- 車種別 詳細情報(912)
マセラティ中古|安い・高額&人気ランキングと最新中古車価格を一挙紹介
イタリアの高級スポーツカーメーカー「マセラティ」。創業100年を超えるマセラティは、今でも存在感たっぷりの「これぞイタリア車」という車を発表しつづけています。本記事は、マセラティ中古車の人気・高額・安いなどあらゆる角度からランキング付けするとともに、さらに最新中古車価格まで一挙紹介しています。
マセラティってどんな車?
イタリア製高級車メーカー
マセラティは、1914年にイタリアのボローニャで設立されました。1993年にはフィアットグループの傘下であったフェラーリの傘下となりました。現在はフィアットグループ直轄の高級スポーツカーブランドとして乗用車を製造・販売しています。
2010年には日本法人「マセラティジャパン株式会社」が設立されています。
イタリア車らしい、美しいエクステリアデザインや華やかな内装が特徴です。現行モデルは6種類あり、そのしなやかな外装と一度乗ったら忘れられない疾走感がファンの心を掴んで離しません。
マセラティに関するおすすめ記事
イタリア車全メーカーの歴史と由来・意味が深い!フェラーリ、ランボ、マセラティ等
マセラティ新型「アルフィエーリ」最新情報!発売日や価格・性能はどうなる?
マセラティの現行車種って何種類?全モデル一覧で価格と燃費までご紹介!
創業家「マセラティ」最強の6人兄弟
幼い頃に亡くなった三男を含め、男ばかり7人兄弟だったマセラティ家。イタリア・パヴィアで誕生しています。6人のうちなんと5人までもが車好きのゆえに、のちのマセラティ創業に関わります。
それでは、後の1人はどうであったかというと…
五男マリオは他の兄弟とは違いデザインの道に進むことになるのですが、今でもマセラティ車の象徴である有名なエンブレム「トライデント」を発案したのが実は彼なのです。
マセラティ創業の地「ボローニャ」にあるネプチューン広場の「イル・ジカンテ(巨人)像」が手に持つ「三叉の鉾(ほこ)」をモチーフに、マセラティ兄弟の絆を形容したデザインであるといわれています。
【車 エンブレム一覧】日本車&外車のマーク(ロゴ)を完全網羅!
マセラティ・歴代の名車デザイナー紹介
まずは、マセラティ歴代の名車をデザインしたカーデザイナーを紹介しましょう。
マセラティ・3500スパイダー【ジョバンニ・ミケロッティ】
1957年初の量産車として発売された「マセラティ・3500GT」のオープンモデル「マセラティ・3500スパイダー」。
3500GTの人気と成功が、1960年F1からの全面撤退につながり、量産車製造へと舵を切ったまさにマセラティの命運をかけた1台、その後のマセラティへと続くターニングポイントとなる1台でした。
イタリア・トリノ出身のジョバンニ・ミケロッティは、独立系カーボディ・デザイナーの第一号とされ、数多くのカーデザインに携わっていて、トライアンフ、BMW、さらに日産スカイラインスポーツのデザインも行っています。
マセラティ・初代ギブリ【ジョルジェット・ジウジアーロ】
フェラーリ・デイトナ、ランボールギーニ・ミウラなどと共に「スポーツカーブーム」の火付け役ともなった「マセラティ・初代ギブリ」。
初代ギブリは、カーデザイナーの中でも最も有名ともいえる「ジョルジェット・ジウジアーロ」がギア時代にデザインした車です。
エンジン、スペックなどにも優れた点が多いギブリですが、特筆すべきはその外観の流れるようなジウジアーロ独特のラインと、イタリア車ひいてはマセラティ特有の贅沢な内観です。
真紅のイタリアンレザーをふんだんに使用したギブリに一度足を踏み入れたなら、必ずマセラティの虜になるといわれた名車です。
2013年には3代目ギブリが誕生しました。3代目ギブリは3.0L V型6気筒エンジンを搭載したEセグメントセダンとして生まれ変わっています。
世紀の天才ジウジアーロのデザインした車11選!あの日本車もデザインしていた?
