- 新型車・最新ニュース(1093)
ダイハツ新型ビーゴ最新情報!東京モーターショー出展&価格や発売日なども徹底予想
ダイハツ新型DN TREC(トレック)最新情報!ダイハツ「ビーゴ」の後継車種と噂される新型コンパクトSUV「DN TREC」が、東京モーターショー2017で初公開される予定です。この記事では、新型DN TRECの最新情報についてまとめています。
この記事の目次
ダイハツ新型DN TREC(トレック)最新情報!ビーゴの後継車種か?
ダイハツ工業は、10月25日から開催される東京モーターショー2017において、新型コンセプトカーのDN TREC(トレック)を世界初公開します。
2016年に生産を終了した「ビーゴ」の後継車種になると噂されるDN TRECは、日常と趣味の両立を実現するコンパクトでスタイリッシュなSUVです。
東京モーターショーについての記事はこちら
東京モーターショー2017閉幕!入場者数と注目された出展車78車種総まとめ
ダイハツ新型DN TREC(トレック)の注目ポイントまとめ
新型DN TRECの注目ポイントは、以下の3点となります。
・ダイハツ「ビーゴ」の後継車種になると予想されるコンパクトSUV
・ハイブリッドとターボの2種類のエンジンをラインナップ
・日常と趣味の両立を実現するアクティブビークル
新型DN TRECのコンセプト
街中でもアウトドアでも使いやすいSUVを、身近なものにする一台。
乗りこなしやすいサイズ感と高いユーティリティに、ハイブリッドならではの低排気ガス性能をプラス。
街と郊外を自在に結ぶ、環境にもうれしいSUVができました。
ダイハツ新型DN TREC(トレック)の外装(エクステリア)デザイン
新型DN TRECは、「アクティブ」「ファン」「タフ」をテーマとした、上質でスタイリッシュなデザインの外装を纏っています。
また、全長3,980mm×全幅1,695mm×全高1,600mmというコンパクトなボディサイズにより、取り回しも優秀です。
新型DN TRECとビーゴのボディサイズ
DN TREC | ビーゴ | |
---|---|---|
全長 | 3,980 | 4,005 |
全幅 | 1,695 | 1,695 |
全高 | 1,600 | 1,690-1,705 |
ホイールベース | - | 2,580 |
車両重量 | - | 1,160-1,200 |
乗車定員 | 5 | 5 |
[単位]全長・全幅・全高・ホイールベース:mm 車両重量:kg 乗車定員:人 |
ダイハツ新型DN TREC(トレック)の内装(インテリア)デザイン
DN TRECの内装は、外装と同様に「アクティブ」「ファン」「タフ」をテーマとしています。
スタイリッシュで未来的なデザインになっていることがわかります。
ダイハツ新型DN TREC(トレック)のパワートレイン
新型DN TRECのパワートレインには、1.2Lのハイブリッドエンジンが搭載されます。
また、1.0Lのターボエンジンも搭載可能です。
流行りのハイブリッドとダウンサイジングターボであるDN TRECのエンジンは、ビーゴに搭載されている1.5Lの直列4気筒NAエンジンよりも、動力性能で勝ることが予想されます。
参考:ビーゴのパワートレインスペック
エンジン種類 | 直列4気筒DOHC |
---|---|
排気量 | 1.5L |
最高出力 | 80[109]/6,000 |
最大トルク | 141[14.4]/4,400 |
トランスミッション | 4速AT |
駆動方式 | FR/4WD |
使用燃料 | レギュラー |
[単位]最高出力:kW[PS]/rpm 最大トルク:N・m[kgf・m]/rpm |
ダイハツ新型DN TREC(トレック)の燃費性能を予想
新型DN TRECの燃費性能は、まだ公表されていません。
ただ、DN TRECはハイブリッドエンジンを搭載し、ターボエンジンの排気量もビーゴのNAエンジンより小さいので、ビーゴよりも優れた燃費性能を発揮することが予想されます。
参考:ビーゴの燃費性能
ビーゴ FR | ビーゴ 4WD | |
---|---|---|
JC08モード燃費 | 13.8 | 13.2 |
実燃費 | - | - |
[単位]km/L |
ダイハツ新型DN TREC(トレック)の価格を予想
新型DN TRECの販売価格は公表されていません。
また、市販されるかどうかも不明です。
ビーゴの販売価格が198~226万円に設定されていたことを考慮すると、DN-TRECの市販モデルの価格は、大体200~300万円程度になるのではないでしょうか。
また、ダイハツのラインナップの価格帯からしても、あまり高い価格設定にはならないと思われます。
ダイハツ ビーゴとは?
ビーゴとは、ダイハツが2006年から2016年まで製造・販売していたコンパクトSUVです。
ダイハツ「テリオス」の後継車種として開発されたビーゴは、日本と中国以外の地域では「テリオス」の名称がそのまま使用され、2代目テリオスとして扱われています。
ラダーフレームとモノコックを一体化させた構造の「ビルトインラダーフレーム式モノコック」を採用したボディには、1.5Lの直列4気筒エンジンが横置きで搭載され、駆動方式はFRと4WDになっています。
トランスミッションは4速ATと5速MTがありますが、日本向けの5速MT車(4WDのみの設定)は、マイナーチェンジによって廃止されました。
なお、トヨタが2008年から2016年まで販売していた「ラッシュ」は、ビーゴのOEM車です。
ダイハツ ビーゴ、トヨタ ラッシュについての記事はこちら
ダイハツビーゴ・トヨタ ラッシュは新型へフルモデルチェンジせず!生産終了へ
【小型SUV徹底比較】トヨタ ラッシュvsダイハツ ビーゴ!ライバル車対決
ダイハツ新型DN TREC(トレック) ビーゴの後継車種の発売日を予想
新型DN TRECは、東京モーターショー2017で初公開される予定です。
ビーゴの後継車種となるかは分かりませんが、デザインに関しては、かなりはっきりとしたものが示されているので、市販化にも十分期待できるでしょう。
そして発売日に関しては、全体的なデザインの完成度から早ければ2018年内になることが予想されます。
MOBYでは、今後もダイハツ新型「DN TREC」に関する最新情報を入手次第、読者の皆様にお伝えしいきますので、どうぞご期待ください。
ダイハツの新型車についてはこちら
ダイハツの新型車・モデルチェンジ全情報【2018-2019年最新版】
ダイハツ新型タント2018年12月フルモデルチェンジか!価格や燃費など最新情報
ダイハツ新型ムーヴキャンバスにスマアシ3搭載!最新情報に中古車価格も
【ダイハツ新型ムーヴ カスタム】8月1日マイナーチェンジ!標準モデルとの違いや価格など