- 車選び&ニュース(575)
【三菱自動車ミニバン一覧比較】人気おすすめランキング!中古で買うなら?
三菱自動車のミニバン人気おすすめランキングをご紹介!本記事では、三菱自動車のミニバンを販売終了モデルも含めた1位から5位までの人気ランキングにまとめています。はたして、三菱のミニバンを中古で買うならどのモデルがおすすめなのでしょうか?
この記事の目次
三菱自動車のミニバンをランキングで一覧比較!中古で買うならどれがおすすめ?
デリカシリーズをはじめとする三菱自動車のミニバンは、パワフルなエンジンに高い積載能力を持ち、普段使いからアウトドアレジャーまでの幅広い場面で活躍します。
本記事では、三菱自動車のミニバンを販売が終了しているモデルも含めて、人気順のランキングにまとめました。
三菱のミニバンを中古で買うなら、どのモデルがおすすめなのでしょうか?
三菱自動車のミニバン 人気おすすめランキング【第1位】デリカD:5
デリカD:5は、現在のミニバンの先駆けとなったモデル「デリカスペースギア」の後継車種として、2007年に発売されました。
「世界で唯一のオールラウンダーミニバン」というコンセプトに基づいて開発されており、普段の買い物からアウトドアレジャーまでのさまざまな場面で活躍できます。
駆動方式には電子制御式4WDを採用しており、走行中でも路面状況に応じて4WDから2WDへとスムーズに切り替えることが可能です。
また、哺乳類の肋骨のような構造をしたボディフレーム(リブボーンフレーム)を採用したことにより、自動車アセスメントの衝突安全性能試験総合評価では最高評価の6スター(★★★★★★)を獲得しています。
販売期間 | 2007年~現在 |
---|---|
新車価格 | 241~430万円 |
中古車価格 | 33~416万円 |
JC08モード燃費 | 10.6km/L(ガソリン) 13.0km/L(ディーゼル) |
実燃費 | 10km/L |
三菱 デリカD:5のスペック
全長 | 全幅 | 全高 |
---|---|---|
4,730 | 1,795 | 1,850-1,870 |
ホイールベース | 車両重量 | 乗車定員 |
2,850 | 1,680-1,910 | 7/8 |
[単位]全長・全幅・全高・ホイールベース:mm 車両重量:kg 乗車定員:人 |
2.0Lガソリン | 2.4Lガソリン | 2.2Lクリーンディーゼル | |
---|---|---|---|
エンジン種類 | 直列4気筒SOHC | 直列4気筒DOHC | 直列4気筒DOHCディーゼルターボ |
排気量 | 2.0L | 2.4L | 2.2L |
最高出力 | 110[150]/6,000 | 125[170]/6,000 | 109[148]/3,500 |
最大トルク | 191[19.4]/4,200 | 226[23.0]/4,100 | 360[36.7]/1,500~2,750 |
トランスミッション | CVT | CVT | 6速AT |
駆動方式 | FF | 4WD | 4WD |
使用燃料 | レギュラー | レギュラー | 軽油 |
[単位]最高出力:kW[PS]/rpm 最大トルク:N・m[kgf・m]/rpm |
三菱 デリカD:5の中古車情報
最新「D5」中古車情報!
三菱 デリカD:5の基本情報と最新情報はこちら!
