- 競合車徹底比較(205)
【クラウンマジェスタvsアスリート違いを比較】価格・内装の仕様・燃費差で買いは?
トヨタのクラウンマジェスタと、クラウンアスリートは、同じメーカーの中でも特に比較対象にされやすいライバル車両です。価格・燃費・デザインの特徴・エンジン性能・販売台数などを比較して、どちらが「買い」なのか比べてみました!あなたはどちら派ですか?
トヨタ クラウンマジェスタってどんな車?
クラウン・マジェスタは、トヨタの高級4ドアセダンです。
1991年に初代モデルが発表され、現在は2013年から続く6代目モデルが販売されています。
全体的に丸みを帯びたフォルムを持ち、アリストという車種とは兄弟車種とされ、シャシー(車の構成部分)を共有しています。
グレードは上位から「Cタイプ」「Bタイプ」「Aタイプ」の3種で、Cタイプはリアに「V8」のエンブレムが付きます。
2016年8月にプレミアムナッパ本革シート表皮を装備して内装色に特別色として「スモーキーブラウン」を採用した、トヨタ創立70周年記念特別使用車「J-FRONTIER」が発表されました。
マジェスタというのは英語のMAJESTIC(威厳のある、荘厳な)からの造語とされています。
クラウンマジェスタの詳しい解説はこちら
クラウンマジェスタおすすめグレードはマジェスタかマジェスタ“Fバージョン”!違いを比較
トヨタ クラウンアスリートってどんな車?
クラウンアスリートは、マジェスタ同様、トヨタが生産しているセダンです。
クラウンのスポーティーモデルとして有名で、エンジンフードにアルミニウムを使うなどして、ボディを軽量化しています。
運動性能のみならず、居住性も抜群で、安全性能や環境性能の面においても厳しい基準をクリアしていて、欧州ブランドに負けない品質・ステータス・走行性能を誇っています。
18インチアルミホイールを履き、応答性の高い専用サスペンションを装備していて、前後大径ディスクブレーキなどを装備しており卓越した運動性能を誇るため、アスリート(スポーツ選手)の名にふさわしい仕様といえるでしょう。
クラウンアスリートの詳しい解説はこちら
クラウンアスリートおすすめグレードは2.0S-TかハイブリッドG Four|違いを比較!
|
|
クラウンマジェスタとアスリートの価格と燃費を比較!
クラウンマジェスタとアスリートの価格
クラウンマジェスタの新車価格は
6,426,000~7,149,600円です。
クラウンアスリートの新車価格は
3,963,600~5,324,400円です。
マジェスタは高級モデルだけの事はあり、最上級モデルで比較しても150万円以上の差がついています。
ベーシックモデルで比較すると250万円もの差が生じますが、あくまでアスリートのベーシックモデルはレギュラーガソリンタイプであり、マジェスタはハイブリッド専用モデルなので、そこを考慮すれば当然といえるでしょう。
クラウン マジェスタの平均中古車価格
平均価格:約3,500,000円
価格帯:10,000円~6,588,000円
クラウン アスリートの平均中古車価格
平均価格:約3,000,000円
価格帯:90,000円~6,580,000円
クラウンマジェスタとアスリートの燃費も比較!
クラウンマジェスタの燃費は、
18.2~19.0㎞/Lです。
クラウンアスリートの燃費は、
ガソリン車が9.6~13.4㎞/L。
ハイブリッド車が21.0~23.2㎞/Lです。
スポーティで機能性に特化したアスリートに
燃費は軍配が上がります。
ガソリン車とハイブリッド車対決|性能と維持費から見る違いを徹底比較
クラウンマジェスタとアスリートのデザインを比較!
