- 新型車・最新ニュース(1093)
スバル改良新型インプレッサ「C型」へのマイナーチェンジ最新情報!発売日や価格とスペックなど予想
スバル「インプレッサ」の「C型」へのマイナーチェンジが噂されています。現行型の5代目インプレッサは、2017年10月の年次改良で発売されたB型です。スバル 新型インプレッサ C型のスペックや価格、発売日などについて徹底予想しました。
この記事の目次
【最新情報】スバル新型インプレッサがマイナーチェンジでC型に?
現行型 インプレッサスポーツ B型
現行型 インプレッサG4 B型
スバルを代表する人気車種「インプレッサ」。
1992年に初代モデルが発売された本車は、日本車におけるラリーカーの代名詞として広く知られており、世界的にも高い人気があるモデルです。
2016年の10月に発売された、現行型の5代目インプレッサは、2017年の10月に最初のマイナーチェンジを行い、インプレッサ「B型」となっています。
そして今回、一部インターネット上において、インプレッサ「C型」へのマイナーチェンジが予想されているようです。
MOBY編集部では、スバル新型インプレッサの「C型」へのマイナーチェンジについて、さまざまな情報を収集し、スペックや価格、発売日などの予想をまとめています。
スバル車のマイナーチェンジについて
スバル車では、完全新型およびフルモデルチェンジ直後のモデルを「A型」とし、その後「年改(年次改良)」と称される毎年のマイナーチェンジごとに「B型」「C型」「D型」…とアルファベットを進めていきます。
スバル インプレッサについての記事はこちら
【スバルインプレッサG4・スポーツ】燃費やスペックと中古車情報と新型デビューまでの軌跡
【スバル インプレッサ】歴代車種の実燃費やスペックの比較から内装の評価まで
【スバル新型インプレッサ C型】エクステリア(外装)
現行型 インプレッサスポーツ
現行型 インプレッサ G4
現行型インプレッサは2016年に登場したばかりなので、C型へのマイナーチェンジによって、エクステリアデザインが大きく変わることはないと予想できます。
【スバル新型インプレッサ C型】インテリア(内装)
現行型 インプレッサスポーツのインテリア
スバル 新型インプレッサ C型のインテリアは、B型からほぼ変わらないことが予想できます。
装備の追加や質感の向上など、若干の変更はあるかもしれませんが、インテリアデザインそのものが大きく変更されることはないでしょう。
【スバル新型インプレッサ C型】ボディサイズ
現行型 インプレッサスポーツ
スバル 新型インプレッサ C型のボディサイズは、B型からほとんど変わらないと思われます。
ボディタイプも5ドアハッチバックの「インプレッサ スポーツ」と、4ドアセダンの「インプレッサ G4」が、継続ラインナップされるでしょう。
参考:現行型インプレッサ B型のボディサイズ
インプレッサ スポーツ | インプレッサ G4 | |
---|---|---|
全長 | 4,460 | 4,625 |
全幅 | 1,775 | 1,775 |
全高 | 1,480 | 1,455 |
ホイールベース | 2,670 | 2,670 |
車両重量 | 1,300~1,400 | 1,300~1,400 |
乗車定員 | 5 | 5 |
[単位]全長・全幅・全高・ホイールベース:mm 車両重量:kg 乗車定員:人 |
【スバル新型インプレッサ C型】エンジンスペック・燃費
2.0L 水平対向4気筒直噴エンジン
スバル 新型インプレッサ C型のパワートレインには、現行型インプレッサ B型と同じ、1.6L 水平対向4気筒エンジンと、2.0L 水平対向4気筒直噴エンジンのラインナップが予想できます。
調整や改良によって、若干の燃費向上などはあるかもしれませんが、エンジンスペックそのものが、大きく変更されることはないでしょう。
参考:現行型インプレッサ B型のエンジンスペック・燃費性能
1.6L | 2.0L | |
---|---|---|
エンジン種類 | 水平対向4気筒DOHC | 水平対向4気筒DOHC直噴 |
排気量 | 1.6L | 2.0L |
最高出力 | 85[115]/6,200 | 113[154]/6,000 |
最大トルク | 148[15.1]/3,600 | 196[20.0]/4,000 |
トランスミッション | CVT | CVT |
駆動方式 | FF/AWD | FF/AWD |
使用燃料 | レギュラー | レギュラー |
[単位]最高出力:kW[PS]/rpm 最大トルク:N・m[kgf・m]/rpm |
1.6L | 2.0L | |
---|---|---|
JC08モード燃費 | 2WD:18.2 4WD:17.0 | 2WD:16.0~17.0 4WD:15.8~16.8 |
実燃費 | 12~14 | 11~13 |
[単位]km/L |
水平対向エンジンとは?
