- 駐車場(404)
【上野動物園周辺駐車場】料金安いおすすめランキングTOP16!予約可と穴場も
上野動物園周辺の駐車場をTOP16のランキング形式でご紹介します。上野動物園は観光客も多く、連休中は特に混雑が予想されます。上野動物園周辺には多くの駐車場やコインパーキングが見つかるので、事前にチェックして穴場を探し、混雑を避けて利用しましょう。
この記事の目次
- 上野動物園周辺駐車場・コインパーキングの混雑傾向と相場価格
- 同率1位【安い】GSパーク東上野第二
- 同率1位【クレジットカード可】NPC24H東上野2丁目パーキング
- 第2位【ジョナサン利用者割引あり】トーケンパーキング
- 同率3位【最大料金あり】タイムスペース池之端
- 同率3位【領収書発行可】コインパーク根津
- 同率3位【鶯谷駅近く】アップルパーク鶯谷駅前第1
- 同率3位【領収書発行可】エコロパーク根岸第2
- 同率3位【最大料金あり】タイムズ東上野第19
- 同率3位【最大料金あり】コインパーク東上野3丁目
- 同率3位【クレジットカード可】タイムズ東上野第23
- 同率3位【クレジットカード可】タイムズ北上野第16
- 同率3位【最大料金あり】コインパーク北上野1丁目
- 同率4位【最大料金あり】ナビパーク 池之端第2
- 同率4位【最大料金あり】NPC24H池之端パーキング
- 同率4位【18台収容】GSパーク 池之端駐車場
- 同率4位【20台収容】クミアイ化学パーキング
- 上野動物園周辺はコインパーキングを利用しよう
上野動物園周辺駐車場・コインパーキングの混雑傾向と相場価格
昭和初期に開園された国内初の動物園で、国内で最も来場者数が多い動物園です。1972年に日本で初めてジャイアントパンダ「カンカン」「ランラン」が公開されたことでも有名です。近年は「シャンシャン」目当てに全国から多くのファンが集まっています。広い敷地には400種類以上の動物たちが飼育されていています。上野動物園はその動物が自然で暮らしてるときの環境に近づけているため、動物本来の生活行動を見ることができることで知られています。デート、家族と老若男女誰と行っても楽しむことができるスポットになっています。
この記事で紹介する駐車場について
この記事に掲載されている駐車場情報は、記事公開当時の情報です。このため掲載内容と現在の細かい条件等が若干異なることがあります。ご利用される際には、必ず現地や公式HPやお問合せ先などにてご確認ください。
ランキングは、日曜祝日の昼間に駐車場を1時間利用した場合の料金の安い順(割引サービスを使用しない。料金が1日単位および上限料金設定のある駐車場は3時間利用した場合の1時間あたりの単価)としています。
駐車料金等各種情報は、当記事の更新日時点のもので、その後に情報が変更されている場合がありますので、ご利用の際には必ず現地の案内表記をご確認ください。
同率1位【安い】GSパーク東上野第二
永寿総合病院向かいにある自走式平面駐車場です。収容は5台。24時間年中無休です。駐車料金は平日8:00〜20:00が300円/30分、土日祝8:00〜20:00が200円/60分、全日20:00〜8:00が100円/60分となります。
駐車場名 | GSパーク東上野第二 |
駐車可能時間 | 24時間 |
電話番号 | - |
住所 | 東京都台東区東上野2丁目10-9 |
駐車料金 | (平日) 8:00~20:00 30分300円 (土日祝) 8:00~20:00 60分200円 20:00~8:00 60分100円 |
上限料金・最大料金 | - |
休日1時間単価 | 200円 |
支払い方法 | 現金 |
駐車場形態 | 平地(自走式) |
駐車可能台数 | 5台 |
駐車可能車種 | - |
駐車割引サービス | - |
|
|
同率1位【クレジットカード可】NPC24H東上野2丁目パーキング
ハナ信用組合上野支店裏にある自走式平面駐車場です。収容は5台。24時間年中無休です。駐車料金は月~土が終日300円/20分、日祝が終日200円/60分となります。最大料金は月~土が24時間毎2,500円、日祝が24時間毎2,000円、全日17:00〜8:00が800円です。
駐車場名 | NPC24H東上野2丁目パーキング |
駐車可能時間 | 24時間 |
電話番号 | - |
住所 | 東京都台東区東上野2-10 |
駐車料金 | (月~土)20分300円 (日祝)60分200円 |
上限料金・最大料金 | (月~土)24時間2,500円 (日祝)24時間2,000円 (全日)17:00~8:00 800円 |
休日1時間単価 | 200円 |
支払い方法 | 現金 |
駐車場形態 | 平面駐車場 |
駐車可能台数 | 5台 |