マセラティ・5代目クアトロポルテ【奥山清行】
海外では「ケン・オクヤマ」として知られる「奥山清行」は、フェラーリ・エンツォフェラーリをデザインし「イタリア人以外で初のエンツォフェラーリをデザインした」ことで有名なデザイナーです。
奥山清行は、イタリア・ピニンファリーナでチーフデザイナーを務めましたが、ピニンファリーナ在籍時代にこの「マセラティ・クアトロポルテ」をデザインしたのです。
マセラティ・クアトロポルテの中でも性能・人気とも高かった5代目クアトロポルテを日本人デザイナーがデザインしていたなんて、なんとも夢がありますよね。
すっきりとスマートな外観と、内装のカラー選択肢を増やすことでオーナー独自の空間を演出する丁寧な仕事は、まさに日本人特有の器用さがなせる技といえるでしょう。
エンツォフェラーリの奥山清行氏が新型車「kode57」を衝撃発表!さすがのデザイン!
イタリア人以外で初めてフェラーリをデザインした奥山清行氏が自らデザインしたエンツォを購入!
マセラティ・グランツーリスモ【ジェイソン・カストリオタ】
グランツーリスモの奇才「ジェイソン・カストリオタ」がピニンファリーナ在籍時にデザインした「マセラティ・グランツーリスモ」。
ジェイソン・カストリオタは、ニューヨーク・ブルックリン出身で、ピニンファリーナでは奥山清行に師事し、カーデザインの基礎を学んだといわれています。
ジェイソン・カストリオタは、マセラティ・グランツーリスモの他にも、フェラーリ599GTBフィオラノ、ワンオフのフェラーリ・612スカリエッティKをデザインしていて、グランツーリスモに対して秀でている奇才と称されます。
マセラティ・グランツーリスモも2007年発売されて以来、根強いファンが多い名車です。
マセラティの中古車の現状は?
新車価格は安いものでも900万超えとなり、人気車種のグレードが上がれば1000万、2000万を軽く超えるものもあるマセラティ。
それでは、中古車としてはどうなのでしょう?
中古車としては、世代落ち・販売終了車種には手の届くものもあるということです。もちろん中古車であっても高額な車は数多いのですが、フェラーリほど「純粋なスポーツカー」を全面に打ち出しておらず、そういった面で付加価値はあまり付かないため、逆に中古車なら手に入れやすいということがいえるでしょう。
新車として購入すると2000万円を超えるモデルもある高級車ですが、中古車市場に出ると、数十万円で買えてしまうケースもあります。
実際に、マセラティでどんな車種が市場に出回っているのでしょうか。さっそく、見ていきましょう。
マセラティ以外の中古車についてはこちら
フェラーリ中古|安い・高額&人気ランキングと最新中古車価格を一挙紹介
ベンツ中古|安い・高額&人気ランキングと最新中古車価格を一挙紹介
ポルシェ中古|おすすめ人気ランキングと最新中古車価格を一挙紹介
BMW中古|ボディタイプ別人気おすすめランキングと最新中古車価格を紹介
中古マセラティ安い&高いランキングTOP5
それでは、マセラティ・中古の中でも「安い中古ランキングTOP5」をご紹介しましょう。今回は、ジャンル別にランキングをお届けします。
≪目次≫
■安いマセラティ中古車人気ランキングTOP5
■高いマセラティ中古車人気ランキングTOP5
■マセラティ中古車プレミアムランキングTOP3
安いマセラティ中古車人気ランキングTOP5
まず、高級スポーツカーブランドマセラティの中でも、低価格で購入できるモデルランキングを発表します。
年式やモデル自体の人気度、市場における流通度が大きく影響しているようです。
安いマセラティ中古車人気ランキング第5位 マセラティ スパイダー
マセラティ・スパイダーの概要
2001年に発表、2002年に販売された「マセラティ・スパイダー」。
マセラティ クーペの2シーター・オープンモデルとして生産されました。
3200GTをベースに開発され、後継車は「マセラティ・グランツーリスモ」となっています。
デザインは「イタル・デザイン」、デザイナーは「ジョルジェット・ジウジアーロ」というゴージャスさで、ラインナップには6速MTと6速セミオートマの「カンビオコルサ」が用意されました。
後継モデル「マセラティ・グランツーリスモ」が販売されていることもあり、まだまだ洗練されたバランスの良い車でありながら、比較的安い中古車価格となっています。
マセラティ・スパイダーのスペック
・全長・全幅・全高:4,523X1,822X1,305mm
・エンジン:4.2LV型8気筒
・車体重量:1,670kg
・最大出力:390ps
・最大トルク:46.0kgm
・新車価格:1,359万円
マセラティ・スパイダーの中古車価格
・2016年12月時点の中古車価格:250万円~318万円
最新「スパイダー」中古車情報!
