MOBY(モビー)自動車はおもしろい!

MOBY[モビー] > メーカー・車種別 > メルセデス・ベンツ > メルセデスベンツのチューニングメーカー「ブラバス」「カールソン」って何?違いはある?
AMG
メルセデス・ベンツ

更新

メルセデスベンツのチューニングメーカー「ブラバス」「カールソン」って何?違いはある?

完璧主義で作られた車に磨きをかけるチューニングメーカーたち

メルセデス・ベンツ Sクラス S500(2021年)
メルセデス・ベンツ Sクラス S500(2021年)

メルセデス・ベンツといえばエンブレムのスリーポインテッドスター。3本の光はそれぞれ「陸・海・空」を表すとされ、あらゆるモビリティで頂点を極めることを意味した、メルセデス・ベンツの完璧主義を象徴するものです。

こうした完璧主義を元に作られたメルセデス・ベンツの車たちは、どれも魅力的なものばかり。しかし、この魅力的な車を、さらに磨き上げるチューニングメーカーの存在があります。

今やメルセデス・ベンツの部門の一つとなったAMG、そしてメルセデス・ベンツ公認のチューニングメーカーとなったロリンザーは有名な存在ですが、この二大巨頭に匹敵する、ブラバスとカールソンという2つのチューニングメーカーがあるのです。

メーカー直系の安心感、AMGとロリンザー

AMG
©gargantiopa/stock.adobe.com

AMGの歴史は古く、1967年まで遡ります。創設者3名それぞれの頭文字を取り「AMG」という名が付けられました。

元々はレース用自動車エンジンの設計会社であり、世界に名が広まったのは1971年のスパ・フランコルシャン24時間レースでのクラス優勝がきっかけです。その後ドイツツーリングカー選手権では、最も成功したチームの一つとして知られることとなります。

現在ではメルセデス・ベンツグループの子会社となり、AMGはメルセデス・ベンツ各車の1グレード、1モデルとして展開されています。

ロリンザー
© Stasiuk/stock.adobe.com

ロリンザーの操業はさらに古く1930年。小さな自動車工場がスタートです。1974年から本格的にチューニングメーカーとしての活動を開始します。エンジニアとしての腕は創業当時から認められており、現在ではメルセデス・ベンツで唯一公認を受けているチューニングメーカーとなりました。

エンジンチューンはもちろん、エアロパーツやホイールといったアフターパーツが豊富で人気のあるロリンザー。その活動はメルセデス・ベンツだけにとどまらず、他メーカー車のパーツやコンプリートモデルの製作を手掛けるなど、幅広いのが特徴です。

ラグジュアリーなメルセデス・ベンツをより気高くするのがロリンザーのチューニング。力強さを感じるデザインなどは、AMGとはまた違った魅力を持ったものになっています。 

メルセデス・ベンツの中古車|100万円台で手に入るおすすめ5選

チョイ悪な雰囲気を残すブラバス

ブラバス社は、元々メルセデス・ベンツ代理店からアウトソーシング事業を引き受ける会社でした。自動車のカスタマイズが好きだったボード・ブッシュマンとその友人であるクラウス・ブラクマンが1977年に設立します。

初めてブラバス社の製品として登場したのはW126のチューニングモデルです。その後1982年に、後席用のテレビを装着したモデルを販売、数年後にはファックスを車内に組み込むなど、設立当初はラグジュアリーの方向性でチューニングを行うメーカーでした。

1984年にW201をチューニングし、エンジンをV型8気筒5.0リッターにし、290馬力を発生するパフォーマンスモデルを発表します。さらに翌年には、W124のCd値を0.26まで煮詰めたモデルを発表するなど、走りのチューニングを主に、活躍の場を広げていくのです。

その後、Eクラス(W210)を用い、当時の最高時速330Km/hを叩き出すセダンを登場させます。続いてW211では最高時速を350.2Km/hのモデルを発表し、同クラスの世界記録を保持し続けています。

