- 駐車場(412)
【伊勢神宮 内宮・外宮 駐車場】周辺で安いおすすめランキングTOP21!穴場も!
伊勢神宮に参拝に行きたい!という方は、駐車場の確認が必須です。おかげ横丁のある内宮エリアは特に注意!土日や時期によって交通規制、渋滞が発生するので、事前に駐車場の料金、時間設定、バイクの駐輪場や障害者用駐車場の有無、穴場も確認しておきましょう。
この記事の目次
- 伊勢神宮周辺駐車場の土日は渋滞覚悟!
- 第1位【2時間まで無料】外宮第1駐車場
- 第2位【2時間まで無料】外宮第3駐車場
- 第3位【2時間まで無料】外宮第2駐車場
- 第4位【長時間利用におすすめ】キョウテク 宇治山田8号パーキング
- 第5位【最大料金が安い】タイムズ伊勢市駅前
- 第6位【最大料金が土日安い】パラカ伊勢市駅前第1
- 第7位【1万円札が使える】伊勢有料駐車場
- 第8位【夜間駐車が安い】パラカ伊勢市駅前第2
- 第9位【収容台数が多い】高柳立体駐車場
- 第10位【2時間以上駐車でお得】三交の駐ing伊勢市駅北口
- 第11位【外宮に近い】三交の駐ing伊勢市駅前
- 第12位【外宮に近い】伊勢神泉駐車場
- 第13位【内宮に近い】内宮A1・A2駐車場
- 第14位【内宮に近い】内宮A4駐車場
- 第15位【ご祈祷で無料】神宮会館駐車場
- 第16位【おかげ横丁も楽しめる】内宮B3駐車場
- 第17位【身体障がい者用駐車場あり】内宮B4駐車場
- 第18位【収容台数が多い】内宮B1駐車場
- 第19位【お伊勢まいり資料館に近い】内宮B2駐車場
- 第20位【収容台数が多い】内宮B5駐車場
- 第21位【収容台数が多い】内宮B6駐車場
- 伊勢神宮周辺駐車場は満車・渋滞を覚悟!
伊勢神宮周辺駐車場の土日は渋滞覚悟!
伊勢神宮 内宮 入り口
「お伊勢さん」と呼ばれ古くから親しまれている伊勢神宮は、2000年以上の歴史があります。今も昔も参拝客が多く、「1度は行ってみたい」と憧れている方も多いです。
近年ではパワースポットとしても人気が高まっています。
車で行く場合、駐車場は整備されていますが、満車や渋滞問題が心配です。
伊勢神宮は内宮エリア(おかげ横丁)・外宮エリアに分かれている
伊勢神宮 外宮入り口
伊勢神宮はおかげ横丁が近くにある内宮と、伊勢市駅が近い外宮があります。
基本的には外宮から内宮の順番にお参りするものが習わしです。しかし外宮と内宮は離れた場所にあり、車で15分、徒歩で50分ほどかかります。
内宮だけお参りする方も多いようですが、できるだけ時間を作り、両方回るようにしましょう。
伊勢神宮周辺駐車場 料金・時間の傾向と穴場
車で外宮と内宮にお参りする場合、どこに駐車しようか悩むでしょう。
習わしに合わせて、外宮から内宮にお参りする場合は、以下のような方法が考えられます。
・JR伊勢市駅周辺駐車場に駐車して外宮参拝、公共交通機関で内宮へ移動
・外宮駐車場に駐車して参拝、車で移動して内宮周辺駐車場に駐車して参拝
JR伊勢市駅周辺にはコインパーキングもあり、上限料金は高くても1,000円程度のところが多いです。
外宮は無料駐車場がありますが、利用は2時間までと決まっているため参拝後は、速やかに移動しましょう。そして内宮駐車場は2時間まで500円ですが、特に土日の日中は渋滞や満車を覚悟しなければなりません。
ホームページで内宮・外宮エリア駐車場の混雑状況もわかるので、参考にするのもいいでしょう。
穴場の駐車場は?
外宮も内宮も両方参拝するときは、JR伊勢市駅周辺に駐車して、内宮へはバスで移動するのが計画通りスムーズに行きやすいといえるでしょう。
内宮周辺で駐車するのであれば、内宮まで少し遠いですが収容台数の多い「内宮B5・B6駐車場」がおすすめです。ただし、駐車場が空いていたとしても時期によっては道路の混雑はひどく、駐車場までたどり着くもの困難が予想されます。朝早くや夕方であれば比較的空いているようです。
自転車・バイクは駐車できる?
内宮はA4駐車場、外宮は外宮第1駐車場、外宮第2駐車場に駐輪場があり、無料で使用できます。
サイクリングやツーリングのときに利用してみましょう。
障がい者用駐車場はあるの?
