- カスタム(159)
【画像まとめ】ホシノインパルのカスタムカー10選|セレナやノートなど
ホシノインパルは、日産車を中心としたエアロパーツやチューニングパーツを多く販売し人気を得ています。そこで今回は、元レーシングドライバーの星野和義氏が代表を務めるホシノインパルのカスタムパーツやカスタムカー(セレナやノートなど)の魅力に迫り紹介します。
この記事の目次
ホシノインパルとは?
ホシノインパルは、1970年代終わりから2002年の引退に至るまで「日本一速い男」の異名を取り大活躍した、レーシングドライバーの星野一義氏が代表を務めているカスタムパーツメーカー(自動車用機能部品の開発・販売)です。
ホシノインパルは、主に日産車向けのエアロパーツ、アルミホイールなどのカスタムパーツ、マフラー・サスペンションなどのチューニングパーツなどを主力製品として数多く取り扱っています。
さらに、日産ディーラーを通じてホシノインパルのコンプリートカー(完成車)の開発・販売にまでいたっています。
ホシノインパルってどのような製品を扱っているの?
はじめに、ホシノインパルがどのような製品を取り扱っているのか紹介します。どれも魅力的で気になる製品ばかりです。これから車を購入予定の人やカスタム予定の人は参考にしてみてください。
|
|
ホシノインパルのカスタムエアロパーツ
ホシノインパルは日産車専用のレーシーでスタイリッシュなエアロキットを多く販売しています。ワンポイントになるパーツからフルエアロキットに至るまで、豊富に取り揃えてあるのが嬉しいポイントです。
エアロパーツの詳しい解説についてはこちら
エアロパーツの種類とそれぞれの効果/意味を徹底解説!取り付け方法や代表メーカーも紹介
ホシノインパルのカスタムアルミホイール
ホシノインパルのアルミホイールと聞いて、この「IMPUL D-01」を思い浮かべる往年のファンも多いはずです。
1980年発売のIMPUL D-01は、ホシノインパル最初の製品です。以後、数々の人気製品を生み出してきました。
アルミホイールの詳しい解説はこちら
アルミホイールとは?メリットは何?主要メーカーから中古買取りと修理まで
ホシノインパルのカスタムチューニングパーツ
ホシノインパルは、チューニングパーツも豊富に開発・販売しています。日産各社の専用設計ですので、デザインのみならず性能向上も折り紙つきです。
その製品はマフラー、コンピューター、サスペンション、タワーバーなど多種多様です。
車のチューニングの解説やメーカーなどについてはこちら
【初心者】車のチューニングって何のこと?基本事項からメーカーやショップについても
|
|
ホシノインパルのカスタムコンプリートカー(完成車)
ホシノインパルは、日産ディーラーを通じてチューニング済みのコンプリートカー(完成車)を開発・販売しているのも特徴の一つです。
エアロパーツの装着はもちろん、エンジンや足回りに至るまでトータルで開発されているのでとても完成度が高く、日産ファン、インパルファンに大人気です。
ちなみに、メジャーリーガーのイチロー選手もIMPULマーチを愛用しています。
ホンダのコンプリートカーについて詳しく解説している記事はこちら
ホンダのコンプリートカー「Modulo X」とは?“ひとつの究極”を目指してたどり着いたModulo Xを紹介!