クラウンマジェスタのデザイン
クラウンアスリートのデザイン
同じクラウンという冠がついたマジェスタとアスリート。
一見「どこが違うの?」と思うくらい
2車ともそっくりなデザインです。
カラーリングはマジェスタがモノトーンを中心とした
シックなものが7色準備されています。
対してアスリートは、オレンジやヒスイ色など
あまりほかの車でも見ない色を含む12色が準備され
ポップな存在となっています。
外装ビジュアルにも拘りたい人は、実際に配色パターンを生で見た方が良いかもしれません。
クラウンマジェスタとアスリートのエンジン性能を比較
マジェスタの走行性能
総排気量:3,456L
使用燃料:無鉛プレミアムガソリン
最高出力ネット kW(PS)/r.p.m. 215(292)/6,000
最大トルクネット N・m(kgf・m)/r.p.m. 354(36.1)/4,500
アスリートの走行性能
総排気量:2,499L
使用燃料:レギュラーガソリン
最高出力ネット:235PS
最大トルクネット:350N・m
クラウンマジェスタのハイブリッド専用 V6 3.5Lエンジン
ハイブリッド専用 V6 3.5L エンジン
総排気量:3.456L
最高出力:292ps
最大トルク:354N・m
ハイブリッド専用 直 4 2.5L エンジン
総排気量:2.493L
最高出力:178ps
最大トルク:221N・m
クラウンアスリートのツインスクロールターボチャージャーを採用した2.0L 8AR-FTSエンジン
あくまでベーシックモデルでの比較なので
ハイブリッド使用な分、マジェスタにパワーは軍配が上がりますが
アスリートはレギュラーガソリンモデルでもトルクネットは
マジェスタに引けを取りません。
クラウン(王冠)という名前に負けない、両車とも高い
走行性能といえるでしょう。
特筆すべきは、両車にいえる静粛性と居住性です。
クラウン=熟年層が乗るもの、といった一昔前のイメージを逸脱するかのように、細かなニーズを反映した結果、トヨタの車造りの技術が凝縮したつくりとなっています。
トヨタの名機エンジン「1JZ-GTE」とは?搭載車種を全てご紹介!
|
|
クラウンマジェスタとアスリートの室内空間を比較!
クラウンマジェスタの室内空間
クラウンアスリートの室内空間
クラウンマジェスタの内装テーマは、大いなるゆとりと心地よい静けさ。
各部位から発生するノイズを極限までそぎ落とし、あたかも
ホテルのラウンジでくつろいでいるような気分に錯覚してしまうほど。
アスリートは、徹底的に「日本」にこだわった内装で
手触りや質感、色合いなどの統一性をテーマに仕上がっています。
エクステリアのみならずインテリアもカラーバリエーション豊富で
好みが多岐にわたる日本人にはかゆいところに手が届くデザインです。
クラウンマジェスタとクラウンアスリート あなたならどちらを選びますか?
【みんなの意見】投票受付中!あなたは多数派?
Q. 【クラウンマジェスタ vs アスリート】トヨタ高級セダン対決!買うならどっち?
トヨタ クラウンシリーズのマジェスタとアスリート。落ち着いたデザインで、乗車した人全てが快適に過ごすために設計されたマ...
- クラウン マジェスタ
- クラウン アスリート
アンケート結果を見る
クラウンマジェスタとクラウンアスリートの対決はいかがでしたか?
走行性能、燃費性能など、あらゆる箇所を比較してもどちらにも良い部分もありました。クラウンを選ぶ時点で、車に対して「せっかく持つなら、よい物を」と考えている方が多いのではないでしょうか。
どちらもエコを重視した車で、走行性能も申し分ありません。
設備面で「より良いものを」求める方や王道なビジュアルゆえビジネスでも使いたい方にはマジェスタが。
走行性能重視。クールなデザインゆえプライベートで乗って眺望の眼差しを浴びれるアスリートは、より躍動感を感じたい方に向いています。
この記事が、同じクラウンでもどのシリーズを買うべきか悩んでいる方にとって少しでも参考になって頂けたら幸いです。
両車を試乗してぴったりな一台を見つけてくださいね!
トヨタクラウンに関連するまとめ記事はこちら
何代前まで覚えてる?クラウン初代から14代目の60年間の歴史を写真で
セダンに関連するまとめ記事はこちら
セダン人気おすすめランキングTOP20車種比較【2016最新販売台数】
【トヨタ セダン一覧比較】人気おすすめランキング|燃費と中古車価格まで
トヨタに関連するまとめ記事はこちら
トヨタの新型車・モデルチェンジ全情報【2016-2017年最新版】
トヨタの中古車人気おすすめランキングTOP15|最新の中古相場価格もご紹介