内宮周辺駐車場はA4・B1・B2・B4駐車場に障がい者用駐車場があります。
その中で内宮に最も近い駐車場はA4駐車場です。
外宮周辺駐車場は外宮第2駐車場にあります。
この記事で紹介する駐車場について
この記事に掲載されている駐車場情報は、記事公開当時の情報です。このため掲載内容と現在の細かい条件等が若干異なることがあります。ご利用される際には、必ず現地や公式HPやお問合せ先などにてご確認ください。
ランキングは、土日祝日の昼間に駐車場を1時間利用した場合の料金の安い順(割引サービスを使用しない)としています。
では、ここから伊勢神宮周辺駐車場ランキングを紹介します。
第1位から第11位までは外宮エリア駐車場、第12位以降は内宮エリア駐車場の紹介です。
第1位【2時間まで無料】外宮第1駐車場
伊勢神宮の外宮は無料駐車場が3つあります。
最も外宮に近い駐車場が「外宮第1駐車場」です。土日祝日は混雑することもありますが、平日は空いているようです。
利用時間は原則2時間とされているため、参拝が終わったら速やかに移動しましょう。
電話番号 | - |
---|---|
駐車可能時間 | 24時間 |
駐車料金 | 無料 ※利用時間は原則日中の2時間 |
上限料金 | - |
支払い方法 | - |
駐車場形態 | 平地 |
駐車可能台数 | 50台 |
駐車可能車種 | - |
駐車割引サービス | - |
第2位【2時間まで無料】外宮第3駐車場
外宮のそばの駐車場「外宮第3駐車場」も無料で利用できます。
さきほど紹介した「外宮第1駐車場」よりも少し遠くなりますが、少しでもお金を浮かせたい方はこちらの利用もおすすめです。
電話番号 | - |
---|---|
駐車可能時間 | 24時間 |
駐車料金 | 無料 ※利用時間は原則日中の2時間 |
上限料金 | - |
支払い方法 | - |
駐車場形態 | 平地 |
駐車可能台数 | 60台 |
駐車可能車種 | - |
駐車割引サービス | - |
第3位【2時間まで無料】外宮第2駐車場
こちらも無料で使える駐車場です。
伊勢市観光協会なども近くにあり、参拝のついでにお土産を買うこともできます。
電話番号 | - |
---|---|
駐車可能時間 | 24時間 |
駐車料金 | 無料 ※利用時間は原則日中の2時間 |
上限料金 | - |
支払い方法 | - |
駐車場形態 | 平地 |
駐車可能台数 | 210台 |
駐車可能車種 | - |
駐車割引サービス | - |
第4位【長時間利用におすすめ】キョウテク 宇治山田8号パーキング
キョウテク 宇治山田8号パーキングは、外宮北入り口まで700m、徒歩10分の場所にある駐車場です。
1日料金に加え、2日、3日料金が設定されているため、長時間利用の方におすすめです。
料金は前払い制となっています。
電話番号 | - |
---|---|
駐車可能時間 | 24時間 |
駐車料金 | 24時間 400円 48時間 800円 72時間 1,100円 |
上限料金 | 24時間 400円 48時間 800円 72時間 1,100円 |
支払い方法 | 現金 |
駐車場形態 | 平面 |
駐車可能台数 | 16台 |
駐車可能車種 | - |
駐車割引サービス | - |
第5位【最大料金が安い】タイムズ伊勢市駅前
タイムズ伊勢市駅前は、外宮まで1km、徒歩13分の場所にある駐車場です。
外宮までは少し遠いですが、支払いにはクレジットカードが使用可、上限料金も安いためゆっくりと観光を楽しめます。
電話番号 | - |
---|---|
駐車可能時間 | 24時間 |
駐車料金 | 8時~20時:60分 200円 20時~8時:60分 100円 |
上限料金 | 月~金:当日1日700円 土日祝:900円 |
支払い方法 | 現金、クレジットカード |
駐車場形態 | 平地 |
駐車可能台数 | 11台 |
駐車可能車種 | 高さ2.1m、長さ5.0m、幅1.9m、重量2.5t (RV/1BOX車可) |
駐車割引サービス | - |
第6位【最大料金が土日安い】パラカ伊勢市駅前第1
パラカ伊勢市駅前第1は、外宮まで850m、徒歩11分の場所にある駐車場です。
先ほど紹介した「タイムズ伊勢市駅前」の近くで、平日・土日も最大料金は900円と安いため、利用する人も多いです。
電話番号 | - |
---|---|
駐車可能時間 | 24時間 |
駐車料金 | 7時~22時:60分 200円 22時~7時:60分 100円 |
