- 車種別 詳細情報(833)
【ルーミー・タンク・トール・ジャスティ】違いを比較!おすすめ車種は?
ルーミー・タンク・トール・ジャスティ【スペック比較】
4車とも共通のスペックとなり、差異はあってもごく僅か(全長が10mm違う程度)です。
ボディサイズ・主要諸元
全長 | 3,700mm 3,725mm(ルーミー,タンク,トール・カスタム) 3,715mm(ジャスティ・カスタム) |
全幅 | 1,670mm |
全高 | 1,735mm |
ホイールベース | 2,490mm |
最小回転半径 | 4.6m |
車両重量(kg) | 1,070〜1,130kg(4WD) |
駆動方式 | FF・4WD |
トランスミッション | CVT |
エンジン性能・燃費
4車とも同じエンジンを搭載し車重も変わらないことから、同じ性能、燃費となります。
特筆すべきは、排気量1Lにダウンサイジングされ、自動車税の面においても有利になる環境性能を重視した新開発エンジンです。
インタークーラー付きターボエンジンは、1.5Lエンジンと同等の性能を持ちながら低燃費を実現しています。
エンジン | 直列3気筒 1L DOHC (ノンターボ) | 直列3気筒 1L DOHC インタークーラー付きターボ | |
---|---|---|---|
最高出力 | 51kW [69ps] /6,000rpm | 72kW [92ps] /6,000rpm | |
最大トルク | 92N・m [9.4kgf・m] /4,400rpm | 140N・m [14.3kgf・m] / 2,400~4,400rpm | |
駆動方式 | 2WD | 4WD | 2WD |
JC08モード燃費 | 24.6km/L | 22.0km/L | 21.6km/L |
自然吸気エンジンとダウンサイジングターボ対決|性能と維持費から見る違いを徹底比較
ルーミー・タンク・トール・ジャスティ【車両価格を比較】
エンジン | ノンターボ | ターボ | ||||
グレード | 最安価グレード | 最高価グレード | 最安価 | 最高価 | ||
駆動方式 | 2WD | 4WD | 2WD | 4WD | 2WD | |
トヨタ・ルーミー | 1,463,400 | 1,636,200 | 1,836,000 | 2,008,800 | 1,803,600 | 1,965,600 |
トヨタ・タンク | 1,463,400 | 1,636,200 | 1,836,000 | 2,008,800 | 1,803,600 | 1,965,600 |
ダイハツ・トール | 1,463,400 | 1,636,200 | 1,684,800 | 1,836,000 | 1,803,600 | 1,965,600 |
スバル・ジャスティ | 1,528,200 | 1,752,840 | 1,941,840 | 2,138,400 | 1,890,000 | 2,071,440 |
4車とも同じグレード構成となっています。
価格はスバル・ジャスティを除き3車は同じとなっていますが、これはジャスティには衝突回避支援システム「スマートアシスト2」が全車に標準装備されていることが価格差の理由の1つとなっています。
ルーミー・タンク・トール・ジャスティ【ボディーカラー色数を比較】
トヨタ・ルーミー | 14色(内4色ツートンカラー) |
トヨタ・タンク | 14色(内4色ツートンカラー) |
ダイハツ・トール | 14色(内4色ツートンカラー) |
スバル・ジャスティ | 12色(内3色ツートンカラー) |
スバル・ジャスティのみ12色のカラーバリエーションとなっていますが、4車とも豊富なカラーラインナップであることには間違いありません。
ルーミー・タンク・トール・ジャスティ…おすすめ車種は?