駐車可能車種 | 高さ2.30mまで幅1.90mまで長さ5.00mまで重量2.00tまで |
駐車割引サービス | - |
第2位【ジョナサン利用者割引あり】トーケンパーキング
言問通り沿い寛永寺坂跨線橋そばにある自走式立体駐車場です。収容は44台。24時間年中無休です。駐車料金は全日6:00〜0:00が100円/20分、0:00〜6:00が100円/60分となります。なお、提携するジョナサン利用者は90分無料です。
駐車場名 | トーケンパーキング |
駐車可能時間 | 24時間 |
電話番号 | 03-3832-2371 |
住所 | 東京都台東区上野桜木2丁目1 |
駐車料金 | 6:00~24:00 20分100円 24:00~6:00 60分100円 |
上限料金・最大料金 | - |
休日1時間単価 | 300円 |
支払い方法 | 現金 |
駐車場形態 | 立体(自走式) |
駐車可能台数 | 44台 |
駐車可能車種 | 高さ2.20mまで重量2.00tまで |
駐車割引サービス | ジョナサン:利用者は1時間30無料 |
同率3位【最大料金あり】タイムスペース池之端
池之端児童館隣にある自走式平面駐車場です。収容は16台。24時間年中無休です。駐車料金は全日8:00〜22:00が100円/15分、22:00〜8:00は無料となります。最大料金は全日入庫後5時間迄1,000円です。
駐車場名 | タイムスペース池之端 |
駐車可能時間 | 24時間 |
電話番号 | - |
住所 | 東京都台東区池之端2丁目3-4 |
駐車料金 | 8:00~22:00 15分100円 22:00~8:00無料 |
上限料金・最大料金 | 5時間1,000円 |
休日1時間単価 | 333円 |
支払い方法 | 現金 |
駐車場形態 | 平地(自走式) |
駐車可能台数 | 16台 |
駐車可能車種 | - |
駐車割引サービス | - |
|
|
同率3位【領収書発行可】コインパーク根津
臨江寺斜向いにある自走式平面駐車場です。収容は1台。24時間年中無休です。駐車料金は全日200円/40分となります。最大料金は8:00~20:00が2,200円、20:00~8:00が500円です。
駐車場名 | A-469コインパーク根津 |
駐車可能時間 | 24時間 |
電話番号 | 0120-963-983 |
住所 | 東京都文京区根津2丁目16-2 |
駐車料金 | 40分200円 |
上限料金・最大料金 | 8:00~20:00 2,200円 20:00~8:00 500円 |
休日1時間単価 | 333円 |
支払い方法 | 現金クレジットカード |
駐車場形態 | 平置き |
駐車可能台数 | 1台 |
駐車可能車種 | - |
駐車割引サービス | - |
同率3位【鶯谷駅近く】アップルパーク鶯谷駅前第1
鶯谷駅前交差点から40m寛永寺陸橋下にある自走式平面駐車場です。収容は3台。24時間年中無休です。駐車料金は全日200円/30分となります。最大料金は全日車室1,3のみ入庫後6時間1,200円です。
駐車場名 | アップルパーク鶯谷駅前第1 |
駐車可能時間 | 24時間 |
電話番号 | 0120-363-863 |
住所 | 東京都台東区根岸1-10-12 |
駐車料金 | 30分200円 |
上限料金・最大料金 | 4時間1,000円 |
休日1時間単価 | 333円 |
支払い方法 | 現金 |
駐車場形態 | - |
駐車可能台数 | 3台 |
駐車可能車種 | - |
駐車割引サービス | - |
同率3位【領収書発行可】エコロパーク根岸第2
寛永寺陸橋下、学校法人華学園2号館隣にある自走式平面駐車場です。収容は6台。24時間年中無休です。駐車料金は全日8:00~0:00が200円/40分、0:00~8:00が100円/60分となります。
駐車場名 | エコロパーク根岸第2 |
駐車可能時間 | 24時間 |
電話番号 | 03-5457-1190 |
住所 | 東京都台東区根岸2丁目2 |
駐車料金 | 8:00~24:00 40分200円 24:00~08:00 60分100円 |
上限料金・最大料金 | - |
休日1時間単価 | 333円 |
支払い方法 | 現金 |
駐車場形態 | 平地(自走式) |
駐車可能台数 | 6台 |
駐車可能車種 | 高さ2.10mまで幅1.90mまで長さ5.00mまで重量2.50tまで |
駐車割引サービス | - |
同率3位【最大料金あり】タイムズ東上野第19
NEW伊豆ホテル向かいにある自走式平面駐車場です。収容は4台。24時間年中無休です。駐車料金は7:00~0:00が400円/30分、0:00~7:00が100円/60分となります。最大料金は土日祝のみ当日24時迄1,000円です。なお、タイムズビジネスカード、タイムズチケット、クレジットカードの支払いが可能です。
