- サービスエリア・パーキングエリア(167)
【境川PA(パーキングエリア) 上り・下り 最新情報】本格的なもつ煮やグルメを満喫!山梨土産も
境川PA(パーキングエリア)は人気のもつ煮込み定食や生姜焼き定食、焼肉定食に焼魚定食などの豊富な種類の人気の定食をはじめ、ボリューム満点のカツ丼といったグルメを楽しめるパーキングエリアです。また、山梨県ならではの銘菓や名産品などのお土産品も数多く揃っています。運転の途中でちょっと休憩できる場所としてだけではなく、おいしいグ食事を楽しんだり、旅行の帰りに寄ってお土産を買ったりできる人気のスポットです。
境川PAの施設情報・営業時間
中央自動車道の丁度中間あたりに位置する境川PA。豊富なラインナップの焼魚定食をはじめ、もつ煮定食や生姜焼き定食、焼肉定食などの定番メニューも充実。お土産品も「くろ玉」や「みのぶまんじゅう」に「信玄餅」などの山梨県を代表するものも多く取り扱われています。また、「ぷらっとパーク」も完備され休日に境川PAを訪れる人も。
この記事では、中央自動車道にある境川PA(パーキングエリア)の最新情報をご紹介します。
境川パーキングエリア(上り・東京・河口湖方面)の施設一覧・営業時間
ガソリンスタンド | なし |
EV急速充電スタンド | なし |
コンビニエンスストア | なし |
フードコート | スナックコーナー(7時-22時)定食・丼 |
レストラン | なし |
カフェ | なし |
ショップ・お土産店 | ショッピングコーナー(7時-22時) |
ATM | なし |
一般道からの出入(ぷらっとパーク) | あり |
ベビー・子ども向け設備 | ベビーチェア付トイレ |
境川パーキングエリア(下り・長野・名古屋方面)の施設一覧・営業時間
ガソリンスタンド | なし |
EV急速充電スタンド | なし |
コンビニエンスストア | ファミリーマート(24時間) |
フードコート | スナックコーナー(7時-20時)定食・ラーメン |
レストラン | なし |
カフェ | なし |
ショップ・お土産店 | なし |
ATM | あり(24時間) |
一般道からの出入(ぷらっとパーク) | あり |
ベビー・子ども向け設備 | ベビーチェア付トイレ |
境川パーキングエリアのおすすめグルメとお土産
自家製もつ煮「境川もつ定食」(上り)
しっかりと味がしみ込むまで煮込まれた味噌味ベースの自家製もつ煮が楽しめる「境川もつ定食(680円)」。境川PAのメニューの中でも人気のメニューで、老若男女さまざまな方からの根強い支持を受けているメニュー。夏はスタミナをつけ、冬はじんわり暖まれる通年楽しめるメニューです。
こだわりのタレが自慢「境川焼肉定食」(下り)
こだわりの自慢の特製タレを使った「境川焼肉定食(770円)」。特製のタレと豚肉、さらには白ご飯との相性は抜群。境川PA下り線のスナックコーナーのメニューの中でも一番人気の定食メニューです。ご飯大盛りサービスというのもがっつり食べたい方にとって魅力的。
備長炭でじっくり焼いた「焼魚定食」(上り)
境川PAの人気メニューのひとつ「焼魚定食(880円)」。ほっけにあじ、さばの中から日替わりでお皿から飛び出すほどの大ぶりな焼魚を楽しむことができます。備長炭を使ってじっくりと焼いているためふっくらジューシー。さんまや鮭、さば、赤魚を日替わりで楽しめる「日替り焼魚定食(750円)」もおすすめです。
これぞボリューム満点!「ダブルカツ丼」(上り)
トンカツを2枚、さらには白ご飯を520gも使用した、まさにボリューム満点メニューの「ダブルカツ丼(1,000円)」。なんと総重量約1,000gというから驚きです。もちろんボリューム満点というだけでなく、自家製ダレを使用したカツ丼は味にも満足できる一品です。
山梨を代表する銘菓「くろ玉」(上り)
青えんどう豆を煮て練って作ったうぐいす餡を黒砂糖の黒糖ようかんで包んだ、山梨県を代表する昔ながらの銘菓「くろ玉(594円~)」。その名の通り、黒い真珠のような見た目のお菓子でお茶にもコーヒーにも合う和菓子。職人の手によって一つひとつ手作りで作られた逸品です。
山梨の伝統の味「みのぶまんじゅう」
1626年(寛永三年)から390年あまりの歴史をもつ「甘養亭河喜」。そのような老舗和菓子店の自慢のお菓子がこの「みのぶまんじゅう(205円~)」です。長年の歴史の中で培った技と独自の製法、こだわりの素材で作ったみのぶまんじゅうは、山梨県で一番人気のあるまんじゅうと言っても過言ではありません。
|
|
ドッグランもあり愛犬家には嬉しい境川PA
もつ煮込みに生姜焼き、焼魚に焼肉、かつ丼にラーメンなどド定番とも言えるメニューが揃う境川PA(パーキングエリア)ですが、その一つひとつのクオリティはかなりのもの。また、ここでは紹介できませんでしたが、フルーツ王国の山梨の果物を使ったジェラートもおすすめです。お土産も山梨を代表する銘菓が揃っていますので、食事処、お土産処として便利なパーキングエリアだと言えます。
下り線の敷地内にはドッグランもあり、ぷらっとパークもありますので休日に愛犬を連れて遊びにくるのもおすすめです。
次のサービスエリア・パーキングエリア
上り・東京方面 次のサービスエリア(52.4km)
談合坂SA
上り・東京・河口湖方面 次のパーキングエリア(11.5km)
釈迦堂PA
下り・長野・名古屋方面 次のサービスエリア(38.3km)
双葉SA
下り・長野・名古屋方面 次のパーキングエリア(42.2km)
八ヶ岳PA
おすすめの高速道路に関連する記事
全国の高速道路がお得に利用できる「イオン E-NEXCO passカード(WAON一体型)」
高速料金 割引の裏技7選!ETC料金の割引は大きい?【お得】
【危険】タイヤの空気圧は今は高くしない?高速道路での走行リスクや燃費についても
非公開: 【360度動画】路肩は超危険!高速道路で降車した人の目線をVRで体感