【三菱 新型デリカD:5 ビッグマイナーチェンジ最新情報】発売日は2018年内?価格や外装と内装など変更点は
【三菱デリカD:5は進化を続けるミニバン】ディーゼルの実燃費の評価やカスタムも
三菱自動車のミニバン 人気おすすめランキング【第2位】デリカスペースギア
デリカスペースギアは、デリカスターワゴンの後継車種として1994年に発売されました。
2代目パジェロをベースに開発された本車は、前面衝突時における安全性を確保するため、フロントにエンジンを搭載した日本初のトールワゴンであり、今日におけるミニバンというジャンルの先駆けとなったモデルでもあります。
本車はパジェロ譲りの4WDと高い剛性を持つラダーフレームを採用していたため、当時のトールワゴンとしては他に類を見ないオフロード性能を誇り、アウトドアユーザーからの高い人気がありました。
現在、日本では生産も販売も行われていませんが、フィリピンでは生産が続けられています。
販売期間 | 1994年~2007年※フィリピンでは販売継続中 |
---|---|
新車価格 | - |
中古車価格 | 10~190万円 |
JC08モード燃費 | - |
実燃費 | 5~7km/L |
三菱 デリカスペースギアのスペック
全長 | 全幅 | 全高 |
---|---|---|
4,685-5,085 | 1,695 | 1,960-2,070 |
ホイールベース | 車両重量 | 乗車定員 |
2,800-3,000 | 1,970-2,290 | 7-10 |
[単位]全長・全幅・全高・ホイールベース:mm 車両重量:kg 乗車定員:人 |
エンジン種類 | V型6気筒SOHC |
---|---|
排気量 | 3.0L |
最高出力 | 136[185]/5,500 |
最大トルク | 265[27.0]/4,500 |
トランスミッション | 4速AT |
駆動方式 | 4WD |
使用燃料 | レギュラー |
[単位]最高出力:kW[PS]/rpm 最大トルク:N・m[kgf・m]/rpm |
三菱 デリカスペースギアの中古車情報
最新「スペースギア」中古車情報!
三菱 デリカスペースギアの記事はこちら!
【デリカスペースギアの重要事項4選】ディーゼルの燃費やカスタムから車中泊の評判も
三菱自動車のミニバン 人気おすすめランキング【第3位】デリカスターワゴン
2代目 デリカスターワゴン
デリカスターワゴンは、商用車の「デリカ」の乗用モデルとして1979年に発売されました。
パジェロと並んで乗用4WD車の先駆けとなったモデルであり、高い積載能力を持っていたこともあって、80~90年代のRVブームの中でアウトドアユーザーから絶大な支持を受けています。
1986年に発売された2代目は、日本国内では1999年に販売終了となりましたが、現在も輸出専用モデルとして生産が続けられています。
販売期間 | 1979年~1986年(初代) 1986年~現在 ※現在は輸出専用モデル |
---|---|
新車価格 | - |
中古車価格 | 38~196万円 |
JC08モード燃費 | - |
実燃費 | 5~9km/L |
三菱 デリカスターワゴンのスペック(2代目・日本販売最終モデル)
全長 | 全幅 | 全高 |
---|---|---|
4,485 | 1,690 | 1,975-2,090 |
ホイールベース | 車両重量 | 乗車定員 |
2,240 | 1,760-1,820 | 8 |
[単位]全長・全幅・全高・ホイールベース:mm 車両重量:kg 乗車定員:人 |
エンジン種類 | 直列4気筒OHCディーゼルターボ |
---|---|
排気量 | 2.5L |
最高出力 | 63[85]/4,200 |
最大トルク | 196.1[20.0]/2,000 |
トランスミッション | 5速MT/4速AT |
駆動方式 | 4WD |
使用燃料 | 軽油 |
[単位]最高出力:kW[PS]/rpm 最大トルク:N・m[kgf・m]/rpm |
三菱 デリカスターワゴンの中古車情報
最新「スターワゴン」中古車情報!