駐車場名 | タイムズ東上野第19 |
駐車可能時間 | 24時間 |
電話番号 | - |
住所 | 東京都台東区東上野3-11 |
駐車料金 | 7:00~24:00 30分400円 24:00~7:00 60分100円 |
上限料金・最大料金 | (土日祝)24時間1,000円 |
休日1時間単価 | 333円 |
支払い方法 | 現金クレジットカード |
駐車場形態 | 平地(自走式) |
駐車可能台数 | 4台 |
駐車可能車種 | 高さ2.00mまで幅1.80mまで長さ5.00mまで重量2.00tまで |
駐車割引サービス | - |
同率3位【最大料金あり】コインパーク東上野3丁目
永寿総合病院より20mにある自走式平面駐車場です。収容は2台。24時間年中無休です。駐車料金は全日500円/60分となります。最大料金は月〜土8:00〜18:00が2,000円、18:00〜8:00が500円、日祝8:00〜18:00が1,000円、18:00〜8:00が500円です。
駐車場名 | コインパーク東上野3丁目 |
駐車可能時間 | 24時間 |
電話番号 | 0120-963-983 |
住所 | 東京都台東区東上野3丁目11-8 |
駐車料金 | 60分500円 |
上限料金・最大料金 | (月~土)8:00~18:00 2,000円 (日祝)8:00~18:00 1,000円 (全日)18:00~8:00 500円 |
休日1時間単価 | 333円 |
支払い方法 | 現金 |
駐車場形態 | 平置き |
駐車可能台数 | 2台 |
駐車可能車種 | - |
駐車割引サービス | - |
同率3位【クレジットカード可】タイムズ東上野第23
ローソン東上野車坂通店沿い永寿総合病院向かいにある自走式平面駐車場です。収容は3台。24時間年中無休です。駐車料金は全日7:00~22:00が500円/30分、22:00~7:00が100円/60分となります。最大料金は土日祝のみ当日24時迄1,000円です。なお、タイムズビジネスカード、タイムズチケット、クレジットカードの支払いが可能です。
駐車場名 | タイムズ東上野第23 |
駐車可能時間 | 24時間 |
電話番号 | - |
住所 | 東京都台東区東上野3-11 |
駐車料金 | 7:00~22:00 30分500円 22:00~7:00 60分100円 |
上限料金・最大料金 | (土日祝)24時間1,000円 |
休日1時間単価 | 333円 |
支払い方法 | 現金クレジットカード |
駐車場形態 | - |
駐車可能台数 | 3台 |
駐車可能車種 | 高さ2.10mまで幅1.90mまで長さ5.00mまで重量2.50tまで |
駐車割引サービス | - |
同率3位【クレジットカード可】タイムズ北上野第16
昭和通りそばローソン台東北上野一丁目店向かいにある自走式平面駐車場です。収容は5台。24時間年中無休です。駐車料金は全日8:00〜19:00が300円/30分、19:00〜8:00が100円/60分となります。最大料金は全日19:00〜8:00が500円、土日祝8:00〜19:00が1,000円です。なお、タイムズビジネスカード、タイムズチケット、クレジットカードの支払いが可能です。
駐車場名 | タイムズ北上野第16 |
駐車可能時間 | 24時間 |
電話番号 | - |
住所 | 東京都台東区北上野1-2 |
駐車料金 | 8:00~19:00 30分300円 19:00~8:00 60分100円 |
上限料金・最大料金 | (平日)19:00~8:00 500円 (土日祝)8:00~19:00 1,000円 19:00~8:00 500円 |
休日1時間単価 | 333円 |
支払い方法 | 現金クレジットカード |
駐車場形態 | - |
駐車可能台数 | 5台 |
駐車可能車種 | 高さ2.10mまで幅1.90mまで長さ5.00mまで重量2.50tまで |
駐車割引サービス | - |
同率3位【最大料金あり】コインパーク北上野1丁目
駒形中学校交差点より10mにある自走式平面駐車場です。収容は3台。24時間年中無休です。駐車料金は全日300円/30分となります。最大料金は全日19:00~8:00が500円、日祝は駐車後4時間以内1,000円です。
駐車場名 | A-965コインパーク北上野1丁目 |
駐車可能時間 | 24時間 |
電話番号 | 0120-963-983 |
住所 | 東京都台東区北上野1丁目11-8 |
駐車料金 | 30分300円 |
上限料金・最大料金 | 19:00~8:00 500円 (日祝)4時間1,000円 |
休日1時間単価 | 333円 |
