- カー用品&インテリア(329)
車の内張りはがしおすすめランキングTOP10|使い方の解説や代用品についても
内張りはがしをご存知ですか?内張りはがしとは、車の内装パネルや内張りをはがす際に使う工具のことで、車のDIYには必須のアイテムです。本記事では、そんな内張りはがしの使い方からおすすめの商品ランキングTOP10まで、使い方の解説や代用品についても紹介しています。
この記事の目次
車の内張りはがしとは?おすすめランキングもご紹介!
皆さんは「内張りはがし」という道具をご存知ですか?
内張り剥がしは、普段の生活ではあまり使うことがありませんが、自動車のDIYにおいては必須ともいえる超重要アイテムなんです。
本記事では、そんな内張り剥がしの使い方から代用品、おすすめの商品ランキングTOP10まで紹介しているので、是非ご覧になっていってください。
内張り剥がしの使い方は?代用品でもできる?
ドアの内張りのはがし方を解説した動画
内張りはがしの使い方は簡単です。
様々な形状の内張りはがしが販売されていますが、基本的には先端の薄い部分をドアの内張りやパネルの隙間に差し込み、テコの原理で内張りを浮かせば簡単にはがすことができます。
はがしたいパネルの形状や材質に合わせて、最適な内張りはがしを選びましょう。
代用はできるの?
内張りはがしの代用として、マイナスドライバーの先端にラップを巻いて使うという方もいますが、マイナスドライバーは先端が細すぎる上に、部品を傷付けたり変形させてしまう場合もあり、失敗した時のリスクが非常に大きいです。
ですから、わざわざ愛車を傷付けるリスクのある代用品を使うよりも、500円程度で購入できる内張りはがしを使うことをおすすめします。
車を傷付けてしまった場合、修理代は500円程度じゃ済みませんよ!
|
|
内張りはがしのおすすめランキング【第10位】
Drillpro 15in1車内張りはがし 内張りはがしセット
■Amazon価格:1,990円(2016年12月現在)
■仕様
製品名:解体ツール
材質:プラスチック+メタル
カラー:赤ダーク
数量:15PCS
重さ:400g
内張りやパネルはがしに使える工具が15種類セットになった商品です。
様々なサイズと種類の内張りはがしが揃っているので、痒い所に手が届きます。
価格も安く、コスパで選ぶならこれを選べば間違いないでしょう。
こちらの内張りはがしのAmazonレビュー
必要な各種類を揃っていたツールセットです。サイズがいろいろあるので、ほとんどのものに使用できそうです。樹脂も固く、重宝しました
値段の割にはかたさや種類の豊富さがなかなか良いです。価格も安く、使いやすいセットです。コスパで考えれば最高です。
こちらの内張りはがしの購入はこちらから!
Amazon|Drillpro 15in1車内張りはがし 内張りはがしセット
内張りはがしのおすすめランキング【第9位】
シエンタ ハイブリッド (NHP 170 G) メンテナンス オールインワン DVD 内装 & 外装 セット + 内張り 剥がし (はがし) 外し ハンディリムーバー 4点 工具 + 軍手 セット【little Monster】
■Amazon価格:3,900円(2016年12月現在)
■仕様
ABS製内張りはがし×4
オリジナル軍手
解説DVD
4種類の内張りはがしとオリジナル軍手、バンパーの外し方や内張りのはがし方といった、整備方法の解説を収録したDVDがセットになった商品です。
商品名はトヨタ・シエンタハイブリッド用となっていますが、内張りのはがし方などは基本的にどの車も共通ですので、車のDIY入門にはピッタリの商品だといえます。
こちらの内張りはがしのAmazonレビュー
ハイブリッド車ではありませんが、取り外しの確認用に、作業をスムーズしたい思い購入しました。収録の全部を全て現車と確認している訳ではないのですが丁寧な内容だと思います。
ライセンスランプについてですが、外すべき個所はわかるのですが外し方が手で隠れてしまっているのでわかりません。例えば上に、外側にとか、引っ掛けるなどを見せて頂けるといいのかもしれません。
こちらの内張りはがしの購入はこちらから!
内張りはがしのおすすめランキング【第8位】
内張りはがし4本組 内装剥がしナビオーディオ交換時必要 as1328
■Amazon価格:627円(2016年12月現在)
■仕様
内張りはがし4本セット
4種類の内張りはがしがセットになった商品です。
黄色やオレンジの内張りはがしが多い中で、珍しい色合いとなっており安っぽさがありません。
品質も実用に耐えるものとなっており、価格も考えるとコスパに優れた商品といえます。
こちらの内張りはがしのAmazonレビュー
ダッシュボードのクリップを外す為に購入しました。
他の黄色い色タイプのものは安物臭い感じで、色はこちらの方が好みです。
黄色の内張り剥がしの方が表示価格が断然に安かったのですが、意外に送料が高く・・結局送料込みの価格はこちらの品と大差無いのでこちらを選びました。
1度の作業だけなので耐久性はわかりませんが、無理にコジらない限り折れはしないと思います。(先の細い2股のヤツは折れるかも?ですかが・・笑)
こちらの内張りはがしの購入はこちらから!
Amazon|内張りはがし4本組 内装剥がしナビオーディオ交換時必要 as1328
|
|
内張りはがしのおすすめランキング【第7位】
【Bas】内張り剥がし 4本セット
■Amazon価格:150円(2016年12月現在)
■仕様
重量:130g
先端形状の違う4種類の内張りはがしがセットになった商品です。
品質は日本製に劣りますが、実用には問題ないレベルで価格も安いです。
コストパフォーマンス的には、日本製の商品より優れているかもしれません。
こちらの内張りはがしのAmazonレビュー
他の方が書かれているとおり、バリはありますがハサミとヤスリで簡単に修正できるレベルです。
材質もエーモン製より少し柔いと思います。
又、エーモン製より薄いです。
その為かなり柔らかく感じる方もいらっしゃると思いますが、ふにゃふにゃで使えないという程ではありません。
こういう物は消耗品です。
お気に入りの物、高額な物を使う前にまずはコレを使い、強度が足りそうに無いと判断したときに自分が納得できるものを使う様にすれば、お気に入りの道具の寿命を延ばせると思います。
こちらの内張りはがしの購入はこちらから!
内張りはがしのおすすめランキング【第6位】
エーモン 内張りはがし(DX) 小さいクリップ用 1423
■Amazon価格:1,266円(2016年12月現在)
■仕様
材質:クロムバナジウム鋼
エーモンの金属製内張りはがしです。
きつくはまった内張りやパネルをはがすのに最適ですが、金属製のハードタイプなので、傷付きには注意する必要があります。
また、先端形状はクリップ・クランプを外すのに適した形になっています。
こちらの内張りはがしのAmazonレビュー
強引に外して止め具を破壊したので破壊しないようにエーモン工業 内張りはがしDX 1423を購入。
確実に止め具にひっかけられるのでバキっと折ってしまうことは無くなりました。
内張りをはずすには便利な製品です。
またその他色々とはずす箇所に使えます。
取り外しの様子はこんな感じです。
しばらくプラタイプを使っていたのですが、試しに買って使ってみたら、非常に使いやすいです。
傷がつくのが気になる場合は養生テープなんかで保護して使うといいと思います。
お勧めです。
こちらの内張りはがしの購入はこちらから!
Amazon|エーモン 内張りはがし(DX) 小さいクリップ用 1423
次のページ | ![]() |
- 1
- 2