走りを気にするならターボエンジン搭載標準グレード
4車ともにグレード構成は、標準グレード+カスタム(上位グレード)となっています。
1.5Lエンジンと同等スペックの走りをするターボエンジン搭載の標準グレードは、走りを重視する方には最も良いコストパフォーマンスとなるでしょう。
前述しましたが、車両価格の差はほとんどなく(装備の差もない)ため、外装デザインの違いやブランドの好みで好きな車種が選択できます。
普段の足として乗るならスマアシ2付き最安価モデル
ターボなしで十分という方は、やはり衝突回避支援システム「スマアシ2」を装備した最安価グレードがおすすめとなるでしょう。
この選択肢でも4車どれを選んでも価格差、装備の差はほぼありません。
お好きなブランドやデザインで選びましょう。
20代・30代の若い男性におすすめ「トヨタ・ルーミ/タンク」
トヨタ・ルーミーとタンクは、先代モデルとなるトヨタbBが20代〜30代の若い男性をターゲットに狙ったのと同様のコンセプトを持っています。
トヨタ・ルーミーのディーラーはカローラ店系列、タンクはトヨペット店系列で販売されていること以外の顕著な違いはありませんので、気になる方はお近くのディーラーで見てきたり試乗されてみてはどうでしょうか。
トヨタ・ルーミー、タンクについては下記の記事で詳しくご紹介しています。
トヨタ新型「ルーミー/タンク」発売開始!bB後継モデルの燃費や価格など
ファミリーにおすすめの「ダイハツ・トール」
週末は家族でちょっとお出かけ…というファミリーには、ダイハツ・トールがおすすめです。
控えめなデザインながらスタイリッシュなデザインは女性にも受け入れやすい車です。
小さいお子さんも広々のびのびでき、毎日の買い物から通勤、週末のアウトドアまでなんでもこなしてくれるでしょう。
ダイハツ新型「トール/トールカスタム」発売開始!THORの燃費・性能と価格は?
個性を大切にされる方におすすめ「スバル・ジャスティ」
標準モデルは押し出しの強いフロントマスク、スポーティーグレードとなるカスタムはクールな力強さを感じさせるフロントマスクです。
また、スバル・ブランドというのも個性を主張できるのではないでしょうか。
全車に標準装備される衝突回避支援システム「スマアシ2」は魅力です。
スバル新型ジャスティ(JUSTY)最新情報!発売日や価格と性能は?
大差なかった?ルーミー・タンク・トール・ジャスティ
【みんなの意見】投票受付中!あなたは多数派?
Q. 【ルーミー/タンク/トール/ジャスティ】姉妹車対決!買うならどれ?
2016年11月、トヨタからルーミー及びタンク、スバルからジャスティ、ダイハツからトールが新型車種として発売されました。こ...
- トヨタ ルーミー
- トヨタ タンク
- スバル ジャスティ
- ダイハツ トール
アンケート結果を見る
トヨタ・ルーミーとタンク、ダイハツ・トール、スバル・ジャスティの新型4車を比較しましたが、いかがでしたか?
どれも大差なかったように感じた方は多いでしょう。
この4車のどれにするのかは悩ましいところですが、ライバル車の存在も思い出してくださいね。
スズキ・ソリオもトールワゴンコンパクトカーで同じセグメントの車となります。
さて、今後の人気、売れ行きはどうなるのでしょうか?
関連するおすすめの記事
フルモデルチェンジ!スズキ・新型ソリオ攻略|燃費・口コミ・最新値引き価格・ライバル車比較など
最新コンパクトカー人気ランキングTOP10の特徴比較【2016最新販売台数】
子育てにおすすめな車7選!軽自動車からコンパクトカーや8人乗りミニバンまで
MOBYではこんなまとめ記事も人気です!
若手落語家の春風亭昇太さんの愛車は?昭和レトロで粋なあの車?【芸能人の愛車】
ベッキーの愛車まとめ!マニュアル車好きのベッキー【芸能人の愛車】
ルーミー/タンク/トール/ジャスティに関連するおすすめのまとめ
【ルーミー/タンク/トール/ジャスティvs軽自動車】燃費や税金など維持費の違いは?コスパ比較!
【ルーミー/タンク/トール/ジャスティvsスズキ・ソリオ】燃費とスペックや装備など徹底比較!