安いマセラティ中古車人気ランキング第4位 マセラティ 222
マセラティ・222の概要
1981年、マセラティがデトマソ傘下にあった時代に発表されたビトゥルボは、スポーティな乗用車として量産された車で、販売価格も従来のマセラティの販売価格に比べ安い価格に設定されました。
1986年のマイナーチェンジの際には、2ドアクーペタイプのものは、ビトゥルボの名前が外され「222」として販売されます。今までのマセラティにない無骨な外観と、逆に内装はマセラティお得意の豪華な仕様で、当時バブル期にさしかかった日本でも人気を呼びました。
もともとの新車価格もマセラティの中では抑え気味の価格帯で、流通量も多かったことから現在でも中古車価格は安いといえます。
222の中古車本体の価格は安く、入手しやすいモデルですが、同時に故障が非常に多いことでも有名な車であり、その点には注意が必要です。購入価格以上に年間維持費がかさむ、といった事態もありえます。
維持費が安い自動車世界ランキングBEST10!メンテナンス費用がかからない車種は?
マセラティ 222のスペック
・全長・全幅・全高:4,150X1,715X1,305mm
・エンジン:2.8LV型6気筒
・車体重量:1,230kg
・最大出力:225ps
・最大トルク:37.0kgm
・新車価格:約620万円
マセラティ 222の中古車価格
・2016年12月時点の中古車価格:68万円~198万円
最新「222」中古車情報!
安いマセラティ中古車人気ランキング第3位 マセラティ 3200GT
マセラティ・3200GTの概要
経営がフィアット傘下から往年のライバルであったフェラーリ傘下に移行して初の新型車として1998年に発表された「マセラティ・3200GT」。
デザインは、この時期多くのマセラティ車をデザインした「イタル・デザイン」の「ジョルジェット・ジウジアーロ」です。
3200GTの一番の特徴といえば「ブーメラン」と呼ばれたテールランプ。当時、賛否両論を呼んだデザインでしたが現在は3200GTを指す際の良い意味での特徴となっています。
フェラーリ傘下での初めての車ということで、当時はかなり話題となりましたが、販売終了していることもあり比較的手に入れやすい中古車価格となっています。
マセラティ・3200GTのスペック
・全長・全幅・全高:4,510X1,822X1,305mm
・エンジン:3.2LV型8気筒ツインターボ
・車体重量:1,590kg
・最大出力:370ps
・最大トルク:50.0kgm
・新車価格:約1,100万円
マセラティ・3200GTの中古車価格
・2016年12月時点の中古車価格:166万円~288万円
最新「3200GT」中古車情報!