三菱自動車のミニバン 人気おすすめランキング【第4位】グランディス
グランディスは、同社の「シャリオグランディス」の後継車として2003年に発売されました。
外装や内装のデザインには、日本独特の美をイメージさせる曲線が多用されています。
駆動方式には、2WDと4WDを状況に応じて切り替えられる「マルチセレクト4WD」を採用しており、シャリオグランディスが持っていた高い走行性能を受け継ぎました。
しかし、その好みの分かれるデザインや強力なライバル車の存在、三菱ふそうのリコール隠し問題などもあって、日本国内での販売は終始低調となっています。
その一方で、海外では個性的な外装が好評となり、権威ある賞を受賞するなど、日本とは真逆の評価を受けている車でもあるのです。
販売期間 | 2003年~2011年 |
---|---|
新車価格 | - |
中古車価格 | 0.1~70万円 |
JC08モード燃費 | - |
実燃費 | 8km/L |
三菱 グランディスのスペック
全長 | 全幅 | 全高 |
---|---|---|
4,775-4,780 | 1,795-1,835 | 1,655-1,685 |
ホイールベース | 車両重量 | 乗車定員 |
2,830 | 1,640-1,770 | 6/7 |
[単位]全長・全幅・全高・ホイールベース:mm 車両重量:kg 乗車定員:人 |
エンジン種類 | 直列4気筒SOHC |
---|---|
排気量 | 2.4L |
最高出力 | 121[165]/6,000 |
最大トルク | 217[22.1]/4,000 |
トランスミッション | 4速AT |
駆動方式 | FF/4WD |
使用燃料 | レギュラー |
[単位]最高出力:kW[PS]/rpm 最大トルク:N・m[kgf・m]/rpm |
三菱 グランディスの中古車情報
最新「グランディス」中古車情報!
三菱自動車のミニバン 人気おすすめランキング【第5位】ディオン
ディオンは、2000年から2006年まで製造・販売されていたミニバンです。
三菱ではディオンをSUW(Sports Utility Wagon)と呼んでいます。
ディオンのベースには、SUWの第1弾である「ミラージュディンゴ」のプラットフォームが使用されており、ホイールベースを延長したことで7人乗りを可能としています。
パワートレインには、2.0L 直列4気筒のNAエンジンとターボエンジンの2種類が用意され、駆動方式はFFと4WD、トランスミッションはNAがCVT、ターボには4速ATが組み合されました。
販売期間 | 2000年~2006年 |
---|---|
新車価格 | - |
中古車価格 | 10~40万円 |
JC08モード燃費 | - |
実燃費 | 10~13km/L |
三菱 ディオンのスペック
全長 | 全幅 | 全高 |
---|---|---|
4,460 | 1,695 | 1,650-1,655 |
ホイールベース | 車両重量 | 乗車定員 |
2,705 | 1,360-1,470 | 7 |
[単位]全長・全幅・全高・ホイールベース:mm 車両重量:kg 乗車定員:人 |
ノーマル | ターボ | |
---|---|---|
エンジン種類 | 直列4気筒DOHC | 直列4気筒DOHCターボ |
排気量 | 2.0L | 1.8L |
最高出力 | 99[135]/5,700 | 121[165]/5,500 |
最大トルク | 183[18.7]/3,500 | 220[22.4]/3,500 |
トランスミッション | CVT | 4速AT |
駆動方式 | FF/4WD | FF/4WD |
使用燃料 | レギュラー | レギュラー |
[単位]最高出力:kW[PS]/rpm 最大トルク:N・m[kgf・m]/rpm |
三菱 ディオンの中古車情報
最新「ディオン」中古車情報!
使い潰すなら三菱の中古ミニバンがおすすめ!
デリカ スペースギア
三菱自動車のミニバン人気おすすめランキングはいかがでしたか?
今回のランキングでは、デリカD:5以外は国内販売が終了しているモデルでしたが、そのどれもが中古市場で入手しやすく、価格も安い実用的なモデルですので、新車じゃなくても構わないという人にはおすすめです。
また、型落ちの中古モデルであるということは、リセールを気にせず使い潰すつもりで使用しても、問題がないということでもあるので、アウトドアでミニバンをガンガン乗り回したいという人には、やっぱり中古のミニバンがおすすめですね。
ミニバンに関連する記事はこちら!
ミニバンの中古車を100万円以下の価格で狙うならおすすめの車種5選【最新版】
ワンボックスカー?バン?ミニバンとは?意味不明だから解説してみる
家族で出かけよう!5人以上の家族向けにおすすめの「ミニバン」をご紹介
三菱自動車の新型・モデルチェンジ情報
三菱自動車の新型車・モデルチェンジ全情報【2017年-2018年最新版】