ場施設利用料 高校生以上300円・500円、中学生以下100円・300円(休憩・宿泊) |
予約 | ネット予約あり |
車両の乗り入れ | 一部のみ可(詳細はお問い合わせください) |
入浴/シャワー施設 | ドラム缶風呂/温水シャワー |
売店 | あり |
レンタル | テント/寝袋/調理器具/食器など |
キャンプに便利な炊事棟
「黒木キャンプ場」は、第1キャンプ場から第3キャンプ場まで屋根付きの便利な炊事場がひとつづつ完備しています。そのため、バーベキューの準備や炊事の際に便利に利用することができます。
珍しい体験ができるドラム缶風呂
「黒木キャンプ場」には温水シャワー設備以外にも、「ドラム缶風呂」の設備もあります。なかなか体験できるお風呂ではありませんので、「黒木キャンプ場」を訪れた際には、ぜひとも利用しておきたいお風呂です。
雨でも安心!屋根付きのバーベキューサイト
「黒木キャンプ場」には、屋根付きのバーベキューサイトもありますので、雨の日でもバーベキューを楽しむことができます。
アクセス
中国自動車道「津山IC」を降りて、国道53号線・岡山鳥取県道6号線経由で約30分で到着。岡山市街から一般道で訪れる場合も、同じく国道53号線・岡山鳥取県道6号線経由で約2時間で到着します。
黒木キャンプ場の口コミ・評価
インターネット上の口コミ、評価を調べますと、全体的に高い評価となっています。とくに川遊びができる川が大変綺麗だという口コミが目立ちました。自然のなかのロケーションも高い口コミの理由のようです。ただ、トイレの数が少ないといった口コミも見受けられます。
代表的な評価は次のようなものがあります。
”水路で川遊びができるキャンプ場”
”自然の中の山々と川を楽しむことができます”
”小さな吊り橋もあって、散策も楽しい”
”シャワーもついていて良かった”
”トイレの数が少なく不便だった”
黒木キャンプ場の注意点
・ゴミは持ち帰るか、津山市指定のゴミ袋に分別して置いていくかのどちらか。
・リードでつないで排泄物の始末をきちんとすればペットはOK。ただし、バンガロー内は禁止。
・第1・第2キャンプ場は直火や手持ち花火はOK。第3キャンプ場は禁止。
・キャンプ場内への車の乗り入れは一部を除き禁止。詳細はお問い合わせください。
黒木キャンプ場のアクティビティ:川遊び・森林浴
「黒木キャンプ場」では、夏期に訪れるとキャンプ場近くを流れる川での川遊びや、豊富な自然のなかでの森林浴が楽しめます。
透き通るほど美しい川で「川遊び」
「黒木キャンプ場」の夏の一番のお楽しみは、キャンプ場の近くを流れる倉見川での川遊び。小さな子供でも遊べる浅瀬もあり、底が見えるほど透き通った綺麗な川です。
「森林浴」を楽しみながら滝まで散策
「黒木キャンプ場」から歩いて20分ほどの場所に「トヤの夫婦滝」があります。大小の滝が並んだ滝で、滝までの道は比較的歩きやすい道になっていますので、ゆっくりと森林浴を楽しみながら散策することができます。
周辺のコンビニ・スーパー・ホームセンター
コンビニ「ローソン 津山加茂町店」
「黒木キャンプ場」から車で約20分、美作加茂駅の近くには「ローソン 津山加茂町店」がありますので、もしもの際に便利に利用することができます。
スーパー「キシヤ中央店」
「黒木キャンプ場」から車で約20分の場所に「キシヤ中央店」があります。バーベキューの食材や飲み物を買う場所としておすすめです。
ホームセンター「コメリハード&グリーン 岡山加茂店」
「黒木キャンプ場」から約20分の場所に「コメリハード&グリーン 岡山加茂店」があります。キャンプ用品やアウトドア用品などもありますので、便利に利用することが可能です。
黒木キャンプ場の周辺情報
周辺の観光
壮大な石垣の城「鶴山公園」
津山城のある「鶴山公園」は、立派な石垣が当時の面影を残すおすすめのスポット。「さくら名所百選」にも選ばれているほどの、西日本でも有数の桜の名所です。
世界各地の動物の博物館「つやま自然のふしぎ館」
津山城跡の入り口にある「つやま自然のふしぎ館」は、世界各地のさまざまな動物のはく製が楽しめる博物館。インドライオンやアムールヒョウ、ホッキョクグマなどの、他ではなかなか見ることのできない珍しい動物を見ることができます。
周辺の温泉
山里に佇む温泉施設「もえぎの里 あば交流館」
「もえぎの里 あば交流館」は、「黒木キャンプ場」から車で約30分の場所にある温泉施設。奥深い山里にある施設で、開放感抜群の露天風呂を完備。サウナやプールなどの施設も利用することができます。
豊かな自然に囲まれた「黒木キャンプ場」は、春夏秋冬いつ訪れても楽しむことができるスポットです。また、テントや寝袋などのレンタルもおこなっていますので、手ぶらで気軽に訪れることもできます。
キャンプ場から車で西に1時間ほどいった場所には「道の駅 奥津温泉」もありますので、帰りに立ち寄って、名物の家庭料理バイキングを楽しんだり、お土産を買ったりするのにおすすめです。
キャンプに関するおすすめ情報はこちら
【オートキャンプ入門編】ルールやマナーと最低限必要なグッズから関東・関西のおすすめキャンプ場まで
【手ぶらキャンプ】初心者が何も持たずにキャンプに行ってみた!果たして楽しめるのか!?
【調査】キャンプ場で聞いた!乗ってきた車と今欲しい車とは!?
キャンプに最適なおすすめ車ランキングTOP10|重要なのはラゲッジスペース?
軽キャンピングカー(軽キャンパー)タイプ別人気おすすめ車種26選【2018年最新版】