- 新型車・最新ニュース(1092)
新型ハイエース マイナーチェンジ最新情報!安全装備を強化し発売日は12月?価格や燃費は?
トヨタ「ハイエース」が2017年の12月にマイナーチェンジ!本記事では、トヨタの人気ワンボックスカー「ハイエース」のマイナーチェンジに関する最新情報をまとめています。はたして、新型ハイエースのデザインや価格、安全装備などはどうなるのでしょうか?
この記事の目次
トヨタ新型ハイエースが12月にマイナーチェンジか?
現行型 ハイエース
トヨタ自動車を代表する人気ワンボックスカー「ハイエース」が、2017年の12月にマイナーチェンジを計画しているという噂がネットで散見しています。
2004年に発売された現行型のハイエースには、そろそろフルモデルチェンジを行うという噂もあるので、現行型では最後のマイナーチェンジになると思われます。
この記事では、新型ハイエースのマイナーチェンジに関する最新情報についてまとめています。
トヨタ ハイエースのフルモデルチェンジに関する記事はこちら
新型トヨタ300系ハイエースがフルモデルチェンジか!スペックや燃費・価格・発売日を徹底予想!
新型ハイエース マイナーチェンジの主な変更点予想まとめ
新型ハイエースはマイナーチェンジにより、以下の変更点があると予想されます。
・衝突被害軽減ブレーキ「トヨタセーフティセンスC」の採用
メインは安全装備の強化であり、それ以外で大きな変更点は無いと思われます。
トヨタ 新型ハイエースの発売日は?
前述したとおり、新型ハイエースのマイナーチェンジ時期は2017年12月と噂されています。
しかしこれはあくまでも噂であり、実際にマイナーチェンジされる時期を明言することはできません。
また、2004年8月の現行モデル発売後、2005年1月、11月と年に2回マイナーチェンジしたかと思えば次は2007年8月になったりと、モデルチェンジのスパンがまちまちなため、発売時期の予想も難しいです。
トヨタ 新型ハイエースのデザインはマイナーチェンジで変わる?
外装(エクステリア)デザインの変更
現行型 ハイエースの外装デザイン
今回のマイナーチェンジでは、外装デザインの大きな変更は無いと思われます。
しかし、ボディカラーの追加や細かい点での変更がないとは限りません。
参考:現行型ハイエース(標準ボディ/標準ルーフ)のボディサイズ
全長 | 全幅 | 全高 |
---|---|---|
4,695 | 1,695 | 1,980 |
ホイールベース | 車両重量 | 乗車定員 |
2,570 | 1,770-2,030 | 2/5 |
[単位]全長・全幅・全高・ホイールベース:mm 車両重量:kg 乗車定員:人 |
内装(インテリア)デザインの変更
現行型 ハイエースの内装デザイン
今回のマイナーチェンジでは、内装デザインの大きな変更は無いと言われています。
室内空間の広さもそのままのようです。
参考:現行型ハイエース(標準ボディ/標準ルーフ)の室内サイズ
標準ボディ/標準ルーフ | |
---|---|
室内長 | 2人乗り:3,000 5人乗り:1,855 |
室内幅 | 1,520 |
室内高 | 1,320 |
[単位]mm |
トヨタ 新型ハイエースのパワートレイン、燃費はマイナーチェンジで変わる?
今回のマイナーチェンジでは、パワートレインの変更は無いと言われています。
そのため、燃費性能も現行型から変わることはないでしょう。
参考:現行型ハイエースの燃費性能とエンジンスペック
3.0L ディーゼル | 2.7L ガソリン | 2.0L ガソリン | |
---|---|---|---|
JC08モード燃費 | 10.4~14.0 | 9.1~9.9 | 10.2~11.4 |
実燃費 | - | - | - |
[単位]km/L |
3.0L ディーゼル | 2.7L ガソリン | 2.0L ガソリン | |
---|---|---|---|
エンジン種類 | 直列4気筒DOHCターボ | 直列4気筒DOHC | 直列4気筒DOHC |
排気量 | 3.0L | 2.7L | 2.0L |
最高出力 | 106[144]/ 3,400 | 118[160]/ 5,200 | 100[136]/ 5,600 |
最大トルク | 300[30.6]/ 1,200-3,200 | 243[24.8]/ 4,000 | 182[18.6]/ 4,000 |
トランスミッション | 4速AT/5速MT | 6速AT | 6速AT/5速MT |
駆動方式 | FR/4WD | FR/4WD | FR/4WD |
使用燃料 | 軽油 | レギュラー | レギュラー |
[単位]最高出力:kW[PS]/rpm 最大トルク:N・m[kgf・m]/rpm |
トヨタ 新型ハイエースの安全装備は?