ボクサーエンジンとは?スバルとポルシェがこだわる水平対向エンジンを徹底解説!
【スバル新型インプレッサ C型】新車車両価格
現行型 インプレッサ G4
スバル 新型インプレッサ C型の新車車両価格は、インプレッサ B型からほぼ据え置きか、もしくは若干の値上げが行われることが予想できます。
参考までに、現行型インプレッサ B型の新車車両価格は、スポーツ・G4ともに194万~261万円(税込)の設定です。
スバル インプレッサの中古車情報
最新「インプレッサスポーツ」中古車情報!
最新「インプレッサG4」中古車情報!
【スバル新型インプレッサ C型】予防安全装備・自動運転
アイサイト・ツーリングアシスト
スバル 新型インプレッサ C型には、現行型のインプレッサ B型と同様に、予防安全装備の「アイサイト Ver.3」が全車標準搭載されるでしょう。
また、最新の「アイサイト・ツーリングアシスト」のが搭載となる可能性も高いでしょう。
「アイサイト・ツーリングアシスト」とは、2017年の8月に発売された新型レヴォーグおよび、WRX S4で初採用されたシステムとなります。
アイサイトの「全車速追従機能付きクルーズコントロール」と「アクティブレーンキープ」を組み合わせ、機能の改良・充実化を図っており、高速道路の同一車線上における、半自動運転を可能としています。
スバル「アイサイト」と「アイサイト・ツーリングアシスト」についての記事はこちら
【事故防止】スバルのアイサイトの凄さとは?搭載車や評価から2/3/4の違いまで
アイサイトツーリングアシスト徹底解説!Ver.4との違いとスバルの先進安全装備の凄さは?
【スバル新型インプレッサ C型】STIスポーツの追加も?
レヴォーグ STIスポーツ
BRZ STIスポーツ
スバル 新型インプレッサ C型には、スポーツチューンモデルの「STIスポーツ」が追加されるとの噂がありますが、詳細は不明です。
なお現行ラインナップでは、レヴォーグおよびBRZにSTIスポーツが設定されています。
スバル レヴォーグ STIスポーツとBRZ STIスポーツについての記事はこちら
【スバルレヴォーグはSTIが人気?】実燃費やカスタム例から内装や試乗の評価も!
【スバル BRZ 徹底解説】スペックや価格やGT・STIスポーツ・86との違いなど総まとめ
【スバル新型インプレッサ C型】発売日は?
現行型 インプレッサ スポーツ
スバル 新型インプレッサ C型の発売日は、2018年の10月ごろになると予想できます。
スバル車のマイナーチェンジが年一回であることと、インプレッサ B型の発売が2017年の10月だったことを考慮すると、この予想にはかなりの妥当性があるといえるでしょう。
MOBYでは、今後もスバル 新型インプレッサ C型のマイナーチェンジに関する最新情報を追っていきます。
スバルの新型車に関連する記事はこちら
【スバル】新車で買える現行車種一覧&人気ランキング|2018年最新版
スバルの新型車・モデルチェンジ全情報【2018-2019年最新版】
国産&外車全メーカー 新型車/新車情報!最新モデルチェンジカレンダー2018〜2019年
【スバル新型レヴォーグ フルモデルチェンジ最新情報】スペックと価格や発売日を徹底予想
スバル新型レヴォーグ E型公式発表!安全性能向上でデザインやスペックの変更点は?
ステーションワゴン・セダンを検討中の方はこちらの記事も必見
セダン人気おすすめランキング33車種比較【2017-2018最新販売台数】
ステーションワゴン人気&おすすめランキング16車種比較【2017年最新販売台数】