上限料金 | 900円 |
支払い方法 | - |
駐車場形態 | 平地 |
駐車可能台数 | 8台 |
駐車可能車種 | 3ナンバー制限ナシ 1BOX制限ナシ |
駐車割引サービス | - |
第7位【1万円札が使える】伊勢有料駐車場
伊勢有料駐車場は、外宮まで1km、徒歩12分の場所にある駐車場です。
支払いは現金のみですが、1,000円札だけでなく、2,000円、5,000円、1万円札が使えるので安心です。
電話番号 | 0596-28-4012 |
---|---|
駐車可能時間 | 7:00〜23:00 |
駐車料金 | 60分 200円 |
上限料金 | 1,000円 |
支払い方法 | 現金(各種紙幣使用可) |
駐車場形態 | 平地 |
駐車可能台数 | 75台 |
駐車可能車種 | 3ナンバー ○ RV ○ 1BOX ○ 外車 ○ 高 3.64m まで |
駐車割引サービス | [近畿日本ツーリスト] ご利用の方スタンプで1時間サービス |
第8位【夜間駐車が安い】パラカ伊勢市駅前第2
パラカ伊勢市駅前第2は、外宮まで850m、徒歩11分の場所にある駐車場です。
夜間駐車料金は500円のため、周辺施設への宿泊や朝の参拝におすすめです。
他にも9-23番の最大料金は900円と、他の駐車場より安いこともポイントといえます。
電話番号 | - |
---|---|
駐車可能時間 | 24時間 |
駐車料金 | 60分 200円 |
上限料金 | 8時~20時: (1-8番)1,000円 (9-23番)900円 20時~8時:500円 |
支払い方法 | - |
駐車場形態 | 平地 |
駐車可能台数 | 23台 |
駐車可能車種 | 3ナンバー制限ナシ 1BOX制限ナシ |
駐車割引サービス | - |
第9位【収容台数が多い】高柳立体駐車場
高柳立体駐車場は、外宮まで850m、徒歩11分の場所にある駐車場です。
伊勢市駅からも離れた場所にあるため、駐車しやすい場所といえます。駐車料金も30分100円と、利用時間によってはリーズナブルになる点も魅力です。
電話番号 | - |
---|---|
駐車可能時間 | 24時間 |
駐車料金 | 30分 100円 |
上限料金 | 21時~9時:1,000円 |
支払い方法 | - |
駐車場形態 | 立体駐車場 |
駐車可能台数 | 110台 |
駐車可能車種 | - |
駐車割引サービス | - |
第10位【2時間以上駐車でお得】三交の駐ing伊勢市駅北口
三交の駐ing伊勢市駅北口 は、外宮まで1km、徒歩13分の場所にある駐車場です。
前払式の駐車場で、2時間以上駐車すると他の駐車場よりもお得になります。内宮まではバスで、といったときにおすすめの駐車場です。
電話番号 | - |
---|---|
駐車可能時間 | 24時間 |
駐車料金 | - |
上限料金 | 月~金:当日1日400円 土日祝:600円 |
支払い方法 | 現金(2千円札、5千円札、1万円札使用不可) |
駐車場形態 | 平地 |
駐車可能台数 | 17台 |
駐車可能車種 | - |
駐車割引サービス | - |
第11位【外宮に近い】三交の駐ing伊勢市駅前
三交の駐ing伊勢市駅前 は、外宮まで600m、徒歩7分の場所にある駐車場です。
コインパーキングの中では外宮に近いことが特長といえます。鉄道系電子マネーが使えること、収容台数の多い点も使いやすい駐車場といえます。
電話番号 | - |
---|---|
駐車可能時間 | 24時間 |
駐車料金 | 20分 100円 |
上限料金 | 月~金:当日1日700円 土日祝:1,000円 |
支払い方法 | 現金(2千円札、5千円札、1万円札使用不可) 鉄道系電子マネー、QT-net |
駐車場形態 | 平地 |
駐車可能台数 | 82台 |
駐車可能車種 | - |
駐車割引サービス | - |
第12位【外宮に近い】伊勢神泉駐車場
伊勢神泉駐車場は、外宮まで550m、徒歩7分の場所にある駐車場です。
近くにある「伊勢外宮参道 伊勢神泉」は、伊勢神宮御前唯一の天然温泉です。1日駐車する場合や、宿泊するときにおすすめの駐車場です。
電話番号 | - |
---|---|
駐車可能時間 | 24時間 |
駐車料金 | - |
上限料金 | 1,080円 |
支払い方法 | - |
駐車場形態 | 平地 |
駐車可能台数 | - |
駐車可能車種 | - |
駐車割引サービス | - |
次のページ | ![]() |
- 1
- 2