トヨタセーフティセンスCを採用!
今回のマイナーチェンジによって、新型ハイエースには衝突被害軽減ブレーキの「トヨタセーフティセンスC」が装備されることになるようです。
自動ブレーキの類を装備していない現行型ハイエースに、トヨタセーフティセンスCが装備されることになれば、予防安全性能の大幅な向上が期待できます。
「トヨタセーフティセンスC」についての記事はこちら!
トヨタの安全装置「セーフティセンスC」の安全性能・衝突安全性を徹底解説!
トヨタ 新型ハイエースのマイナーチェンジ後の価格は?
新型ハイエースに「トヨタセーフティセンスC」が装備されることになれば、現行型から5~10万円程度の値上げが行われるはずです。
参考:現行型ハイエースの新車価格
現行型ハイエース 新車価格 | |
---|---|
ハイエースバン | 199万~369万 |
[単位]円(消費税込み) |
トヨタ ハイエースとは?
現行型ハイエースバン
ハイエースとは、トヨタ自動車が1967年から製造・販売しているキャブオーバー型のワンボックスカーです。
現行モデルは5代目で、2004年から販売されています。
広い室内空間と荷室を持つハイエースは、主に貨物用や送迎用の車両として活用されているほか、装備がシンプルなのでカスタム用のベース車両としても人気があります。
また、ボディが頑丈でパワーもあることから、未舗装路が多い開発途上国においても高い人気があるのですが、この海外人気の高さはハイエースの盗難被害が多い原因にもなっているのです。
トヨタ ハイエースの記事はこちら!
ワンボックス・キャブオーバーとは?
ワンボックスカー?バン?ミニバンとは?意味不明だから解説してみる
キャブオーバーとは?バンとの違いは?軽自動車やトラックなどの構造種別を解説!
トヨタ ハイエースのライバル車は?
日産 NV350キャラバン
NV350キャラバン 2017年モデル
ハイエースのライバル車は、日産自動車が製造・販売している「NV350 キャラバン」です。
1973年に登場したキャラバンは、長年に渡ってハイエースとしのぎを削っており、2012年に発売された現行型のキャラバンにおいては、ハイエースをあらゆる面で圧倒する性能を目標として開発されています。
2017年の7月に発売されたキャラバンのマイナーチェンジモデルでは、新たに自動ブレーキの「インテリジェント エマージェンシーブレーキ」が標準装備となっており、安全性能が向上しています。
新型ハイエースに「トヨタセーフティセンスC」が採用されるのも、キャラバンに対抗する意図があるからだと思われます。
日産 NV350キャラバンについての記事はこちら!
日産新型NV350キャラバン最新情報!デザインや燃費性能・安全装備などの変更点は?
トヨタ 新型ハイエースのマイナーチェンジに期待!
トヨタ 新型ハイエースのマイナーチェンジに関する最新情報のまとめはいかがでしたか?
「トヨタセーフティセンスC」の採用により、安全性能が大幅に向上し、最大のライバルである日産「キャラバン」にも対抗できるようになる新型ハイエース。
MOBYでは、今後も新型ハイエースの最新情報を追っていくので、どうぞご期待ください!
全メーカーの新型車情報はこちら
国産&外車全メーカー 新型車/新車情報!最新モデルチェンジカレンダー2018〜2019年
トヨタの新型車に関連する記事はこちら!
トヨタの新型車・新車 モデルチェンジ全情報【2018年最新版】
トヨタ新型エスティマ最新情報!価格や発売日&FCVやPHV追加についても
トヨタ新型シエンタ マイナーチェンジ最新情報!価格や燃費の変更点と発売日は?
トヨタ新型エスクァイア マイナーチェンジ発売で高級感UP!内装・価格や燃費は?
トヨタの多人数が乗れる車ワンキングはこちら!
【一覧比較】トヨタ7人乗り車種おすすめランキングTOP11!SUVやスライドドア付きミニバンが人気?