ホシノインパルのカスタムカー画像・大人気のセレナ&ノート編
【その1】インパルセレナ(C26マイナー前)
C26マイナーチェンジ前のインパルセレナです。
その構成は、フロントグリル(IMPULエンブレム EC-04付き、イルミネーションエンブレムはオプション)、フロントハーフスポイラー、サイドステップ プロテクター、リアハーフスポイラー、IMPULエンブレム EC-02(ロゴタイプ)です。
リアウイングイルミネーションエンブレム(IMPULフロントグリル専用)、スポーツダクト、リアフォグランプなどスペシャルキットも用意され、自分好みのセレナに仕上げることができます。
【その2】インパルセレナ(C26マイナー後)
参考価格: ¥
(2019年05月29日現在)
アマゾン価格は87,480円(2018年11月現在)です。
C26マイナーチェンジ後のインパルセレナです。
その構成は、デイライト付のフロントバンパー、クロームボンネットフィン、サイドステッププロテクター、リアハーフスポイラー、リアウイングからなりマイナーチェンジ前のC26とは違ったイメージで仕上げています。
こちらはプレミアムフロントグリル、スポーツダクトなどがオプションで用意されています。
【その3】インパルセレナ・プレミアムバージョン
インパルセレナ・プレミアムバージョンは、2013年12月以降に発売となったマイナーチェンジ後のC26セレナハイウエイスターをベースとしたフルエアロカスタムです。
その構成は、デイライト付のプレミアム・フロントバンパー、プレミアム・フロントグリル、プレミアム・サイドステップ(左右/1セット)、プレミアム・リアハーフ、プレミアム・リアウィング、クロームボンネットフィンです。
オプションでイルミネーションエンブレム、スポーツダクト、エアロサイドバイザーが用意されます。C26セレナ後期モデルの ハイウェイスターがよりラグジュアリーで印象的なルックスに大変身です。
【その4】インパルセレナ(C27)
C27セレナ用のインパルセレナです。
最近の日産車の顔となっている「Vモーショングリル」をさらに強調する大胆なデザインが印象的です。かっこいい見た目に気持ちも引き締まります。
ついに発売された日産新型セレナについての記事はこちら
プロパイロットとは?日産の自動運転技術の性能・事故や搭載車種一覧
【その5】インパルノート
こちらはE12インパルノートです。
その構成はフロントグリル(IMPULエンブレム EC-04付き)、フロントバンパー、サイドステップ、リアハーフスポイラー、リアウイングです。
オプションでイルミネーションエンブレム(IMPULフロントグリル専用)、スポーツダクト、インタークーラーダクト(HR12DDRエンジン車用)、エアロサイドバイザーなどが用意されています。
前後バンパーを車幅いっぱいに低く広くデザインされているので、コンパクトなノートをより大きく低くどっしり見せて精悍に仕上がっているのがポイントです。
【その6】インパルノート112S
ノートのコンプリート車両がノート112Sです。
ノート112Sはインパルのフルエアロのみならず、足回り・エンジンを専用チューンさせたコンプリートカー(完成車)です。
残念ながら今は新車としては販売されていません。
【番外編】インパルノート112Sの動画
2014年開催東京オートサロンでのインパルノート112の動画です。
ホワイトボディに深紅のリアウイングがひときわ目立ちます。街中を走れば目立ち注目の的間違いなしです。
新型と現行の日産ノートに関連する記事はこちら
日産 新型ノートe-POWERの燃費は37.2km/L|2017年上半期の販売台数コンパクト1位
日産ノート徹底攻略|実燃費・口コミ・最新値引き価格・ライバル車比較など
ホシノインパルのカスタムカー画像・その他大人気日産車編
【その7】インパルスカイライン537S
東京オートサロン2008年で展示され大人気だったインパルのコンプリートカー・インパルスカイライン536Sです。抑揚のあるスカイラインのデザインを生かしたエアロがとても印象的です。大人のセダンといった仕上がりが嬉しいポイントです。
日産スカイラインの詳しい解説はこちら
スカイライン徹底攻略!実燃費・口コミ・最新値引き価格・ライバル車比較など
【その8】インパルリーフ
インパルリーフです。100%電気自動車のリーフも、インパルマジックでこんなに精悍でスポーティに変身します。
無味無臭になりがちなエコカーもここまで刺激的になるとは驚きです。
日産リーフの詳しい解説はこちら
販売台数世界No.1の電気自動車!?これを読めば日産EVリーフがまるわかり!
【その9】インパルキャラバン
インパルキャラバンです。真四角なデザインで一歩間違えたら、単なる箱バンに見えてしまいがちですが、さすがインパルです。キャラバンをスタイリッシュにまとめて見せています。
こんな格好いいクルマでキャンプや車中泊などのアウトドアを楽しめたら最高ですね。
ホシノインパルのカスタムカーでカッコよく決めよう
ホシノインパルでは、ワンポイントになるパーツからフルエアロパーツをはじめ、エンジンチューンや足回りのカスタムなど愛車を自分好みに仕上げるべく多くのアイテムが用意されています。
ぜひホシノインパルで一歩先行く愛車に仕上げてください。
車のカスタムメーカーに関連する記事はこちら
エーモン工業が愛される理由とは?スイッチやLEDなどの特徴や評価などもご紹介
日本発のカスタムブランドで評判のリバティーウォークとは?ランボやGTRがかっこよすぎる
車のカスタムについての記事はこちら
GPスポーツのマフラー・エアロパーツ・サスペンションの評判は?おすすめ商品情報も!
シャコタン(ローダウン)って意味あるの?そのメリット・デメリットとは?【カスタム】
フェンダーとは?車のどこの部分を示すのか?交換修理とカスタムについても