MOBY(モビー)自動車はおもしろい!

MOBY[モビー] > お役立ち情報 > 道交法・交通事故 > 運転中のイヤホン使用は違反?おすすめイヤホンや都道府県によっては合法?
運転中のイヤホン使用について
道交法・交通事故

更新

運転中のイヤホン使用は違反?おすすめイヤホンや都道府県によっては合法?

運転中に片耳・両耳にイヤホンしてると違反?

©yunava1/stock.adobe.com

運転中にイヤホンをしていると違反になるかどうか、結論から言えば“グレーゾーン”になると考えられるでしょう。つまり違反ではないけれど、特定の条件下では違反にもなりうるというわけです。

そもそも道路交通法において、イヤホンやヘッドホンの使用に関する規定は明記されていません。なので、片耳であるか・両耳であるかに関わらずイヤホンの使用に関して法的な定めが特にないということになります。

しかし、運転者は車を的確に、そして安全に走行させなくてはなりません。このときイヤホンの使用が安全運転を阻害する行動になりうるかどうかが判断の分かれ目となっていて、今のところ明確に禁止している条文は存在しないというのが現状です。

イヤホンを付けながら運転する危険性

イヤホンを付けた状態で自動車を運転するのは、交通事故を引き起こす要因となりやすいでしょう。

都道府県ごとの交通に関連した条例をチェックしていても、サイレンやクラクション、踏切の音、あるいは警察官の指示が聞こえないような音量で音楽を聴く行為が交通違反の対象となる可能性があると考えられます。

これらの要素から、運転への集中力を妨げる恐れがある行為として、イヤホンの装着は危険だと判断すべきではないでしょうか。

イヤホンを付けての運転は都道府県によっては合法

イヤホンを装着した状態での運転は、都道府県によっては禁止条例が定められていないためお咎めなしとなっているケースもあります。

それでは、イヤホンを装着しながらの運転を条例で取り締まっている都道府県では、どのような文面で禁止を示しているのでしょうか。

以下、東京都や神奈川県、埼玉県の交通条例からピックアップしてみました。

【東京都】運転中のイヤホンはOK?

第8条(5):高音でカーラジオ等を聞き、又はイヤホーン等を使用してラジオを聞く等安全な運転に必要な交通に関する音又は声が聞こえないような状態で車両等を運転しないこと。ただし、難聴者が補聴器を使用する場合又は公共目的を遂行する者が当該目的のための指令を受信する場合にイヤホーン等を使用するときは、この限りでない。

出典:「東京都道路交通規則

【神奈川県】運転中のイヤホンはOK?

第11条第5号:大音量で、又はイヤホン若しくはヘッドホンを使用して音楽等を聴く等安全な運転に必要な音又は声が聞こえない状態で自動車、原動機付自転車又は自転車を運転しないこと。

出典:「神奈川県道路交通法施行細則

運転中におすすめのイヤホン3選

というわけで、運転中に使用できるおすすめイヤホン3選をご紹介していきます。安全に運転するために耳をふさがないタイプの商品を厳選したので、運転中にイヤホンを使うことが多い方は是非参考にしてみて下さい。

 PLANTRONICS Poly(ポリー) Voyager 5200

ハンズフリーヘッドセットといえばPoly(ポリー)のヘッドセット。圧倒的なノイズキャンセリング機能と、耳にフィットする構造でストレスなく通話や音楽を楽しめます。

スタバのオペレーターが使っているようなデザインがとってもおしゃれですね。

ただし、残念ポイントは充電ケースが別売り。「ケースなんかいらないよ」という方は問題ないですが、頻繁に持ち歩く方にはケースも購入した方がいいでしょう。

ケンウッド KH-M700

オーディオブランドといえばケンウッド。IPX4相当の防水性を誇るハンズフリーイヤホンで、ノイズキャンセリングはもちろん、幅広い音域レンジを再現する高性能ドライバーを搭載しています。

見た目も非常にシンプルで、付属のフレキシブルイヤーフックを使えば自分の耳にジャストフィットした使い心地になるもの高評価。

信頼できるメーカーのイヤホンが欲しい方におすすめです。

ショックス「Shokz OpenRun Mini」SKZ-EP-000012

最後は骨伝導タイプのイヤホン。耳をふさがないので運転時に使うイヤホンとしては一番おすすめです。

OpenRun Miniの特徴はIP67の防塵、防水規格に対応している点。現場の方など、イヤホンをつけっぱなしで現場に出てしまい、ホコリ等で壊してしまった。こんな経験がある方は結構いるのではないでしょうか。

屋外に強いOpenRun Miniではそんな心配はありません。装着方法は両耳にひっかけるようにしてセットするだけ。

片耳タイプのイヤホンよりも安定感があり、付け心地もしっくりくるので初めて使う方でも違和感がありません。

ただし、お値段が割と高めですので、ヘビーユースの方におすすめの商品です。

自転車を運転しているときはイヤホンOK?

@ViDi Studio/stock.adobe.com

「自転車」であればイヤホンの装着は合法なのでしょうか。残念ながら、自転車でも自動車と同様、イヤホンの装着は道路交通法違反には該当しません。

しかし、都道府県によっては道路交通法施行細則が定められていて、走行中のイヤホン使用は取り締まり対象に含まれているケースがあります。

道路交通法において「車両」は自動車、「原動機付自転車」(原付バイク)、「軽車両」及び「トロリーバス」を意味しています。この中で、自転車は軽車両に含まれるのです。

また、近年増えている「骨伝導イヤホン」は耳を塞がないで使っているものの、取り締まり対象になる可能性があります。耳を塞いでいる・いないに関わらず、運転中のイヤホン使用が違反行為に当てはまると考えるべきです。

後部座席のシートベルト着用は義務?罰則・捕まらないケースは?

ながら運転するとどうなる?リスクと罰則内容を徹底解説

安全運転義務違反とは?違反行為の内容や罰則内容について解説

執筆者プロフィール
MOBY編集部
MOBY編集部
新型車予想や車選びのお役立ち記事、車や免許にまつわる豆知識、カーライフの困りごとを解決する方法など、自動車に関する様々な情報を発信。普段クルマは乗るだけ・使うだけのユーザーや、あまりクルマに興味が...

\ この記事が役に立ったらシェアしよう /

MOBYをフォローして最新記事を受け取ろう

すべての画像を見る

画像ギャラリー

コメント

利用規約

関連する記事

関連キーワード