安いマセラティ中古車人気ランキング第2位 マセラティ ギブリ
マセラティ ギブリの概要
マセラティの高級スポーツカーの中でも、老舗モデルであるマセラティ・ギブリ。2014年度には、出力等を抑えつつ、燃費性能を向上させたベースグレードが導入されています。ミディアム・セダンとして生まれ変わった「マセラティ・ギブリ」は、ドイツ車の牙城であるプレミアカー市場を切り崩すという目的で開発されており、実際日本市場でもメルセデスベンツSクラスから乗り換える方も多いのだとか。
平均価格は600万円~700万円で、状態の良いものや最新のグレードならば1000万円を簡単に超えてしまいますが、年式や走行距離にこだわりがなければ、100万円台で中古車市場に登場することもしばしばあります。
おすすめのモデルは、1992年から1997年まで製造・販売されていた2代目ギブリです。現行型(3代目)ギブリは4ドアセダンですが、2代目ギブリは2ドア4シータークーペで「ギブリ2」の名称で販売されていました。
約20年前のモデルということもあり、安く販売されているギブリの多くはこのギブリ2です。先ほどご紹介した3200GTが後継車種にあたります。
マセラティ ギブリのスペック
・全長・全幅・全高:4,970X1,945X1,485mm
・エンジン:3.6LV型6気筒
・車体重量:1,950kg
・最大出力:410ps
・最大トルク:56.1kgm
マセラティ・ギブリの中古車価格
・2016年12月時点の中古車価格:148万円~1,180万円
【マセラティギブリは故障する?】維持費や試乗の評判からディーゼル・新型についても
最新「ギブリ」中古車情報!
安いマセラティ中古車人気ランキング第1位 マセラティ クアトロポルテ
マセラティ クアトロポルテの概要
マセラティ クアトロポルテは、マセラティブランドを代表するラグジュアリーセダンです。1963年に誕生し、2013年に発表された現行モデルは既に6代目となります。相当数が中古車市場に出回っている為、必然的に中古車市場でもよく見かけます。
5代目以前のモデルであれば100万円以下で購入できる事もしばしばあり、中古車として購入するには非常におすすめですが、5代目以前のクアトロポルテは燃料代や修理費などの維持費が高いことも低価格で販売されている大きな要因となっており、注意が必要です。
マセラティ クアトロポルテのスペック
・全長・全幅・全高:5,262X2,100X1,481mm
・エンジン:3.8LV型8気筒
・車体重量:1,900kg
・最大出力:5300ps
・最大トルク:72.4kgm
マセラティ クアトロポルテの中古車価格
・2016年12月時点の中古車価格:78万円~1,450万円
最新「クアトロポルテ」中古車情報!
高いマセラティ中古車人気ランキングTOP5
今度は逆にマセラティ・高額の中古車ランキングTOP5をご紹介します。
発売から時間が経過していないモデル、逆に古すぎて現存数が少ないモデルがランクインしています。マセラティは、他の高級車と違い、希少なモデル=価格が高騰するといった事はなく、単純に高額モデルなら中古車市場でも高く値がついている傾向があります。
高いマセラティ中古車人気ランキング第5位 グラントゥーリズモ
マセラティ グラントゥーリズモの概要
グラントゥーリズモは、2007年より発売されている高級2ドアクーペです。恐らく、パッと思い浮かぶマセラティのイメージを、非常に色濃く具現化した外装のモデルではないでしょうか。
4.2Lまたは4.7LのV型8気筒DOHCエンジンを搭載する、マセラティが自信をもって送り出した本格スポーツカーです。
高いランキングにランクインしてはいますが、モデルや年式によって購入単価がどうしても上がってしまう事が多いだけで、新車価格が1624万円以上なのに対し、半額以下で中古車市場に出てくることも頻繁にあるお得なモデルです。
新車価格の半額以下で手に入れるチャンスがあるなら、間違いなく買いの一台です。
マセラティ グラントゥーリズモのスペック
・全長・全幅・全高:4,885X1,915X1,355mm
・エンジン:4.2LV型8気筒
・車体重量:1,880kg
・最大出力:440ps
・最大トルク:50.0kgm
マセラティ・グランドツーリスモの中古車価格
・2016年12月時点の中古車価格:648万円~2,216万円
最新「グラントゥーリズモ」中古車情報!