ブラバス
© von Lieres/stock.adobe.com

メルセデス・ベンツの象徴であるスリーポインテッドスターを取り外し、ブラバス社の「B」をエンブレムとして採用するのも同社の特徴です。

現在は、日本の総輸入元であるブラバスジャパン株式会社では、Sクラス(W222)、Vクラス(W447)、MLクラス(W116)、Gクラス(G463)のコンプリートカーを販売しています。

少し前のメルセデス・ベンツにあった、ちょっと悪そうな感じを楽しめる、ワイルドなモデルを楽しむことができます。

筆者も何度かブラバスがチューニングしたモデルに乗ったことがありますが、ハイパワーなエンジンは非常に気持ちよく、迫力のあるエクステリアは、メルセデス・ベンツ純正の状態よりも、迫力のある仕上がりになっています。

50台以上の名車と振り返る!メルセデス・ベンツ95年の歴史

レースで培った技術をパーツへ転生するカールソン

1989年に創設されたカールソン。創設者はロルフ・ハルトゲとアンドレアス・ハルトゲの兄弟です。彼らが愛してやまなかったスウェーデン人ラリードライバーのイングバル・カールソンに敬意を表し、カールソンという社名が付けられました。

ロルフ・ハルトゲの専門分野はメカニカルな部分です。エンジンやサスペンションなどをレースに参戦することで得たノウハウを下地に、市販車のチューニングへとフィードバックしていきました。その技術力は折り紙付きで、レースチームのエンジニアからも高く評価されています。

カールソン
©Chatchai/stock.adobe.com

また、アルミホイールの製造でも有名で、ホイールメーカーとしての方が日本での認知度は高いかもしれません。16本のスポークがあしらわれた1/16、2/16シリーズは、日本車で標準的に使用されているP.C.Dの設定があり、ラグジュアリーカーユーザーを中心に支持されています。

ラグジュアリー感の強いエアロパーツに、美しいアルミホイール、そしてレースで培われた確かな技術で作られるエンジンやサスペンションは、まさに至高の一品です。

残念ながら2015年にカールソン社はドイツで倒産し、現在は韓国の自動車部品メーカーであるサンボモータースによって事業が引き継がれています。

それでも、カールソンがメルセデス・ベンツのチューナーとして残した功績は大きく、現在でも多くのファンがカールソンの製品を愛用しています。

【ベンツSLKは優雅なカブリオレ】維持費やカスタム・試乗評価からAMGとの違いまで

トップチューナーだからこそ実現できる美しさとまとまり感

メルセデス・ベンツのエンブレム
©OceanProd/stock.adobe.com

世界には様々なチューニングメーカーが作り上げたコンプリートカーが存在します。こうした車を製造するメーカーの職人たちに話を聞く機会が何度もありました。

彼らが口々に言うのは「車種やメーカーを限定して作り出すのは難しい。どれもが似てきてしまい、コンプリートカーとしての味を出しにくくなる」ということ。チューニングの世界に生きた者しかわからない、独特の難しさがあると語ってくれました。

メーカーの作り上げた車が良い車であればあるほど、チューニングの仕事は難しくなります。それがコンプリートカーとなると尚更。

こうした難しいことを、完璧とも言える車作りを行うメルセデス・ベンツでやるというのは、常に挑戦の精神があればこそ、成し遂げられることでしょう。

日本国内でブラバスやカールソンのコンプリートカーを見ることは少ないかもしれません。カスタムカーのショーやモーターショーなどへ足を運べば、実車を見る機会があるでしょう。

ブラバス、カールソンのコンプリートカーを一目見たら、見惚れてしまうはずです。

今後の電動化時代でどうなるメルセデスAMG?

どうして「アーマーゲー」っていうオジサンがいるの?

歴史の長いメルセデス・ベンツのスポーツカー

執筆者プロフィール
Red29
Red29
1980年代生まれ。国産ディーラーでの営業職として働き、自動車関連の執筆者として独立。ユーザー目線に立った執筆を心掛けています。愛車はトヨタプリウス。ホットハッチに代表される、小規模小パワーのクルマが...

\ この記事が役に立ったらシェアしよう /

MOBYをフォローして最新記事を受け取ろう

すべての画像を見る

画像ギャラリー

コメント

利用規約

関連する記事

関連キーワード