支払い方法 | 現金 |
駐車場形態 | 平置き |
駐車可能台数 | 3台 |
駐車可能車種 | 高さ2.00mまで幅1.80mまで長さ5.00mまで重量2.00tまで |
駐車割引サービス | - |
同率4位【最大料金あり】ナビパーク 池之端第2
勝太郎旅館正面にある自走式平面駐車場です。収容は6台。24時間年中無休です。駐車料金は全日8:00〜22:00が200円/30分、22:00〜8:00が100円/60分となります。最大料金は平日24時間1,500円、土日祝24時間2,000円、全日22:00~8:00が300円です。なお、クレジット支払い対応の他、夢なびポイント付与、ビジネスカードにも対応しています。
駐車場名 | ナビパーク池之端第2 |
駐車可能時間 | 24時間 |
電話番号 | - |
住所 | 東京都台東区池之端4丁目9 |
駐車料金 | 8:00~22:00 30分200円 22:00~8:00 60分100円 |
上限料金・最大料金 | (平日)24時間1,500円 (土日祝)24時間2,000円 22:00~8:00 300円 |
休日1時間単価 | 400円 |
支払い方法 | 現金クレジットカード |
駐車場形態 | ロック板式 |
駐車可能台数 | 6台 |
駐車可能車種 | 高さ2.10mまで幅1.90mまで長さ5.00mまで重量2.50tまで車底15cm以上 |
駐車割引サービス | - |
同率4位【最大料金あり】NPC24H池之端パーキング
ホテルグラフィ根津から20mにある自走式平面駐車場です。収容は15台。24時間年中無休です。駐車料金は全日200円/30分となります。最大料金は平日24時迄1,200円、土日祝24時迄1,800円、全日20:00~8:00が500円です。
駐車場名 | NPC24H池之端パーキング |
駐車可能時間 | 24時間 |
電話番号 | - |
住所 | 東京都台東区池之端4丁目4-6付近 |
駐車料金 | 30分200円 |
上限料金・最大料金 | (平日)24時間1,200円 (土日祝)24時間1,800円 22:00~8:00 500円 |
休日1時間単価 | 400円 |
支払い方法 | 現金 |
駐車場形態 | 平面駐車場 |
駐車可能台数 | 15台 |
駐車可能車種 | - |
駐車割引サービス | - |
同率4位【18台収容】GSパーク 池之端駐車場
山中旅館から20mにある自走式平面駐車場です。収容は18台。24時間年中無休です。駐車料金は全日8:00〜22:00が200円/30分、22:00〜8:00が100円/60分となります。最大料金は月~金の24時間1,200円、土日祝の24時間2,000円です。
駐車場名 | GSパーク 池之端駐車場 |
駐車可能時間 | 24時間 |
電話番号 | - |
住所 | 東京都台東区池之端4-23-21 |
駐車料金 | (平日)24時間1,200円 (土日祝)24時間2,000円 |
上限料金・最大料金 | 8:00~22:00 30分200円 22:00~8:00 60分100円 |
休日1時間単価 | 400円 |
支払い方法 | 現金 |
駐車場形態 | 平面(ロック式) |
駐車可能台数 | 18台 |
駐車可能車種 | 高さ2.00mまで幅1.85mまで長さ5.00mまで重量2.00tまで車底15cm以上 |
駐車割引サービス | - |
同率4位【20台収容】クミアイ化学パーキング
不忍通り沿い横山大観記念館隣にある自走式地下駐車場です。収容は20台。営業時間は9:00〜17:00(18:00までは出庫可)で年中無休です。駐車料金は全日400円/60分で以降200円/30分となります。最大料金は全日9:00〜17:00が3,000円です。
駐車場名 | クミアイ化学パーキング |
駐車可能時間 | 9:00~17:00 |
電話番号 | 03-5814-6051 |
住所 | 東京都台東区池之端1丁目4-26 |
駐車料金 | 60分400円以降30分200円 |
上限料金・最大料金 | 9:00~17:00 3,000円 |
休日1時間単価 | 400円 |
支払い方法 | 現金 |
駐車場形態 | 地下(自走式) |
駐車可能台数 | 20台 |
駐車可能車種 | 高さ2.10mまで |
駐車割引サービス | - |
上野動物園周辺はコインパーキングを利用しよう
上野動物園周辺は収容台数の多い駐車場が少ないですが、その分コインパーキングが周辺に数多く見つかります。安いところでは休日1時間単価200円から停められるので、立地などを事前にチェックし条件に合ったコインパーキングを見つけましょう。最大料金が設定されている駐車場も多くあるので、長時間利用の方にはそちらがおすすめです。