高いマセラティ中古車人気ランキング第4位 マセラティ メラク(メラック)
マセラティ・メラク(メラック)の概要
1972年から1982年の長きにわたり製造されたマセラティ・スポーツカー「メラク(メラック)」。「ボーラ」をもとに開発され、ボーラとは兄弟車です。
メラクの特徴といえば、エンジンルームの換気のために工夫されたリアに向けてのとび梁(はり)です。ノッチバックスタイルでありながら、とび梁を加えることでエンジンフードを露出させエンジンの排熱効率を高め、ファストバックさながらの見た目の美しさを両立させたデザインは今でも斬新ですね。
駆動方式はMRを採用し、ボディ中央部に3.0Lまたは2.0LのV型6気筒エンジンが搭載されました。総生産台数は1,830台と少なく、また製造終了からかなり時間も経過しているため、中古車市場にはほとんど出回っていないのが現状です。
ミッドシップ(MR)とは?駆動方式の意味と外車・国産の代表車種をご紹介
マセラティ メラク(メラック)のスペック
・全長・全幅・全高:4,330X1,768X1,134mm
・エンジン:3.0LV型6気筒
・車体重量:1,451kg
・最大出力:220ps
・最大トルク:28.0kgm
マセラティ メラクの中古車価格
・2016年12月時点の中古車価格:899万円
最新「メラック」中古車情報!
高いマセラティ中古車人気ランキング第3位 マセラティ グランカブリオ
マセラティ・グランカブリオの概要
マセラティ グランカブリオは、同社のフラッグシップスポーツカー「グラントゥーリズモ」をベースに開発されたソフトトップ式オープンカーです。日本では2010年から発売が開始された新しいモデルで、モデルチェンジが行われていないことも中古車価格が高い原因の一つです。
最低でも900万円台から取引されていますが、新車の最低価格が1943万円であることを踏まえれば中古車として非常にお得だと言えます。もしお金に余裕があるなら是非チェックしてみましょう!
オープンカーが欲しい人へ!デメリットや後悔、おすすめポイントは?
マセラティ・グランカブリオのスペック
・全長・全幅・全高:4,881X1,915X1,380mm
・エンジン:4.7LV型8気筒
・車体重量:1,980kg
・最大出力:440ps
・最大トルク:50.0kgm
マセラティ・グランカブリオの中古車価格
・2016年12月時点の中古車価格:1,515万円~2,180万円
最新「グランカブリオ」中古車情報!
高いマセラティ中古車人気ランキング第2位 マセラティ レヴァンテ
マセラティ レヴァンテは2016年3月に世界初公開された、マセラティブランド初のSUVモデルです。V型6気筒エンジンを搭載し、多くの構成部品を同社のEセグメントセダン、ギブリと共有しています。
発売から間もないため、ほとんど中古車市場には出回っておらず、中古車価格も新車価格とほとんど変わらず販売されている状況です。今後さらに多くの車両が流通され、価格も下落すると予想されますので、レヴァンテを中古で購入するのはもう少し待った方が良さそうです。
マセラティ初の新型SUVレヴァンテ発売開始!レバンテの価格や性能は!?
最新「レヴァンテ」中古車情報!
高いマセラティ中古車ランキング第1位 マセラティ ミストラル
1963年から1970年に販売された「マセラティ・ミストラル」。南仏に吹く季節風にちなんで「ミストラル」と名付けられたこの車はイタリアのデザイナー「ピエトロ・フルア」によってデザインされました。
2シートハッチバック、曲面ガラス使用の流麗なデザインはまさに南仏・ミストラルの名にふさわしい美しさです。
ただし、「マセラティ・ミストラル」は輸出向けに付けられた名称で、イタリア本国では2座席という意味の「デュエポスティ」の名前で販売されました。
中古車市場に現れることはごく稀で、希少価値の高いクラシックカーであることからも、1000万円を超える高額で取引されています。
マセラティ・ミストラルのスペック
・全長・全幅・全高:4,500X1,650X1,280mm
・エンジン:3.7L直列6気筒
・車体重量:1,350kg
・最大出力:255ps
・最大トルク:37.0kgm
マセラティ・ミストラルの中古車価格
・2016年12月時点の中古車価格:1,836万円
あなたの愛車の現在の価値を確認したい方はこちら
輸入車に関するおすすめ記事
ランボルギーニ新型ウラカン・ペルフォルマンテ(スーパーレッジェーラ)最新情報!
新型フェラーリ J50世界初公開!日本進出記念モデル価格は3億円超
外車の左ハンドルって運転難しい?デメリット&メリットをまとめてみた
次のページ | ![]() |
- 1
- 2